ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マスタールーム(アンデラ)

ますたーるーむ

漫画「アンデッドアンラック」で、■■に存在する異空間。ここを拠点に高等存在たちが居座っている。
目次 [非表示]

本誌最新話(No.185)ネタバレ注意
























ようこそ マスタールームへ


概要

戸塚慶文の漫画アンデッドアンラック』に登場する太陽の中に存在する異空間


内部は真っ黒な空間が広がり、中央には不気味な黒い円卓が設置され、絶対理(マスタールール:不朽のに制定された万物の一つ)である高位UMAの10体「上位十理(じょういじゅうり)」が列席している。


もう一つの円卓

物語初期から登場する、組織(主人公勢力)が使用する円卓と対のような円卓が異空間「マスタールーム」に設置されている。その外観「漆黒を基調とした配色」「中央には十芒星から〝黒円卓〟〝裏円卓〟〝対円卓〟といった存在感を醸し出している。

主人公勢が使う円卓は、特異な理「ループ」へ密接に関わる伝説の古代遺物アーク」の機能が隠されているのだが、こちらの円卓にある役割・正体は全く不明。


黙示録(アポカリプス)に類似した存在も見当たらないため詳細は不明だが、否定者達と同様に「課題(クエスト)」を受けて動く事が出来る模様。


異空間「マスタールーム」は作中世界の神でもある太陽の中にあり、風子がUMAムーブを利用して辿り着くまで否定者が到達した事は無かったという。


100回目のループをした世界線現在にて、どういう訳か異空間「マスタールーム」の存在・危険性を探り当てたらしいUNDEAD-不死-否定者アンディは、自ら太陽の黒点となり居座る事で、自己の魂を最大活用し空間へ蓋をし、上位十理(じょういじゅうり:絶対的な実現力を有した10体の高位UMA)の行動を何世紀も封じていた。


これは円卓否定者たちが、課題(クエスト)で最難関・参加者全滅が高確率の上位十理と対峙(マッチング)しないようにしていた策。これにより上位十理は、課題(クエスト)へ選ばれる事による強制転送など、限定的な状況でしか外に出られない状態を強いられている。


しかし何億年もの間居座っていたアンディが弱り出し、2015年になって上位十理の末席・UMAシックが出られる隙を生じてしまった。そのため、アンディはなけなしの力でUMAシックに分身をしがみつかせ対抗するが、そのせいで魂の封印に亀裂が入り、更にもう1体外へ出られる状態となってしまう。

激戦の末にUMAシックを異空間「マスタールーム」へ撤退させた後、次の課題(クエスト)では「UMAランゲージ」「UMAビースト」の2体が現れている。


上位十理

絶対理(マスタールール:不朽のに制定された万物の一つ)の中でも最初期に追加された、特に強力な十体の高位UMAたち。

ジュニアを生み出す事が出来るといった性質は通常のUMA(ユーマ)と変わらないが、全員が通常の人間と同じような外見・体型をしている共通点がある。


少なくとも最弱の存在、末席のUMAシックが課題UMAで出現時点の否定者数十人総出で立ち向かってなお、UMAシックに対するトップメタ的存在のアンディが分身で増援に来なければ負けてた風子が語るほどの実力者たち。

それほどの高位UMAがいて、これまで100回のループを越えて来られた理由については様々な推測がなされていたが、風子はジュイスの「UNJUSTICE-不正義-」が特攻の能力だったと推測している。

黙示録(アポカリプス)の反応からしておそらくこの見立ては間違いない模様。


第一席

来年もよろしくお願いします

世界に初めて追加されこの戦いの根幹を握る最重要たる理、「魂」を司るUMA「ソウル」

快活で人当たりの良い不思議な雰囲気の青年型UMA。

異空間「マスタールーム」に乗り込んだ風子を出迎え、一度はその無謀ぶりを咎めて脅しをかけたものの、風子が落ち着いて対応したことでその「イカれたプレイング」を歓迎しむしろ友好的な対応をした。

更にアンディの所在や目的すら教えるなど、風子のあり方を気に入ってる様子すらある。

ただしアンディの存在は邪魔だと思いながらも軽んじてるらしく、UMAらしい末恐ろしさを垣間見せている。

自分が出る前に全滅してしまわないように理由で風子たちが強くなることを楽しみにしており、覚醒しビーストを討つ風子たちを絶賛していた。

「魂道(ソウルロード)」という指先から放つレーザーのような大技を持つ。


マスタールームに封じられているはずなのにルナの元に訪れるなど謎めいた存在。

そして本人の言によれば彼を生み出したのはサンではなくルナだという。

ルナが魂の理を生み出し人に可能性を与えた事に何か真意が隠されていると考えている。


司る絶対理はアンディの不死と対応した「死(デス)」ではないかとの予想が多かったが、アンディに対して「僕の器ではない」と言っていたためその可能性は否定された。

他には「人(ヒューマン)」「正義(ジャスティス)」などの説が上げられていた。

後に上述の技からソウル説が有力視され、ビーストが喋った情報により確実視されていた。

結果的にルナに名前を呼ばれたことで確定。


第二席

「死」の理を司るUMA「デス」。アンディが器となっている理でもある。

シスターのような姿をした糸目の女性型UMA。しかしそのベールには爬虫類の目玉のような不気味な意匠が見える。一席の勝手な行動に怒る三席をなだめようとするも「血生臭い」と言われ四席に泣きついた。だが、四席にも臭い事は否定されなかった。

なお彼女もシックは負けると思っていたらしい。


司る絶対理はその姿から「宗教(レリジョン)」「信仰(フェイス)」説が有力だったが、ビーストの語りによれば最初に足されたのが「死」であった事から、アンディと対になる「死(デス)」の可能性が一気に高まり後にデスと確定した。

「少女を引っ張る大柄な男」と「少年に面倒を見られる長身の女性」と構図まで対になる。


第三席

上位理 第3席チェンジ?お姉さん

「変化」の理を司るUMA「チェンジ」。

セクシーなドレス姿に扇子を持つ女王様のような姿の目付きが悪い女性型UMA。

常に不機嫌そうな表情を浮かべている。髪の毛がツートンカラーになっている上、結び目から先がDNAのらせん構造のような形状になっている。

風子と友好的に話す第一席に食って掛かるもスルーされてしまった。


風子たちが太陽に降り立ちアンディを救出しようとした際に突如出現。そこで「人んちの上でノロケてんじゃねーよ」と不快感を示す。

風子たちの宇宙服を変型させて始末を試みるが、ジーナUNCHANGE-不変-で対抗したこと、僅かに活動可能となったアンディが妨害したことで失敗に終わる。


司る絶対理は以前のジュイスの発言と髪型からして「性別(セックス)」説が有力だったが、上記の能力とジーナを「私の器」と発言したことでチェンジ説がほぼ確定的となった。

おそらくらせん構造の髪型は生物の進化を意味していると思われる。


第四席

らくがき予告画つめあわせ

不運である風子が器となった理・「運」を司るUMA「ラック」

体育座りをして粘土のようにポップな髪型をした中性的な少年型UMA。頬に絆創膏がある。

頭上には車輪みたいな形状のヘイローを浮かべている。

泣きつく第二席を慰めていたが、血生臭いことは否定しなかった。


司る絶対理は、第二席から「ラッくん」と呼ばれていたことから早々にラック説が確定的となっていた。

ヘイローの形はタロットカードの「運命の輪」がモチーフだと思われる。


第五席

西洋甲冑姿をした人型UMA。一言も発さずその性別・素顔すら定かではない

一人称が「自分」である事以外に情報はない。


司る絶対理は、「国(カントリー)」「痛み(ペイン)」「武器(ウェポン)」「正義(ジャスティス)」説がある。

また正体不明の甲冑姿という共通点、日本式甲冑と西洋式甲冑という対になる要素から一心の不壊に対応する「破壊(ブレイク)」という見方も出来る。

後にビーストの語りから「正義」説が最有力となった。



第六席

葉巻を咥えた軍服姿の大男型UMA。顔面は傷だらけどころか半壊しており、その下にはまるでロボットの素体みたいな頭蓋から煙を吹き出している。

シックのことを「ナメすぎ」「おめぇのルールは遅すぎる」と痛烈に嘲笑った。

殺戮兵器共(ジェノサイドウェポンズ)」という兵器を召喚して指揮する技を持つ。


司る絶対理はその軍人然とした姿、戦闘機型のUMAに命令を下す、

使用した技から「戦(ウォー)」ではないかと言われる。ビーストの語りからしてもほとんど確定的。


第七席

シルクハットを被り時計を見つめている紳士姿の老人型UMA。振る舞いも紳士的。

時差(タイムディフェンス)」という脳と魂にタイムラグをつける技を仕様する。


司る絶対理は時計を持っているため「時間(パスト)」、老人であるため「老化(フェード)」説がある。前述の時間を操る技から前者の可能性が高い。UMAパストは前回のループで捕獲の課題に選ばれていたが、同時に選ばれていた「ランゲージ」が第八席だった点から半ば確定的。

ちなみにUMAパストのクリアメンバーはジュイスニコフィルの3人である。ランゲージ同様、後にとある事情からあまりクエストに参加していないと明かされたニコが選出されているが…


第八席

【skeb】笑みを浮かべるランゲージ

常に本を読んでいて、眼鏡をかけた野暮ったい雰囲気の少女型UMA。

バベルの塔みたいな帽子を被っている。一人称は「ラン」。

司る絶対理は本を読んでいる事と、前述の帽子の形から予想する声は多かったが、クエスト討伐対象となったことで言語の理を司るUMA「ランゲージ」と正式に判明した。


しかしUMAランゲージは前回のループでも課題(クエスト)に選ばれており、なんとニコが単騎で討伐している。その後も言語の理は消えていないため絶対理(マスタールール)である事は間違いないが、そんなUMAが上位十理(じょういじゅうり)に選ばれている理由は不明。よほど「UNFORGETTABLE-不忘-」との相性が悪かったのだろうか?


第九席

ビーストまとめです※本誌の要素あります

UMA「ビースト」課題(クエスト)の討伐対象となったことで判明した。

褐色肌で歯がキバのようにキザキザになっている粗暴な男性型UMA。獣の毛皮を被っている。

凶暴・傲慢な男で、ブラジルにトップを勧誘している最中に突如現れ急襲。

凄まじい咆哮で一心(春歌)の鼓膜を傷つけ一蹴し、風子を嘲笑しながら追い詰める。

「獣」の理を司るUMAらしく森の範囲内で獣を操る能力もある上に、獣を喰らう事で被り物が変化しその獣の能力を得る事が出来る模様。

「魂」の存在と使い方を理解し覚醒した風子とトップ、一心の猛攻と非能力者ながらそれをサポートするジュリアの活躍により撃破され、上位十理で初めて脱落したUMAとなった

魂を理解された後は消化試合のようにやられてしまい少し不憫である。


司る絶対理として、「人種(レイス)」あるいは「動物(アニマル)」という予想もあった。


第十席

UMA「シック」。司る絶対理病気

末席であるため上位十理(じょういじゅうり)では一番弱く、アンディが弱った隙をついて課題(クエスト)に現れた。病気を司るUMAとして様々に重篤なを引き起こす非常に危険な存在。

イズー病院に現れ病をばらまき、医者患者を問わず病院中の人間を重い病で侵した。

クラ「シック」という事なのか音楽を好み、ジュニアを五線譜のような物体を使って巧みに指揮をする。しかし人々の上げる悲鳴を好むという悪趣味なセンスを持つ。

リップの「UNREPAIR-不治-」を使った「走刃脚」で切り裂かれたため真っ二つになった所を分身アンディの介入を受け、致命的に相性の悪い「UNDEAD-不死-」の力と他の否定者との連携で窮地に陥る。が、すんでのところで「UNDEAD-不死-」の介入をつまらないとしたUMAムーブによって異空間「マスタールーム」へ逃がされた。


上位十理の最弱ながら、単体でも(全員が常に参戦していた訳ではないといえ)組織全員を手玉に取るほどの実力者で、不運によるアクシデントもあったとはいえ相性最悪なアンディの介入が無ければ否定者側(主人公勢力)が負けていた程。

とはいえ他の仲間に笑われているように、能力自体(ルール)は強力だが影響速度は遅く、実際に否定者どころか一般人すら殺せていない。


今週のアンデラ

マスタールームへ帰還後も「UNREPAIR-不治-」でつけられた傷のため真っ二つのままで、コアは無事のようだがマスタールームに現れた風子や醜態を笑う仲間達にも反応出来ないというなかなか不憫な状態で席についていた。

後に課題UMA選出の上位十理を決めるアンディとの戦いでは、いつの間にか復活していたようだが、殆どセリフも活躍もないままあっさり封じられており相変わらずの不遇である。


備考・余談

一般的に「マスタールーム」とは―

  1. 宿泊施設にて、バスルーム付きな上位の部屋
  2. テレビ局にて、主調整室とも呼ばれる映像設備が充実した部屋

といった事柄を指す。総じて、上位の格式(室内の道具装飾など)が整っている空間を意味する単語。

本作「アンデッドアンラック」ならば、世界において高等の位置へ配された特殊空間、世界を廻す高順位の存在が居並ぶに十分な場所という意味合いだろうか。


関連タグ

アンデッドアンラック アンデラ

世界(アンデラ) 組織(ユニオン) UMA(アンデラ)

絶対理 上位十理

関連記事

親記事

世界(アンデラ) あんでらのせかい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4731

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました