ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

CV:諏訪部順一


七崩賢断頭台のアウラ配下「首切り役人」のリーダー格。

自身の血液を自在に操る魔法《バルテーリエ》の使い手。


人物像

冷静沈着な理論家肌の魔族で、魔法に対して「努力と研鑽によるに発展こそ意味がある」という独自の美学を持ち、それを無視して短期間で魔法を極めてしまう天才という存在を毛嫌いしている。

その一方で自分たち魔族が「言葉の通じない猛獣」であることを自認・肯定しており、グラナド伯爵と戦闘になった際は、暴力に訴えるしかない状況を楽しんでしまっていることを自嘲している。


活躍

これまで自分たちが攻めていたグラナト領との戦いを収めるという名目でアウラ側の遣いとしてリーニエドラートを伴って領の主都に入り込み、そこの領主と接触を図っていた。しかし、それは所詮建前に過ぎず、実際は主都を守っている結界を解除し、アウラ率いる本隊を招き寄せることが本当の目的だった。


が、ドラートが直前に捕らえられた旅のエルフの女性を危険視し、勝手に殺そうと牢を襲撃、看守も殺した事で敵対の意思が露呈してしまう。

兵士に包囲され懐柔を諦めた彼は、仕方なく返り討ちにし、力尽くで結界を解かせようと領主を拷問するが、その時やってきたフェルンシュタルクの不意打ちで領主を救出される。


自身の血の痕跡からリーニエと共に二人を追跡、そこで改めてフェルンと対峙することとなり、彼女の魔力を自分よりも低いと判断して攻撃を仕掛ける。

しかし、想像を超える彼女の手数の多さや魔法の射出速度に対処が追い付かなくなったことで徐々に焦りが生じ始め、リーニエがシュタルクに倒されたことに気を取られた隙に彼女のゾルトラークを受けて敗北。

今際の際に弱いと思ったはずのフェルンが自分を圧倒できたカラクリ(魔法力が低いと誤認させて油断させる戦法)に気づき、彼女を魔法使いの誇りを汚す卑怯者と罵りつつ引導を渡された。


魔法

  • 血を操る魔法《バルテーリエ》

自身の血液を自在に操る。鞭のようにしなやかに打ち据えたり、軌道を変えて死角から突いたり、硬化させて防御に用いたりと攻守どちらにも優れた魔法である。

魔力を込めた血液を敵の衣類等に付着させることで、居場所を探る発信機のように使うことも可能。


また脇腹を大きく抉られても(リーニエなら死亡しているダメージ)、止血と称して欠損した肉体を血液で補うことで復活するなど、魔法使いの中ではかなりのタフさも持つ。

フェルンに敗北し、上半身の大部分を失う死に体となってもまだ喋れるほどにしぶとくなる。



関連タグ

葬送のフリーレン 断頭台のアウラ

関連記事

親記事

首切り役人 くびきりやくにん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1580182

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました