ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リグザ

りぐざ

リグザとは、ライフワンダーズ制作スマートフォン用ゲーム「ライブ・ア・ヒーロー!」に登場するキャラクターである。
目次 [非表示]

概要

イラストレーター:牟草るふ


CV:檜山修之

職業:プロゲーマー


虎の獣人の様な姿をした、アメリカ育ちの宇宙人。顔は上半分をバイザーで隠している。

年齢不詳のプロゲーマーで、基本的にどのような分野でもゲームならばトップクラスの腕前を持っており、本人も強い自信を持っている。ただし、運ゲーは苦手な模様。

電脳ヒーローとして電脳世界で活躍しており、かつては現実世界でも活躍していたが、いつからか突然姿を表さなくなったらしい。また、プロフィールによるとある時期から戦闘スタイルも変わっているとのこと。どうやら目指している目標の人物がいるらしい。


容姿と普段の落ち着いた言動に対してやや短絡的で自分本位な面が目立つ。イベントでの初登場時は活躍しようとするあまり身勝手な発言や行動を取り、功を焦って空回りする様子を見せていた。またホーム画面のボイスで素の性格が現れる時はやたらと子供っぽい様子も見られるが…?


正体

実は彼は本当のリグザではなく、元はヒーローですらない。彼の正体は電脳ヒーローリグザの実の息子である。

本来のリグザはカイブツに喰われることで死亡しており、それによって大勢の人々からその存在は忘れ去られてしまった。しかし、ヒーローとしての素質があった今のリグザはカイブツによる記憶の改変を受けなかったため、自分が愛し尊敬していた大切な父親を忘れることはなかった。

そして誕生日に父親から用意されたメッセージによって父のパソコンを見て、その中にある父親の電脳世界用のアバターを発見。それを使って再び父、リグザの名を広めようとしていた(父親のヒーロー事務所には事情を知らせており、プロゲーマー選手兼PR用のマスコットとしてその行動を認められていた)。それからそのアバターを使って様々なゲームで活躍していた。

イベントでは、同じ様にヒーローや観測者としての素質を持つ人はリグザの存在を覚えていたため、リグザの事情が公にされていなかったこともあってゲームの世界で開かれる、ヒーロー専用の大会に正式なヒーローとして参加を呼びかけられた。これを見たリグザは、この大会で優勝すれば人々の中にリグザを復活させられるとして、出場を決意した。しかし焦りから仲間とのチームワークを蔑ろにしてミスを連発してしまい、とある試合では手も足も出ずに敗北してしまう(ただし、これは相手がゲームの世界であるのを利用したチートによるもの)。更には本来ならば変身と同時に自分の能力が分かるにもかかわらず武器の間合いを間違えた事でトウシュウからも偽物だと勘づかれてしまう。

その後は自身の過去を主人公達に打ち明け、敗北や自分がチームワークを蔑ろにしていた自覚があったことから激しく落ち込むも仲間達から励ませれて立ち直る。

イベント終盤で様々なアクシデントが重なりカイブツによってゲームの世界とそこにいるヒーロー全てが消滅の危機に晒され、怯えながらも父の意志を継ぐリグザとして立ち向かう。そして仲間と共に巨大なカイブツの撃退に成功。大会は中止となったが父親からの借り物ではなく、自分自身がヒーローになりたくなったとして、リグザの名前を継ぎながらも父親を超えるヒーローになるという、新しい夢を持つ事になった。


ハンドシェイクリグザくん


その後主人公達と再会した際に本来の容姿が判明。かなり若い青年で素顔は童顔気味の可愛らしい顔をしており、髪型と僅かな模様以外は父親と瓜二つである。また、ヒーローとしての姿もバイザー以外はそっくりそのままとなっている。


余談


高い人気

リグザは作中のキャラでもかなり人気が高いようで、エイプリルフールで行われた二つの企画に両方出ている。

恐らくはイベントでの活躍やデザインは勿論、素顔とのギャップ、そしてキスのインパクトが大きかったのだと思われる。

初登場のエピローグクエストでは別れ際に親愛の証として平然とキスを行っており、バレンタインでもチョコのお返しに欲しいものをあげるとして、チョコを渡すのかと思いきやまたもキスするなど、恋愛ゲームみたいなことを平然とやって退けている。

作品上ハグなどはよくあり、キスも選択肢次第では割とあるのだが、彼の場合は選択肢などを一切出されない強制である。最初は過去からの焦りもあってスキンシップの激しい様子をまるで見せず、素顔を明かしてからもその顔から子供っぽい性格だと思っていたら、照れる様子もなく平然とキスを行ってくる姿に衝撃を受けた人も多いだろう。

ちなみに、エイプリルフールの企画でも手の甲にキスをしている。末恐ろしい男である。


リグザの本名

基本的にヒーローは自分の名前を明かしており、戦闘中に限りヒーロー名を名乗る(本名のままも多い)が、リグザは父親から受け継いだ名前をそのまま使っている為、プロフィールやイベント内でも一貫してリグザと呼ばれている。


だがこの名前は飽くまでも父親の名前であり、当然彼本人の名前ではない。過去回想ですらも徹底して名前が伏せられており、ネタバレ防止が図られていた。


イベント「チョコ・ヴォルカーノより愛を込めて」にて、「炎誓のリグザ」として新たな装いで登場。

ここで初めて本名が明かされる。


以下ネタバレ注意



































本名、アレックス・R・ウィルソン。

既に炎誓のリグザのボイスでファーストネームはシナリオ解禁前から判明していたが、ファミリーネームが判明したのはこれが初。


ミドルネームの「R」は父親の名前であるリグザ(=Rexer)の略称と思われる。


関連タグ

ライブ・ア・ヒーロー!

関連記事

親記事

ライブ・ア・ヒーロー! らいぶあひーろー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 149331

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました