ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーgdpr.message3改訂履歴
メメント・モリ
48

メメント・モリ

48

めめんともり

メメント・モリ(memento mori)とは、ラテン語で「自分が(いつか)必ず死ぬことを忘れるな」という意味の警句。「死を記憶せよ」などと訳される。 芸術作品のモチーフとして広く使われ、「自分が死すべきものである」ということを人々に思い起こさせるために使われ、日本語直訳では「死を思え」、意訳では「死生観」と言える。(Wikipediaより引用)

殊に「死の舞踏」とよくセットとして扱われており、pixivにおいても非常に高い頻度で骸骨と関連付けられてタグ付けられている。

メメント・モリと名の付くもの

アーマードコア4

レイレナード所属のオリジナルリンクスオービエの駆るネクスト名。

03-AALIYAHがベースでマシンガンとプラズマキャノンを搭載する。


機動戦士ガンダム00

低軌道リングに設置された巨大レーザー砲。表記は「メメントモリ」。

任意の地表の任意の地点に対してレーザー攻撃を行い、一撃で壊滅せしめる。

この攻撃拠点をめぐる攻防戦が「セカンドシーズン」中盤の山場となっている。

劇中には2基登場したが、1基につき地表の1/3をカバーしていると言われており、3基建造された場合地球のほぼ全域に発射することも可能だったかもしれないという。


初音ミク

studio balabushkaによる初音ミクオリジナル曲

【初音ミク】メメント・モリ【オリジナル曲】(ニコニコ動画)


ファイナルファンタジーシリーズ

FF10-2に登場するボス敵であるヴェグナガンが使用する攻撃技の一つ。

三度のチャージを行った後に発動する強力な全体攻撃。

FFRKでは、プレイヤーが使用できるアビリティの一つとして登場。

効果は「自身が死の宣告状態になる代わりに、敵単体に闇属性の魔法攻撃+自身の魔力アップ」というリスク付きのものとなっている。


モンスト

モンストの降臨モンスター→メメント・モリ(モンスト)


Dead by Daylight

特定のパークやオファリングを使った上で、条件を満たすと実行できる特殊な処刑方法。

キラー毎に固有のアニメーションがあり、生存者にその場でトドメを刺すことが出来る。


FAIRYTAIL

冥府の門(タロタロス)編にてマルド・ギールが使った呪法。

ゼレフを死を与えるために編み出した究極の死の記憶呪法。


表記揺れ

メメントモリ:同名の競走馬とアプリゲームがある。両方とも・がない方が正しい表記なので注意。

めめんともり:同名の実況者がいる。

殊に「死の舞踏」とよくセットとして扱われており、pixivにおいても非常に高い頻度で骸骨と関連付けられてタグ付けられている。

メメント・モリと名の付くもの

アーマードコア4

レイレナード所属のオリジナルリンクスオービエの駆るネクスト名。

03-AALIYAHがベースでマシンガンとプラズマキャノンを搭載する。


機動戦士ガンダム00

低軌道リングに設置された巨大レーザー砲。表記は「メメントモリ」。

任意の地表の任意の地点に対してレーザー攻撃を行い、一撃で壊滅せしめる。

この攻撃拠点をめぐる攻防戦が「セカンドシーズン」中盤の山場となっている。

劇中には2基登場したが、1基につき地表の1/3をカバーしていると言われており、3基建造された場合地球のほぼ全域に発射することも可能だったかもしれないという。


ファイナルファンタジーシリーズ

FF10-2に登場するボス敵であるヴェグナガンが使用する攻撃技の一つ。

三度のチャージを行った後に発動する強力な全体攻撃。

FFRKでは、プレイヤーが使用できるアビリティの一つとして登場。

効果は「自身が死の宣告状態になる代わりに、敵単体に闇属性の魔法攻撃+自身の魔力アップ」というリスク付きのものとなっている。


モンスト

モンストの降臨モンスター→メメント・モリ(モンスト)


Dead by Daylight

特定のパークやオファリングを使った上で、条件を満たすと実行できる特殊な処刑方法。

キラー毎に固有のアニメーションがあり、生存者にその場でトドメを刺すことが出来る。


FAIRYTAIL

冥府の門(タロタロス)編にてマルド・ギールが使った呪法。

ゼレフを死を与えるために編み出した究極の死の記憶呪法。


表記揺れ

メメントモリ:同名の競走馬とアプリゲームがある。両方とも・がない方が正しい表記なので注意。

めめんともり:同名の実況者がいる。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 死ねない僕の死にたいくん

    公式企画スキイチpixiv参加。希死念慮があるけれど自殺を試みたことのない「僕」の前に、化けモノが現れる。元は自分の生き霊であったという化けモノを「僕」は「死にたいくん」と呼ぶことにした…
  • メメモリのキャラ設定とか色々

    汝、死を忘れることなかれ 我が家のオリジナル【メメント・モリ】→http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=41510003の細かい設定とあらすじ。 簡易プロフィールとかは既に公開してますが、まあ細かいことは気にしない。 好物の設定とか適当です。 キャラ設定とかうpすると毎度のことですが、後々気紛れで加筆・修正していく可能性大です。あらかじめご了承いただけると嬉しいっす>< ※<メメント・モリ>の意味の簡単な説明がありますが、必ずしも正しいとは言えません。「俺の知ってる意味・翻訳と違うぞ!」と思う方がいらっしゃいましたら、あくまでうp主の気に入ってる一つの翻訳と解釈ってことで許してくだせぇ^_^; pixiv辞典で調べた方が正しいかもしれないです。
  • 東方Project

    人生の在り方

    東方Projectのキャラクターである、アリスと魔理沙が主な登場人物です。 魔理沙の方が短命という設定に基づいて、 アリスが魔理沙との在り方というか、なんか色々悩んでます。 なので、見る人が見れば、少しシリアスかもしれません。 私が最近、実際にメメント・モリという言葉を教えてもらい、 それに関係させた文を書いてみました。 意味を取り違えていたり、変な書き方をしているかもしれませんが、 素人の文として、暇つぶしにでも読んでくだされば幸いです。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    ろじ

    読む
  2. 2

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  3. 3

    壱屋すみ

    読む

pixivision

カテゴリー