ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

CV:井上麻里奈


概要

未来からきたバウンティハンターパラダピアの秘密を探っている。かわいいテントウムシ姿に変身しているが...?
















マリンバ〜!!……


本来の姿は(恐らく)成人女性。

彼女がパラダピアについて探っていたのは、とある夫婦から「行方不明になった娘・ハンナを探してほしい」という依頼を受けていたため。

その過程でレイ博士の発明、それと似た技術が使われているパラダピアの存在を知った彼女は、時空移動を繰り返して足取りをなかなか掴ませないパラダピアを見つけ出し潜入、保護対象であるハンナにパラダピアンライトの効果を中和するキャンディーを摂取させ正気に戻すことに成功する。

本来ならばハンナを救出し両親のもとに帰せば依頼完了だったのだが、ハンナから「自分同様に操られている他の人も助けてほしい」と追加で依頼を受けたため、タイムパトロールと密に連絡を取り合う協力関係を築き、まずは自分が内部で破壊工作と敵中枢の無力化を行い、バリアを解除して外にいるタイムパトロールに制圧させる計画を立てていた。


ところが、あらかじめ「パラダピアを脅かす悪者がいる」と三賢人ソーニャから嘘を教えられていたドラえもんのび太がパラダピア側に助力したことで計画は頓挫、自身のへんしんビーム(次世代型)を取り落とした上、それを奪ったのび太によって小さなテントウムシに変えられてしまった。

仕方なく、のび太の服にくっつく形で三賢人のもとから一旦離れハンナと合流、ドラえもんのへんしんビームを借りたハンナが解除光線を浴びせたものの、スペック差のせいでメイン画像のような「テントウムシの妖精」のような姿にしか戻れなかった。


人物

仕事中は基本的に冷静だが、本質は良くも悪くも人間的。

実際、ハンナの頼みを引き受けた動機は正義感・義侠心からではなく「そのほうが自分の名声がより高まるから」という打算のためである。

また、自分の計画を妨害しただけでなく変な姿にしたドラえもんを「タヌキ型ロボット」と罵倒するなどやや口も悪い。


所持品

  • スカーフ

首に巻き付けている。重力に反して浮遊・飛行が可能。変身時も身に着けていたままだったため作中では常時機能している。


  • へんしんビーム(仮称)

ドラえもんのものとは違い洗練されたハンドガンの形状をしている。パラダピアを警備するクリオネラトンボに変え無力化するために使用。のび太に使われた後はソーニャに回収されるが、後に取り返し、これにより元の姿に戻った。


  • バイザー

暗視装置と通信機を兼ねる。三賢人に破壊されてしまい、エピローグでは新調したものを所持している。


  • 通信補助装置

過去の時代の電話機に有線接続することで、即席のタイム電話に変えることが可能。21世紀に来た際、公衆電話からタイムパトロールに連絡する際に使用。


余談

担当声優の井上女史は、2015年公開の『のび太の宇宙英雄記』のゲストキャラのアロンを演じて以来8年ぶりのシリーズ出演となる。

 

予告にて、怪しい雰囲気をして登場しており、当初は彼女が黒幕ではないかと考えた人もいた。


関連タグ

映画ドラえもん のび太と空の理想郷

ソーニャ(ドラえもん) ハンナ(ドラえもん)

関連記事

親記事

のび太と空の理想郷 のびたとそらのゆーとぴあ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8594

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました