ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D』で初登場した、メタル系スライムの新顔。『テリーのワンダーランド3D』では堂々のスライム系最上位種であった。

 

見た目は完全に機械とか兵器の類であり、某宇宙要塞型兵器を彷彿とさせるメタルキング型の星。

遠い空の彼方からスライム族を見守っているという。

ちなみにドラゴンクエストシリーズの外伝作品にはこのメタルスター以外にも、スラ・ブラスタースライダークロボスライダーキングなど、兵器・ロボ系のスライム系が割と登場している(そもそもスラリンガルという戦車をスライムが持っている時点で違和感も何もない)。

 

性能

メタルキング型のメカだが、こっちは3枠の巨大モンスター。というわけでみがメタ戦法にはまったく向いてない(その分攻勢に回れるため、高いかしこさ・素早さを遺憾なく発揮できる)。

ただしメタルボディの反動で消費MPは常時2倍。

 

仲間にするにははぐれメタルキングとスライダークロボを配合する必要があり、メタルキングは使わない。

 

攻撃モーションではビームを発射したりロケットのようなものを飛ばしたりとメカニカルな動きを見せてくれるものの、いかんせんメタル系スライムなので攻撃力は泣けるほど低く、HPもやはりガッタガタ。

加えてメタル系ルカニ系(防御力ダウン)に弱いのも相変わらずのため、守備力アップ3+火炎ガードSPでも付けてルカニ激減(被弾率1/4)にしておくとだいぶ安定するだろう。究極配合で耐性アップを得ると「ルカニ」を無効化できる。

なおルカニ耐性を得るスキルは他にもあるが、これら2つは特技を一切覚えない代わりに守備力・HP・MPが増えるので、耐久力を強化できるのが強み(二つ合わせると最大HP+78)。

 

ちなみに能力値の補正が非常に高いので、配合で親にすると能力が上がりやすくなる補正がかかる(ただし攻撃力とHPの初期値はガタガタだが)。


『テリーワンダーランド3D』で初登場後、続編の『イルとルカの不思議なふしぎな鍵』にも登場したが、以降は名前が名前なだけに『星のドラゴンクエスト』のイベントに度々登場している。


関連イラスト

メタル系の戦い


関連タグ

ドラゴンクエストモンスターズ DQモンスター・スライム系

デス・スター

関連記事

親記事

DQモンスター・スライム系 どらくえもんすたーすらいむけい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1438

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました