ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リサちゃんマジ(キチ)天使

りさちゃんまじきちてんし

ファンタシースターオンライン2のNPC、リサのマジk……愛くるしさの事である。 ぶっちゃけて言うと声優ネタ。
目次 [非表示]

概要です!はい、概要です―!

ふふっ、うふふっ

国産オンラインアクションRPG、ファンタシースターオンライン2に登場するNPCリサ

イベント初登場早々「獲物を射撃でいたぶり殺す」事に対する情熱を力説し

多くのプレイヤーにトラウm……強い印象を与える。

焦点の定まっていない四白眼を見開き、薄ら笑いを浮かべる姿は

「アークスでは選考時に精神鑑定を行っていないのでは?」と疑ってしまうほどである。

ってかキャス子はロボだから故障しているのでは……


彼女曰く

「人間を撃ったら怒られてしまいます」

「撃った事ないのはヒトだけなんですよ」

との事だが、機会があれば是非撃ってみたいらしい。

もう完全に手遅れです。


※ちなみにハルコタン白の民を撃ったそうです。

それでも何故か崇められてる。おかげで相当イラついてました。


なおEP.4では爆殺にも興味を持ち始めたらしい。

それを爆破による被害で傷心のヒロインを慰めた直後に言う辺り彼女らしいといえば彼女らしい。


一方で、探索同行依頼が全て「一緒に(敵さんを苦しめて)楽しもう」という理由で統一されていたり、

フレンドパートナー(NPCパーティメンバー)として呼び出したときに

味方が戦闘不能になると本気で怒ってくれたり、

ハンターフォースのクラス担当NPCがお互いのクラスを邪魔だ邪魔だと言っている中で

「他職も強いけど自分は(単発火力が低いから)アサルトライフルが好きだ」と主張したり、と

敵への姿勢を除けば他のNPCと比べても割と良識派……かもしれない。

ただし、その理由は「敵を少しでも長くいたぶれるから。」(下記語録参照)

…リサちゃんマジ(キチ)天使。


もっとも、彼女が斯様に不安定な精神状態なのは複雑な出生の事情による所が大きいのだが。


マジ(キチ)天使。リサちゃん語録。


「こんにちは!はいこんにちはー!」

甲高い声で挨拶一声、プレイヤーの返事を待つ事なく問答無用で返す辺りが、とってもキチ……キュート。


「リサの邪魔しないでくださいねー?敵さんと間違えて撃っちゃうかもしれません」

「間違わなくても撃っちゃうかもしれませんが」

やっぱり撃ちたいみたいです。


「混乱してても変わりませんよお」

「リサはいっつも混乱してるようなものですからねえ」

一応自覚はあるようですが……


「だってだって、敵は敵ですよ?」

「苦しんで苦しんで苦しんで苦しんでもらわないとだめじゃないですかあ」

大事な事なので(ry  そんな力説されましても。


「獲物、取られましたねー?」

プレイヤーがエネミー撃破した時の台詞。わざとじゃないんですほんとうかんべんしてくd


「悪くない……ですねえ……」

戦闘不能時の台詞。ヒドいニヒリズムだ。

まあNPCなんですぐに復帰するんだけど。


他キャラクター(クラス)との連携語録


ハンター・オーザとの連携訓練中

少しやりすぎではないかという意見に対して…

「安心してくださいよお。連携訓練中に誤射したりはしません。前に怒られましたからねえ


誤射の過去あり。


フォース・マールーとの連携訓練中

先行しすぎという意見に対して…

「(フォースが)ハンターと組んだ日には速度はこの比ではありません。あんまりゆっくりだと置いてかれちゃいますよお?」


「それでも

   いいんです

       かあ!?」


煽りまくるリサ先生。


レンジャー・フーリエとの連携訓練中

リサ「もっと敵さんを苦しめて殺して殺して楽しみましょうねえ!」

フーリエ「はい!障害物は吹き飛ばします!!」


フーリエ曰くレンジャー同士は(主とする武器は違えど)考え方が似ていると申しておりますが…。


地球からの来訪者・エンガに対して

握手しただけでエンガの筋肉の動きを分析し、彼が銃使いであることを見抜いた。

「違和感をつかまえるのは、戦場においてもっとも重要な能力ですからねえ。」


やる時はやるリサ先生。


関連イラスト、描かれましたねー?

リサちゃんPSO2ってこんなゲーム2

うふふふふふふふふうふふっ、ふふふふっ

関連タグ

ファンタシースターオンライン2 リサ(PSO2)

関連記事

親記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1507708

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました