ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
こちらでは『文豪とアルケミスト』の同名人物に関して取り扱う。

クトゥルフが、呼ぶ、呼びます


プロフィール

名前ハワード・フィリップ・ラヴクラフト(H・P・ラヴクラフト)
図鑑No.No.88
武器
レアリティ
精神安定
代表作インスマウスの影』、『クトゥルフの呼び声
派閥無し
文学傾向大衆文学
趣味嗜好ポーに付き従うこと(、暗くジメジメしたところにいること?)
誕生日8月20日
CV村上聡
舞台版演者小林涼 (文劇5)

公式人物紹介

コズミック・ホラーという唯一無二の分野を開拓した作家。

彼の物語を元に編み出された架空の神話体系は「クトゥルフ神話」と呼ばれ、

多くの人間の手が加えられながら今も拡大し続けている。

いつも手に携えている壺の中で何かを飼っているが、その正体はラヴクラフト自身もわからないらしい。

アイスクリームなど、ジャンクな物が好き。


(ゲーム内人物図鑑より引用)


概要

初登場は2020年1月開催の封蔵書イベント「異境秘録「アッシャー家の崩壊」ヲ浄化セヨ」。その時は「ハワード」という名のNPCとしてで、正体も明らかにされなかった(当時のキャラクター紹介ツイート)。

翌2月「転生研究「ラヴクラフト」」開催にあたり正体が明らかにされ、文豪の1人として実装されることとなった(文豪としてのキャラクター紹介ツイート)。


ゲーム内でのキャラクター像

長い黒髪に赤いメッシュが入った、陰気な青年。

単語のみ繰り返したり、助詞が怪しい、非常にたどたどしい会話しかできず、およそ生気が感じられない表情をしている。寒さを嫌っている描写がある。


常に大事そうに抱えている壺には「ナニカ」が潜んでおり、文豪なら必ず所持している筈の本もこの中に入っている。(本の形状は文豪印章で分かる)

触手がコンニチワすることから、恐らく彼の小説に登場するアレとかソレとかであると考えられるが、作者本人すらわからないというのは一体…?

ぶっちゃけ緑のアレより図書館にいていい存在ではない。(詳しいことは後述)


武器は彼の身体の周囲を輪転する、複数の刃がついた環状のもの。

武器種は「鞭」であるが、他の文豪達のように手で握ってすらおらずラヴクラフトを囲う様に浮遊しており、どのように動かすのかは不明。


そしてのちに指環も追加されたが指輪をはめると「弓」になるが、

弓もメカメカしくでかい。しかも自動射出っぽいのである。こちらも傍に浮遊しておりどう動かしているかは不明。


信じられないことに、生前の性格と著した作品群の狂気にもかかわらず、転生した彼の精神は安定である。

喪失した際の言葉を聞くに、もしかすると本当に別世界で経験を積み、鋼のメンタルを手に入れてきた可能性がある
























戦闘中の言葉を、更に穿って考えるのならば。

彼は本人を名乗るナニカなのかもしれないが。


余談

イベントで自身が書いた著作について、その特性についてを思い出し、著作に出てくる生物がポーの館を襲撃するというアクシデントを招いたこともあった。これはラヴクラフトにも制御は出来ず(何せクトゥルフ神話は作者死後も他の者たちにより、今も拡大し続けている)、ラヴクラフトの救援要請を聞いた他文豪たちの援護によって襲撃は撃退されている。


壺について

ラヴクラフトがいつも手に抱えている壺。中にはタコのような生き物が入っていて、

ロード中会話では乱歩と夢野が美味しそうと言っていてポーに何故美味しそうというのだと

別の意味で恐れられていた。日本人だから仕方がない。


ある意味ではラヴクラフトよりも表情豊かである。

侵蝕者を吸い込む特性を持っていてラヴクラフトがピンチの時は侵蝕者を吸い込んだり、

敵対者を別場所に飛ばしたりできていた(別空間は宇宙のような場所である)。


得体のしれない壺であったがとある冬、ある出来事をきっかけに壺がラヴクラフトと共に

姿を消してしまい、ボードレールとランボーが彼等を追うこととなる。ポーは風邪をひいていた。


余談ではあるが壺はポーの手によって使い魔の黒猫が入れられていて(封印のようなもの)さらには歯車コンパス(位置がすぐにわかる)も入れられている。


交友関係

生前憧れていたポーに対して、様付けで呼び、召使を名乗り、非常な従順さを見せる。

もっとも性質・技能はあまり従者向きとは言えず、よく怒鳴られている模様。

むしろ親子のようであるが、これについてはポーの誕生日特別回想(有償購入コンテンツ)「下僕と主人」に詳しく出ている。

今も多少無垢な赤子のようなところはあるが当初はもっとそうだった。


ポーを崇拝するだけあって、同じくポーとその作品を敬愛する者たちとは感性が合う。


また夢野久作は並々ならぬ興味を彼に抱いており、是非とも力をもう一度見せて欲しいと願っている


積極的に他の文豪達と交流のあるほうでないが、人の好い松岡譲に頼み、想像(のはず)の世界のネクロノミコンを探してもらおうなどというとんでもないことをしている。松岡氏には次からは是非とも断って欲しいものである。


異境秘録「悪の華」ヲ浄化セヨ」以降は、同じくポーを崇拝するボードレールに並々ならぬ対抗心を燃やされているが、全く意に介していない。


読み込み画面の会話

  • 江戸川乱歩宮沢賢治にお手製クリームソーダをご馳走してもらい、江戸川乱歩のイタズラ用着色料で真っ青に着色されたクリームソーダに舌鼓を打ち、おかわりを所望するほど気に入っている。
  • 夢野久作と地図を見ながら歩いているのに道に迷ってしまい、業を煮やしたポーに叱られている。

関連タグ


関連人物


関連リンク


モデルつながり

モデルつながりの別作品のラヴクラフト。

容姿が似通っており、こちらも人外疑惑がある。

中の人は同作においては井伏鱒二を担当。

クトゥルフが、呼ぶ、呼びます


プロフィール

名前ハワード・フィリップ・ラヴクラフト(H・P・ラヴクラフト)
図鑑No.No.88
武器
レアリティ
精神安定
代表作インスマウスの影』、『クトゥルフの呼び声
派閥無し
文学傾向大衆文学
趣味嗜好ポーに付き従うこと(、暗くジメジメしたところにいること?)
誕生日8月20日
CV村上聡
舞台版演者小林涼 (文劇5)

公式人物紹介

コズミック・ホラーという唯一無二の分野を開拓した作家。

彼の物語を元に編み出された架空の神話体系は「クトゥルフ神話」と呼ばれ、

多くの人間の手が加えられながら今も拡大し続けている。

いつも手に携えている壺の中で何かを飼っているが、その正体はラヴクラフト自身もわからないらしい。

アイスクリームなど、ジャンクな物が好き。


(ゲーム内人物図鑑より引用)


概要

初登場は2020年1月開催の封蔵書イベント「異境秘録「アッシャー家の崩壊」ヲ浄化セヨ」。その時は「ハワード」という名のNPCとしてで、正体も明らかにされなかった(当時のキャラクター紹介ツイート)。

翌2月「転生研究「ラヴクラフト」」開催にあたり正体が明らかにされ、文豪の1人として実装されることとなった(文豪としてのキャラクター紹介ツイート)。


ゲーム内でのキャラクター像

長い黒髪に赤いメッシュが入った、陰気な青年。

単語のみ繰り返したり、助詞が怪しい、非常にたどたどしい会話しかできず、およそ生気が感じられない表情をしている。寒さを嫌っている描写がある。


常に大事そうに抱えている壺には「ナニカ」が潜んでおり、文豪なら必ず所持している筈の本もこの中に入っている。(本の形状は文豪印章で分かる)

触手がコンニチワすることから、恐らく彼の小説に登場するアレとかソレとかであると考えられるが、作者本人すらわからないというのは一体…?

ぶっちゃけ緑のアレより図書館にいていい存在ではない。(詳しいことは後述)


武器は彼の身体の周囲を輪転する、複数の刃がついた環状のもの。

武器種は「鞭」であるが、他の文豪達のように手で握ってすらおらずラヴクラフトを囲う様に浮遊しており、どのように動かすのかは不明。


そしてのちに指環も追加されたが指輪をはめると「弓」になるが、

弓もメカメカしくでかい。しかも自動射出っぽいのである。こちらも傍に浮遊しておりどう動かしているかは不明。


信じられないことに、生前の性格と著した作品群の狂気にもかかわらず、転生した彼の精神は安定である。

喪失した際の言葉を聞くに、もしかすると本当に別世界で経験を積み、鋼のメンタルを手に入れてきた可能性がある
























戦闘中の言葉を、更に穿って考えるのならば。

彼は本人を名乗るナニカなのかもしれないが。


余談

イベントで自身が書いた著作について、その特性についてを思い出し、著作に出てくる生物がポーの館を襲撃するというアクシデントを招いたこともあった。これはラヴクラフトにも制御は出来ず(何せクトゥルフ神話は作者死後も他の者たちにより、今も拡大し続けている)、ラヴクラフトの救援要請を聞いた他文豪たちの援護によって襲撃は撃退されている。


壺について

ラヴクラフトがいつも手に抱えている壺。中にはタコのような生き物が入っていて、

ロード中会話では乱歩と夢野が美味しそうと言っていてポーに何故美味しそうというのだと

別の意味で恐れられていた。日本人だから仕方がない。


ある意味ではラヴクラフトよりも表情豊かである。

侵蝕者を吸い込む特性を持っていてラヴクラフトがピンチの時は侵蝕者を吸い込んだり、

敵対者を別場所に飛ばしたりできていた(別空間は宇宙のような場所である)。


得体のしれない壺であったがとある冬、ある出来事をきっかけに壺がラヴクラフトと共に

姿を消してしまい、ボードレールとランボーが彼等を追うこととなる。ポーは風邪をひいていた。


余談ではあるが壺はポーの手によって使い魔の黒猫が入れられていて(封印のようなもの)さらには歯車コンパス(位置がすぐにわかる)も入れられている。


交友関係

生前憧れていたポーに対して、様付けで呼び、召使を名乗り、非常な従順さを見せる。

もっとも性質・技能はあまり従者向きとは言えず、よく怒鳴られている模様。

むしろ親子のようであるが、これについてはポーの誕生日特別回想(有償購入コンテンツ)「下僕と主人」に詳しく出ている。

今も多少無垢な赤子のようなところはあるが当初はもっとそうだった。


ポーを崇拝するだけあって、同じくポーとその作品を敬愛する者たちとは感性が合う。


また夢野久作は並々ならぬ興味を彼に抱いており、是非とも力をもう一度見せて欲しいと願っている


積極的に他の文豪達と交流のあるほうでないが、人の好い松岡譲に頼み、想像(のはず)の世界のネクロノミコンを探してもらおうなどというとんでもないことをしている。松岡氏には次からは是非とも断って欲しいものである。


異境秘録「悪の華」ヲ浄化セヨ」以降は、同じくポーを崇拝するボードレールに並々ならぬ対抗心を燃やされているが、全く意に介していない。


読み込み画面の会話

  • 江戸川乱歩宮沢賢治にお手製クリームソーダをご馳走してもらい、江戸川乱歩のイタズラ用着色料で真っ青に着色されたクリームソーダに舌鼓を打ち、おかわりを所望するほど気に入っている。
  • 夢野久作と地図を見ながら歩いているのに道に迷ってしまい、業を煮やしたポーに叱られている。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 文アル単発

    帝国図書館クリスマス前後の話六年目詰め合わせ

    クリスマス前やクリスマスの話を詰め込みました六年目です 六年であっているよな多分…… ブックサンタの企画用につめこみました ほーさいとさんとーかのクリスマス前 フィッツとヘミのクリスマス前 ゲーテとボードレールのクリスマス前 ラヴクラフトとシュトーレン はわがシュトーレンを食べる話 ゲーテとボードレールのクリスマス ぼっさんとちゅうやのクリスマス 若山牧水と中原中也のクリスマス前、ぼっちゅや風味 柳田と折口と花袋と透谷のクリスマス になっています
  • ぶんある図書。

    アイスを愛す。

    前回の閲覧ありがとうございます。

生産ラインが腐っています。腐向けでは無いです。

タグは主要キャラ名のみ入れております。追加はお気軽にして頂いて大丈夫です。問題ございましたらコメント欄またはメッセージ機能をお使いください。

BOOTHにて墨絵画集自家通販してます。https://booth.pm/ja/items/1208807
  • 文アル単発

    冬が始まるよ

    限定の表紙を使ってみたのですがこれ、燃えているカスタードプリンみたく見えるなと思いました。 最近はスカーレットばかりですが第一部が三分の二おわりました。 固定メンバーが決まりません ウミトリオをようやくゲットできましたありがとうクイックボール この話はうちの図書館のことしの12がつのはなしです だんくんはダイスを振ったら彼になったのでてもらいました ほーさいちゅうしんでさんとーかとはわもいます
  • 多喜二くんはいつでも腹ペコシリーズ

    【番外編】多喜二くんの猫の日

    およそ2年3カ月ぶりほどの多喜二くんシリーズです……(;´・ω・) 本当は22時22分に投稿したかった……! 世間では、今日は2が6つも並んだ鎌倉時代ぶりのスーパー猫の日と言われていますね。 作者も猫は好きです。 なお、作中では多喜二くんが1日バイトしていますが、学校がお休みの日だと思ってください。(o_ _)o)) 今回も作品及び作者に対する誹謗・中傷は受け付けておりません。 今回からこのシリーズの表紙はこの方の素材をお借りします。 https://www.pixiv.net/artworks/83957791
  • ぶんある図書。

    楡の木のある廃校。

    前回の閲覧ありがとうございます。

 生産ラインが腐っています。 腐向けでは無いです。 

タグは主要キャラ名のみ入れております。追加はお気軽にして頂いて大丈夫です。 問題ございましたらコメント欄またはメッセージ機能をお使いください。 

BOOTHにて墨絵画集自家通販してます。 https://booth.pm/ja/items/1208807 これホラータグ要ります??
  • 文アル単発

    或る意味これも探求心

    朝の草むしりがとてもきつかったです これはゆめのたちのかいわです
  • 文アル単発

    作業後の甘味と蓋のこと

    映画二本みたらとてもねむいです。今年も良い爆発でした。めいたんてい もう一本はだんじょん(略)をみました。 いいえいがでした この話はロスジェネコンビと吉川さんと敦君とにゃおきとはわの 四月の話です こいのぼりのきせつがちかいですね
  • 甘味散策

    ラヴクラフトさんがおださくさんと夫婦善哉を食べながらしゃべるだけの話。
  • 夢小説チャレンジ!

    どいつもこいつも素直じゃない

    文アルとFGOのクロスオーバー 司書ぐだ子ちゃん 変換箇所は苗字と名前 LB7のネタバレ 声ネタ テスカとドイルがCV同じだった  銃文豪ネタも入れようかと思ったんだけどうまい感じのが思いつかなかったのでとりまこれだけ   感想欲しいマン  マシュマロ:https://marshmallow-qa.com/pengincommander
  • Roseland.

    pictMalFemさんで昨年行われたローズフェスティバルに投稿した作品です。 一年以上経ちましたのでpixivで公開します。 最後に書いた館司書が多分これです。去年書いた時はすごくやっつけ仕事って覚えがあったんですが、 読み返したらまあまあいい雰囲気じゃん!ってなったので一気にお気に入りになりました。 ラヴクラフトさんが好きです。今は挫折してゲームやってないんですが、館長は出てきているんですか?
  • 例外お司書 派生・イフなど

    真っ暗闇の中

    夢小説でほのぼのしたオチのが突発的に書きたくなって書きました。
  • ぶんある図書。

    紙とインクと聖霊と。

    前回の閲覧ありがとうございます。


 生産ラインが腐っています。
腐向けでは無いです。

 タグは主要キャラ名のみ入れております。追加はお気軽にして頂いて大丈夫です。 
問題ございましたらコメント欄またはメッセージ機能をお使いください。


 BOOTHにて墨絵画集自家通販してます。
https://booth.pm/ja/items/1208807
  • 2021年6月ポハワログ

    しれっと投票数が増えておりませんかなポハワ恐るべし、と戦々恐々する大鷹琥珀です。 最近ポハワが大型犬のリードを引くご主人さまに見えて仕方がないのですが、改めて見るまでもなくそんな感じでした。 ポハワを理解するために、カンカン以外は買うまいと思っていた誕生日特別回想を買ったくらいです。 書けば書くほど面白くなってくる二人は、基本ネタに困ることは有りませんでした。 あの通常状態で図書館で楽しく過ごしていただきたいものです。 こんなこと言い出すのも、大型アプデの不穏当さから、書いてみようシリーズは、少なくとも文アルからは撤退することになるからです。 今までジャンルを変わっても作品は基本消すことはないのですが、今回は公式に正直気持ち悪さを抱いてしまったので、最悪は消します。 自分でもそこが地雷だったかー、と呆れているんですが、こればかりはどうしようもありませんので、ご了承下さい。 まぁ、琥珀なので、うっかり消すことも忘れて、置きっぱなしもありえますので。
  • 文アル単発

    注文制覇は少しずつ

    暑いので熱中症にお気を付けを この話ははわとまつおかでかき氷を食べに行く話ですが時間が取れなかったというか 途中でやることがあったので割と中途半端なところで(個人的には) 止まっています。続きは書きたい
  • 文アル単発

    ほーさいの話詰め合わせ

    ぽけっとなもんすたーのすかーなれっどを始めたのですが スイッチの左のコントローラーが微妙に壊れていたり後道に迷いまくっているので カニにたどり着けなくてさらにはキャラが鍛えられていませんがんばる この話はほーさいのはなしをつめたものです 猫を拾う ほーさい転生イベ前に書いたもの たいやき わんどろでかいたもの。たいやきをたべるはなし オハウ つめるときみじかくねとなったのでかいたもの。しるものをくうはなし
  • 文アル単発

    3月あたりの茂吉と島田の話

    気温差がとても激しいと思います。 出かけるつもりだったのですが寒いので断念しました。冷える。 三月ぐらいのしませともきちの話です 茂島風味。 肉まんだったり買出しに行ってきたりとする話
  • 私は貴方の

    前にツイッターに上げたやつに、内容を追加しました。闇を惹きつけるぽ様。
  • 例外なお司書と文豪な保護者たち

    日常小噺集

    読み込み画面の話をちょびっと膨らませたものです。
    18,377文字pixiv小説作品
  • 文豪とアルケミスト【4】

    【文アル】火傷しそうなアイスクリーム

    ◆ 個性の強いいつもの女司書が出ずっぱりです。苦手な方はご注意ください。 ◆ リクエスト頂いた話をもそもそ書きつつ、「罪と罰」イベントを進めていたら、すごいしょーもないネタが降ってきたので正気に返る前に書き留めました。ネタは書けるときに書けってばっちゃもいってた。 ◆ 元になっているのは私の長年の疑問に対するフォロワーさんの答えです。ありがとございます。 ◆ 素敵な表紙はこちらhttps://www.pixiv.net/artworks/82859961 からお借りしました。ありがとうございました。 ◆ 参考文献……V.ビアンキ「森の新聞」

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ラヴクラフト(文豪とアルケミスト)
10
ラヴクラフト(文豪とアルケミスト)
10
こちらでは『文豪とアルケミスト』の同名人物に関して取り扱う。

クトゥルフが、呼ぶ、呼びます


プロフィール

名前ハワード・フィリップ・ラヴクラフト(H・P・ラヴクラフト)
図鑑No.No.88
武器
レアリティ
精神安定
代表作インスマウスの影』、『クトゥルフの呼び声
派閥無し
文学傾向大衆文学
趣味嗜好ポーに付き従うこと(、暗くジメジメしたところにいること?)
誕生日8月20日
CV村上聡
舞台版演者小林涼 (文劇5)

公式人物紹介

コズミック・ホラーという唯一無二の分野を開拓した作家。

彼の物語を元に編み出された架空の神話体系は「クトゥルフ神話」と呼ばれ、

多くの人間の手が加えられながら今も拡大し続けている。

いつも手に携えている壺の中で何かを飼っているが、その正体はラヴクラフト自身もわからないらしい。

アイスクリームなど、ジャンクな物が好き。


(ゲーム内人物図鑑より引用)


概要

初登場は2020年1月開催の封蔵書イベント「異境秘録「アッシャー家の崩壊」ヲ浄化セヨ」。その時は「ハワード」という名のNPCとしてで、正体も明らかにされなかった(当時のキャラクター紹介ツイート)。

翌2月「転生研究「ラヴクラフト」」開催にあたり正体が明らかにされ、文豪の1人として実装されることとなった(文豪としてのキャラクター紹介ツイート)。


ゲーム内でのキャラクター像

長い黒髪に赤いメッシュが入った、陰気な青年。

単語のみ繰り返したり、助詞が怪しい、非常にたどたどしい会話しかできず、およそ生気が感じられない表情をしている。寒さを嫌っている描写がある。


常に大事そうに抱えている壺には「ナニカ」が潜んでおり、文豪なら必ず所持している筈の本もこの中に入っている。(本の形状は文豪印章で分かる)

触手がコンニチワすることから、恐らく彼の小説に登場するアレとかソレとかであると考えられるが、作者本人すらわからないというのは一体…?

ぶっちゃけ緑のアレより図書館にいていい存在ではない。(詳しいことは後述)


武器は彼の身体の周囲を輪転する、複数の刃がついた環状のもの。

武器種は「鞭」であるが、他の文豪達のように手で握ってすらおらずラヴクラフトを囲う様に浮遊しており、どのように動かすのかは不明。


そしてのちに指環も追加されたが指輪をはめると「弓」になるが、

弓もメカメカしくでかい。しかも自動射出っぽいのである。こちらも傍に浮遊しておりどう動かしているかは不明。


信じられないことに、生前の性格と著した作品群の狂気にもかかわらず、転生した彼の精神は安定である。

喪失した際の言葉を聞くに、もしかすると本当に別世界で経験を積み、鋼のメンタルを手に入れてきた可能性がある
























戦闘中の言葉を、更に穿って考えるのならば。

彼は本人を名乗るナニカなのかもしれないが。


余談

イベントで自身が書いた著作について、その特性についてを思い出し、著作に出てくる生物がポーの館を襲撃するというアクシデントを招いたこともあった。これはラヴクラフトにも制御は出来ず(何せクトゥルフ神話は作者死後も他の者たちにより、今も拡大し続けている)、ラヴクラフトの救援要請を聞いた他文豪たちの援護によって襲撃は撃退されている。


壺について

ラヴクラフトがいつも手に抱えている壺。中にはタコのような生き物が入っていて、

ロード中会話では乱歩と夢野が美味しそうと言っていてポーに何故美味しそうというのだと

別の意味で恐れられていた。日本人だから仕方がない。


ある意味ではラヴクラフトよりも表情豊かである。

侵蝕者を吸い込む特性を持っていてラヴクラフトがピンチの時は侵蝕者を吸い込んだり、

敵対者を別場所に飛ばしたりできていた(別空間は宇宙のような場所である)。


得体のしれない壺であったがとある冬、ある出来事をきっかけに壺がラヴクラフトと共に

姿を消してしまい、ボードレールとランボーが彼等を追うこととなる。ポーは風邪をひいていた。


余談ではあるが壺はポーの手によって使い魔の黒猫が入れられていて(封印のようなもの)さらには歯車コンパス(位置がすぐにわかる)も入れられている。


交友関係

生前憧れていたポーに対して、様付けで呼び、召使を名乗り、非常な従順さを見せる。

もっとも性質・技能はあまり従者向きとは言えず、よく怒鳴られている模様。

むしろ親子のようであるが、これについてはポーの誕生日特別回想(有償購入コンテンツ)「下僕と主人」に詳しく出ている。

今も多少無垢な赤子のようなところはあるが当初はもっとそうだった。


ポーを崇拝するだけあって、同じくポーとその作品を敬愛する者たちとは感性が合う。


また夢野久作は並々ならぬ興味を彼に抱いており、是非とも力をもう一度見せて欲しいと願っている


積極的に他の文豪達と交流のあるほうでないが、人の好い松岡譲に頼み、想像(のはず)の世界のネクロノミコンを探してもらおうなどというとんでもないことをしている。松岡氏には次からは是非とも断って欲しいものである。


異境秘録「悪の華」ヲ浄化セヨ」以降は、同じくポーを崇拝するボードレールに並々ならぬ対抗心を燃やされているが、全く意に介していない。


読み込み画面の会話

  • 江戸川乱歩宮沢賢治にお手製クリームソーダをご馳走してもらい、江戸川乱歩のイタズラ用着色料で真っ青に着色されたクリームソーダに舌鼓を打ち、おかわりを所望するほど気に入っている。
  • 夢野久作と地図を見ながら歩いているのに道に迷ってしまい、業を煮やしたポーに叱られている。

関連タグ


関連人物


関連リンク


モデルつながり

モデルつながりの別作品のラヴクラフト。

容姿が似通っており、こちらも人外疑惑がある。

中の人は同作においては井伏鱒二を担当。

クトゥルフが、呼ぶ、呼びます


プロフィール

名前ハワード・フィリップ・ラヴクラフト(H・P・ラヴクラフト)
図鑑No.No.88
武器
レアリティ
精神安定
代表作インスマウスの影』、『クトゥルフの呼び声
派閥無し
文学傾向大衆文学
趣味嗜好ポーに付き従うこと(、暗くジメジメしたところにいること?)
誕生日8月20日
CV村上聡
舞台版演者小林涼 (文劇5)

公式人物紹介

コズミック・ホラーという唯一無二の分野を開拓した作家。

彼の物語を元に編み出された架空の神話体系は「クトゥルフ神話」と呼ばれ、

多くの人間の手が加えられながら今も拡大し続けている。

いつも手に携えている壺の中で何かを飼っているが、その正体はラヴクラフト自身もわからないらしい。

アイスクリームなど、ジャンクな物が好き。


(ゲーム内人物図鑑より引用)


概要

初登場は2020年1月開催の封蔵書イベント「異境秘録「アッシャー家の崩壊」ヲ浄化セヨ」。その時は「ハワード」という名のNPCとしてで、正体も明らかにされなかった(当時のキャラクター紹介ツイート)。

翌2月「転生研究「ラヴクラフト」」開催にあたり正体が明らかにされ、文豪の1人として実装されることとなった(文豪としてのキャラクター紹介ツイート)。


ゲーム内でのキャラクター像

長い黒髪に赤いメッシュが入った、陰気な青年。

単語のみ繰り返したり、助詞が怪しい、非常にたどたどしい会話しかできず、およそ生気が感じられない表情をしている。寒さを嫌っている描写がある。


常に大事そうに抱えている壺には「ナニカ」が潜んでおり、文豪なら必ず所持している筈の本もこの中に入っている。(本の形状は文豪印章で分かる)

触手がコンニチワすることから、恐らく彼の小説に登場するアレとかソレとかであると考えられるが、作者本人すらわからないというのは一体…?

ぶっちゃけ緑のアレより図書館にいていい存在ではない。(詳しいことは後述)


武器は彼の身体の周囲を輪転する、複数の刃がついた環状のもの。

武器種は「鞭」であるが、他の文豪達のように手で握ってすらおらずラヴクラフトを囲う様に浮遊しており、どのように動かすのかは不明。


そしてのちに指環も追加されたが指輪をはめると「弓」になるが、

弓もメカメカしくでかい。しかも自動射出っぽいのである。こちらも傍に浮遊しておりどう動かしているかは不明。


信じられないことに、生前の性格と著した作品群の狂気にもかかわらず、転生した彼の精神は安定である。

喪失した際の言葉を聞くに、もしかすると本当に別世界で経験を積み、鋼のメンタルを手に入れてきた可能性がある
























戦闘中の言葉を、更に穿って考えるのならば。

彼は本人を名乗るナニカなのかもしれないが。


余談

イベントで自身が書いた著作について、その特性についてを思い出し、著作に出てくる生物がポーの館を襲撃するというアクシデントを招いたこともあった。これはラヴクラフトにも制御は出来ず(何せクトゥルフ神話は作者死後も他の者たちにより、今も拡大し続けている)、ラヴクラフトの救援要請を聞いた他文豪たちの援護によって襲撃は撃退されている。


壺について

ラヴクラフトがいつも手に抱えている壺。中にはタコのような生き物が入っていて、

ロード中会話では乱歩と夢野が美味しそうと言っていてポーに何故美味しそうというのだと

別の意味で恐れられていた。日本人だから仕方がない。


ある意味ではラヴクラフトよりも表情豊かである。

侵蝕者を吸い込む特性を持っていてラヴクラフトがピンチの時は侵蝕者を吸い込んだり、

敵対者を別場所に飛ばしたりできていた(別空間は宇宙のような場所である)。


得体のしれない壺であったがとある冬、ある出来事をきっかけに壺がラヴクラフトと共に

姿を消してしまい、ボードレールとランボーが彼等を追うこととなる。ポーは風邪をひいていた。


余談ではあるが壺はポーの手によって使い魔の黒猫が入れられていて(封印のようなもの)さらには歯車コンパス(位置がすぐにわかる)も入れられている。


交友関係

生前憧れていたポーに対して、様付けで呼び、召使を名乗り、非常な従順さを見せる。

もっとも性質・技能はあまり従者向きとは言えず、よく怒鳴られている模様。

むしろ親子のようであるが、これについてはポーの誕生日特別回想(有償購入コンテンツ)「下僕と主人」に詳しく出ている。

今も多少無垢な赤子のようなところはあるが当初はもっとそうだった。


ポーを崇拝するだけあって、同じくポーとその作品を敬愛する者たちとは感性が合う。


また夢野久作は並々ならぬ興味を彼に抱いており、是非とも力をもう一度見せて欲しいと願っている


積極的に他の文豪達と交流のあるほうでないが、人の好い松岡譲に頼み、想像(のはず)の世界のネクロノミコンを探してもらおうなどというとんでもないことをしている。松岡氏には次からは是非とも断って欲しいものである。


異境秘録「悪の華」ヲ浄化セヨ」以降は、同じくポーを崇拝するボードレールに並々ならぬ対抗心を燃やされているが、全く意に介していない。


読み込み画面の会話

  • 江戸川乱歩宮沢賢治にお手製クリームソーダをご馳走してもらい、江戸川乱歩のイタズラ用着色料で真っ青に着色されたクリームソーダに舌鼓を打ち、おかわりを所望するほど気に入っている。
  • 夢野久作と地図を見ながら歩いているのに道に迷ってしまい、業を煮やしたポーに叱られている。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 文アル単発

    帝国図書館クリスマス前後の話六年目詰め合わせ

    クリスマス前やクリスマスの話を詰め込みました六年目です 六年であっているよな多分…… ブックサンタの企画用につめこみました ほーさいとさんとーかのクリスマス前 フィッツとヘミのクリスマス前 ゲーテとボードレールのクリスマス前 ラヴクラフトとシュトーレン はわがシュトーレンを食べる話 ゲーテとボードレールのクリスマス ぼっさんとちゅうやのクリスマス 若山牧水と中原中也のクリスマス前、ぼっちゅや風味 柳田と折口と花袋と透谷のクリスマス になっています
  • ぶんある図書。

    アイスを愛す。

    前回の閲覧ありがとうございます。

生産ラインが腐っています。腐向けでは無いです。

タグは主要キャラ名のみ入れております。追加はお気軽にして頂いて大丈夫です。問題ございましたらコメント欄またはメッセージ機能をお使いください。

BOOTHにて墨絵画集自家通販してます。https://booth.pm/ja/items/1208807
  • 文アル単発

    冬が始まるよ

    限定の表紙を使ってみたのですがこれ、燃えているカスタードプリンみたく見えるなと思いました。 最近はスカーレットばかりですが第一部が三分の二おわりました。 固定メンバーが決まりません ウミトリオをようやくゲットできましたありがとうクイックボール この話はうちの図書館のことしの12がつのはなしです だんくんはダイスを振ったら彼になったのでてもらいました ほーさいちゅうしんでさんとーかとはわもいます
  • 多喜二くんはいつでも腹ペコシリーズ

    【番外編】多喜二くんの猫の日

    およそ2年3カ月ぶりほどの多喜二くんシリーズです……(;´・ω・) 本当は22時22分に投稿したかった……! 世間では、今日は2が6つも並んだ鎌倉時代ぶりのスーパー猫の日と言われていますね。 作者も猫は好きです。 なお、作中では多喜二くんが1日バイトしていますが、学校がお休みの日だと思ってください。(o_ _)o)) 今回も作品及び作者に対する誹謗・中傷は受け付けておりません。 今回からこのシリーズの表紙はこの方の素材をお借りします。 https://www.pixiv.net/artworks/83957791
  • ぶんある図書。

    楡の木のある廃校。

    前回の閲覧ありがとうございます。

 生産ラインが腐っています。 腐向けでは無いです。 

タグは主要キャラ名のみ入れております。追加はお気軽にして頂いて大丈夫です。 問題ございましたらコメント欄またはメッセージ機能をお使いください。 

BOOTHにて墨絵画集自家通販してます。 https://booth.pm/ja/items/1208807 これホラータグ要ります??
  • 文アル単発

    或る意味これも探求心

    朝の草むしりがとてもきつかったです これはゆめのたちのかいわです
  • 文アル単発

    作業後の甘味と蓋のこと

    映画二本みたらとてもねむいです。今年も良い爆発でした。めいたんてい もう一本はだんじょん(略)をみました。 いいえいがでした この話はロスジェネコンビと吉川さんと敦君とにゃおきとはわの 四月の話です こいのぼりのきせつがちかいですね
  • 甘味散策

    ラヴクラフトさんがおださくさんと夫婦善哉を食べながらしゃべるだけの話。
  • 夢小説チャレンジ!

    どいつもこいつも素直じゃない

    文アルとFGOのクロスオーバー 司書ぐだ子ちゃん 変換箇所は苗字と名前 LB7のネタバレ 声ネタ テスカとドイルがCV同じだった  銃文豪ネタも入れようかと思ったんだけどうまい感じのが思いつかなかったのでとりまこれだけ   感想欲しいマン  マシュマロ:https://marshmallow-qa.com/pengincommander
  • Roseland.

    pictMalFemさんで昨年行われたローズフェスティバルに投稿した作品です。 一年以上経ちましたのでpixivで公開します。 最後に書いた館司書が多分これです。去年書いた時はすごくやっつけ仕事って覚えがあったんですが、 読み返したらまあまあいい雰囲気じゃん!ってなったので一気にお気に入りになりました。 ラヴクラフトさんが好きです。今は挫折してゲームやってないんですが、館長は出てきているんですか?
  • 例外お司書 派生・イフなど

    真っ暗闇の中

    夢小説でほのぼのしたオチのが突発的に書きたくなって書きました。
  • ぶんある図書。

    紙とインクと聖霊と。

    前回の閲覧ありがとうございます。


 生産ラインが腐っています。
腐向けでは無いです。

 タグは主要キャラ名のみ入れております。追加はお気軽にして頂いて大丈夫です。 
問題ございましたらコメント欄またはメッセージ機能をお使いください。


 BOOTHにて墨絵画集自家通販してます。
https://booth.pm/ja/items/1208807
  • 2021年6月ポハワログ

    しれっと投票数が増えておりませんかなポハワ恐るべし、と戦々恐々する大鷹琥珀です。 最近ポハワが大型犬のリードを引くご主人さまに見えて仕方がないのですが、改めて見るまでもなくそんな感じでした。 ポハワを理解するために、カンカン以外は買うまいと思っていた誕生日特別回想を買ったくらいです。 書けば書くほど面白くなってくる二人は、基本ネタに困ることは有りませんでした。 あの通常状態で図書館で楽しく過ごしていただきたいものです。 こんなこと言い出すのも、大型アプデの不穏当さから、書いてみようシリーズは、少なくとも文アルからは撤退することになるからです。 今までジャンルを変わっても作品は基本消すことはないのですが、今回は公式に正直気持ち悪さを抱いてしまったので、最悪は消します。 自分でもそこが地雷だったかー、と呆れているんですが、こればかりはどうしようもありませんので、ご了承下さい。 まぁ、琥珀なので、うっかり消すことも忘れて、置きっぱなしもありえますので。
  • 文アル単発

    注文制覇は少しずつ

    暑いので熱中症にお気を付けを この話ははわとまつおかでかき氷を食べに行く話ですが時間が取れなかったというか 途中でやることがあったので割と中途半端なところで(個人的には) 止まっています。続きは書きたい
  • 文アル単発

    ほーさいの話詰め合わせ

    ぽけっとなもんすたーのすかーなれっどを始めたのですが スイッチの左のコントローラーが微妙に壊れていたり後道に迷いまくっているので カニにたどり着けなくてさらにはキャラが鍛えられていませんがんばる この話はほーさいのはなしをつめたものです 猫を拾う ほーさい転生イベ前に書いたもの たいやき わんどろでかいたもの。たいやきをたべるはなし オハウ つめるときみじかくねとなったのでかいたもの。しるものをくうはなし
  • 文アル単発

    3月あたりの茂吉と島田の話

    気温差がとても激しいと思います。 出かけるつもりだったのですが寒いので断念しました。冷える。 三月ぐらいのしませともきちの話です 茂島風味。 肉まんだったり買出しに行ってきたりとする話
  • 私は貴方の

    前にツイッターに上げたやつに、内容を追加しました。闇を惹きつけるぽ様。
  • 例外なお司書と文豪な保護者たち

    日常小噺集

    読み込み画面の話をちょびっと膨らませたものです。
    18,377文字pixiv小説作品
  • 文豪とアルケミスト【4】

    【文アル】火傷しそうなアイスクリーム

    ◆ 個性の強いいつもの女司書が出ずっぱりです。苦手な方はご注意ください。 ◆ リクエスト頂いた話をもそもそ書きつつ、「罪と罰」イベントを進めていたら、すごいしょーもないネタが降ってきたので正気に返る前に書き留めました。ネタは書けるときに書けってばっちゃもいってた。 ◆ 元になっているのは私の長年の疑問に対するフォロワーさんの答えです。ありがとございます。 ◆ 素敵な表紙はこちらhttps://www.pixiv.net/artworks/82859961 からお借りしました。ありがとうございました。 ◆ 参考文献……V.ビアンキ「森の新聞」

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    ホストと社畜

    河尻みつる

    読む

pixivision

カテゴリー