ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

一癖も二癖も三癖も四癖もある専門家たちが「ホンマでっか!?」と耳を疑いたくなるような情報を話す番組。司会は明石家さんま加藤綾子


2009年10月19日に月曜23時台の30分番組としてスタート、当時はフジテレビ系列26局でこの時間帯に放送されたほか、遅れネットで日本テレビ系列とのクロスネットであるテレビ大分、日テレ系列・テレビ朝日系列とのトリプルネットであるテレビ宮崎TBS系列である青森テレビ、テレビ山梨、テレビ山口、日テレ系列である四国放送でも放送された。

2010年10月20日、水曜21時台のゴールデンタイムに進出。テレビ宮崎が同時ネットに移行した一方でテレビ山梨は放送しなくなったが、それ以外の遅れネット4局は放送を継続した。


なお、2012年9月(または同年10月、あるいは同年11月)には、怪しすぎるものやオケベなネタを取り上げたスピンオフ番組「ウソでっしゃろ!?TV」が、テレビ宮崎を含むフジテレビ系列11局、青森テレビ、テレビ山口で放送されている。


出演者

磯野貴理子(準レギュラー)

島崎和歌子(準レギュラー)

マツコ・デラックス…2020年9月16日の回で卒業。

EXITりんたろー。兼近大樹)…2020年10月7日の回から参加。

ブラックマヨネーズ


専門家

池田清彦(生物学) 虫取りが大好き。

武田邦彦(科学) 極論を言う。専門外のことにも結構口を出す。原発事故で日本に住めなくなるという旨の本を出版したことがある。

テレンス・リー(軍事) 最近は出演していない。そもそも本当に専門家なのかも怪しい。

植木理恵(心理学) 実生活はあまりうまくいってない。

重太みゆき(印象) やりすぎて逆に効果がなさそう。

杉浦義典(異常心理) あだ名は「湯上がりスヌーピー

中野信子(認知科学) おそらく数少ないまともな人。

門倉貴史(経済学) いつまで経ってもテレビ慣れしない。降板騒ぎを起こしたことがある。

尾木直樹(教育) オネエではないのにオネエ口調。

金子哲雄(流通) 独特な語り口。2012年に41歳で死去。

牛窪恵(マーケティング) 草食系という言葉を流行らせた人(言葉自体を作ったのは深澤真紀)。

岡田隆(骨格筋) 筋肉バカ。

戸田佳孝(ひざ関節) 専門分野が狭いために話題を無理矢理結び付けているような節がある。

和田由貴(節約) その節約テクニックは出演者もひくほど。

児玉光雄(スポーツ科学) 手法が古いらしい。最近は出演していない。

澤口俊之(脳科学) 番組一癖が強い人。急に怒り出したり、活舌が悪くて何を言っているのかわからなかったり、専門家しか知らないことを「当たり前ですよ」と言ったりと枚挙に暇がない。


外部リンク

番組公式サイト

関連記事

親記事

フジテレビ ふじてれび

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 11832

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました