ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「激しいのが大好きなの!キミは、どちらが好き?」

「触るなと言ったわよね?罰として、腕立て一万回♪ほら早く♪」


CV:嶋村侑

基本情報

ロール(役割)アタッカー
担当絵師秋赤音
担当ボカロP梅とら
モーションアクターみうめ
キャラクターBGMKILLER_B
攻撃倍率×1.15
防御倍率×1.45
体力倍率×0.95
ヒーロースキルセルピエンテ バイレ:竜巻で広範囲の敵を引き寄せ+極大ダメージ
アビリティもう我慢できないわ:ヒーローアクション成功時一時攻撃力アップ
ヒーローアクション 引き寄せ / セルピエンテ・エリダ(長押し:攻撃ヒットで引き寄せ):前方に長距離射程の引き寄せ攻撃

概要

スマホゲーム『#コンパス 戦闘摂理解析システム』に登場するアタッカーのヒーロー。

2017年9月18日の#コンパスニュース”にて先行公開され、9月25日メンテ後に実装された。

スピンオフゲーム『#コンパスライブアリーナ』ではリリース初期より登場。

キャラクターデザインはルチアーノと同じ秋赤音氏、テーマ曲は威風堂々虎視眈々などで有名な梅とら氏、モーションアクターは4人組パフォーマンスユニット『COJIRASE THE TRIP』のメンバー、みうめ氏が担当。

新ヒーロー情報解禁時は「紅の猟兵」と呼ばれており、2017年12月のシーズン二大国の聖戦の軌跡報酬で彼女を表す言葉としても使われた。


カード名に「紅薔薇」と入るカードがマリアの世界観設定。


キャラクター

女性猟兵団「紅薔薇」を率いるおちゃめな王女。

制止する護衛を空高く蹴り飛ばし、退屈な王宮を飛び出して今日も戦場を駆け抜ける。

前線で一人で暴れすぎてしまったり、書類仕事も放ってしまうため、見張りの生真面目な副団長殿に怒られてしまうこともしばしば。

しかしそれほど奔放で在りながらも猟兵団を絆で纏め上げる団長としての実力と信念は本物である。


容姿・コスチューム

セルピエンテバイレ🥀

甲冑を身に着けムチのように伸びる蛇腹剣で戦う王女。

ライブアリーナではより美しさと妖艶さが強調されたドレス衣装に。

他色バリエーションに「褐色」「白色」が存在。

メイド服マリア様

他コスチュームに、女医「診てあげるから脱ぎなさい」と女給服「ご奉仕してあげるわ」がある。どちらもオリジナルではかけていないメガネをかけているため普段とはまた違った彼女を見ることができる。

##コンパス 【戦闘摂理解析システム】ハロウィンマリアコンパス

季節限定では水着「たっぷりオイルを塗ってちょうだい?」、キョンシー仮装「死すら私を止められないわ!」、学生服「あとで校舎裏にいらっしゃい?」が存在。

🥀ミクマリア来なかった…マリア様×パンサーコンパス2

リゼロコラボでは貧民街暮らしで天涯孤独な少女の衣装、GGコラボでは復讐のために旅をする女性剣士の衣装、初音ミクコラボではミクモチーフのコスチュームが、猫宮ひなたコラボではひなたモチーフのコスチューム、Fateコラボでは石化の魔眼を持つ騎乗兵の衣装、FFXVコラボではニフルハイム帝国軍の空中機動師団長の衣装、ペルソナ5コラボではコードネーム「パンサー」のレッドラバースーツダンまちコラボではコラボ第2弾より「ヘスティア コスチューム」、無職転生コラボではデドルディア族の"剣王"の衣装が実装された。

このうちFateコラボのものは、一度倒されるとバイザーが外れるというセイバーオルタと同じギミックが存在する。バイザーの下は貴重なすっぴんになっており、マリアファン必見。

隗」譫舌〒縺阪∪縺帙s

「セルピエンテがチをホシガッテテキカカナククって困ってたノサアダレカラデモイイイワヨオイデナサイ」

#イレギュラー different from the past… :-)


ヒーローの特徴

ロールはアタッカーだが、武器である蛇腹剣の長い攻撃距離、ヒーローアクションによる遠距離干渉能力など、さまざまな面で特異的なヒーロー。アタッカーというよりタンクとガンナーの中間のような印象。

防御倍率は1.45とタンク並に強固であり、体力倍率も0.95と低くはないため、堅牢に感じる。攻撃力は1.15とアタッカー最低値だが、通常攻撃の性能が高いため不自由に感じることはない。


マリアの通常は他のアタッカーとは異なり、リーチが長いため敵に当てやすいが、アタッカーで2番目に足が遅い(しばらくアタッカー最下位だったがステリア・ララ・シルワに抜かれた)ため、追い撃ちは苦手。そのため、基本的には迎撃が得意である。


適正カードは連だが、攻撃倍率が低く火力が出にくいのと、素の足の遅さが相まって当てるのが難しいため、中々採用されない。『ドリーム☆マジカルスクエア』や『おかあさんだーいすき』など、通常攻撃を活かす方針でデッキを組もう。


また、アミスターが味方にいる場合は近くにいることでマリアへのダメージが50%軽減される。味方にいる場合はなるべく近くで戦おう。


ヒーローアクション『セルピエンテ・エリダ』は、剣を長い直線に伸ばし、相手にヒットすると自身の目の前まで引き寄せるというもの。

マルコス'55の“枝投げ”と比較して、距離がやや長い代わりに横幅が非常に狭く、妙にカメラ感度がいいためかなり当てにくい。アクション後の隙も大きいが、段差上下の相手にも当てることが出来る。

その分当てさえすればアビリティの効果も乗りジャンヌでさえも逃さずキルできる火力だが、ハイリスクでもあることを念頭に置いておこう。

(射程がとにかく長いのでスタート地点近くで使うとリスキルを狙うことも出来るが、左右に動いて迫ってこられると弱くなってしまうので注意)


アビリティ『もう我慢できないわ』は、ヒーローアクション成功時、3.5秒間攻撃力が30%アップする。

当てるのが非常に難しいヒーローアクションではあるが、成功すればアビリティの効果も相まってほぼ確実にキルを取れる性能になっている。


そしてヒーロースキル『セルピエンテ・バイレ』は、自分の周りに強烈な攻撃判定を発生させつつ、6秒間周りの敵を引き寄せる効果をもつ。引き寄せ判定が強くスプリンターや足の速いアタッカーでもない限り基本的には逃げ切れないが、ガードを貫通しないため割と受けきれてしまう。ただし、強力なHSに変わりはないため、タイミングを考えて打てば、敵を全員キルするのも難しくはない。かなり溜まりにくいため乱用は禁物。


まとめると、通常攻撃やヒーロースキルが強力な反面、移動速度が遅く、スキルゲージも溜まりづらいなど良くも悪くもクセが強く、テクニックも要求される独特なアタッカー。

独特の間合いやヒーローアクションで優位を取り続けたり、終盤のヒーロースキルによる勝負所での反撃や裏取りの阻止といった多彩な扱い方を編み出したりなど、使い込むことで魅力的に魅せられるヒーローだろう。


関連動画


関連イラスト

無題マリア=S=レオンブルク

センシティブな作品コンパスlog3

マリア様マリア=S=レオンブルク


関連タグ

#コンパス 王女 猟兵


カップリング・グループ


関連リンク

みうめ×あすぱら×はやしPに聞く『#コンパス』マリアとアダムのアクター秘話


楽しかったわ!また遊びましょう♪

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1309875

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました