ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ルーク(スレイヤーズ)

るーく

『スレイヤーズ』シリーズの登場人物。アニメには登場していない原作第二部以降のキャラクター。
目次 [非表示]

概要

CV:高木渉ファンタジア・リビルド

魔法剣士ミリーナと共に旅をしているトレジャーハンター

目つきの悪い黒髪短髪の男性だが本来は赤毛。

若干口の悪いお調子者で「からかえる相手は徹底的にからかう」のが信条だが、リナ=インバースが相手だと逆にからかわれている。

ミリーナに好意を抱き、常にアプローチしているが冷たくあしらわれる。自称「ミリーナの愛のドレイ」だが、リナ曰く「ただのドレイ」ガウリイ=ガブリエフ曰く「尻に敷かれてるだけ」。

裏社会に生きていたというシビアな過去があるが、ミリーナと出会ったことで暗殺者稼業から足を洗ったらしい。


能力

黒魔術を得意とし、魔力と術のバリエーションではリナに劣るが、赤眼の魔王の力を借りて呪力を赤い剣にする「魔王剣(ルビーアイ・ブレード)」などリナも知らない強力な呪文(また、後述の理由から、彼の「魔王剣」はリナの「神滅斬」に匹敵する威力を持つ)を多数習得している。

剣の腕もゼルガディス=グレイワーズ以上で主人公パーティではガウリイに次ぐ実力者である。また上記のような関係を指摘されながらもミリーナとのコンビネーションは抜群である。


風の魔術を剣に絡ませたり、黒い霧の魔術で視界を奪う戦法が得意だが、後者は暗殺者時代の戦法で嫌っていてめったに使わない。


漫画ファルシェスの砂時計

主要キャラクターとして登場。時系列的には第2部の中盤くらいのものとなっている。

ミリーナはもちろんリナとガウリイも登場し、更にはゼルガディスとアメリアまで加えた、原作では実現しなかったパーティー構成となっている。


原作の結末を意識した内容となっており、本作を読む前に第2部の完結まで読んでおくと楽しめる内容となっている。

冒頭にてリナの胸を水平線と例えたことでボコボコにされたり、ミリーナにアピールしてはスルーされたりゴミを見る目を向けられたりと不遇キャラとなっている。


が、中盤からはシリアスキャラに変貌し、最後の戦いではラスボスの半身を殆ど一人で倒すという快挙を遂げた(第2部ラストバトルのオマージュのような内容となっている)。

ラスボスの半身の竜波斬を耐えて逆転勝利を果たすが、なぜ堪え切れたのかをミリーナには疑問に思われていた。

ルークは「愛の力で耐え抜いた……ということにしてくれ」とおどけた後でその場に崩れ落ち、何かを察したミリーナに慰められている。


関連タグ

スレイヤーズ




秘密と顛末(ネタバレ注意)

































































その正体は、本作2部における事実上のラスボス

実は彼の魂には、魔王シャブラニグドゥの七体のうちの一体が封印されている。


セレンティアでの騒動でミリーナが死亡したことで自暴自棄となり、彼女の死の要因となった人魔を作った人間と魔族、そしてそれらを存在させている世界も憎悪し、そんな世界と決別するため、魔王として覚醒。ただし、自分の遺志で魔王を受け入れたため、レゾ=グレイワーズの時とは違い、精神は魔王であると同時にルーク本人でもある。当初は仮面とローブで正体を隠していた。

人間であっても魔王にダメージを与えられる特殊な空間を作り、リナとガウリイに戦いを挑む。当初は自分がルークであることを隠していたが、戦い方からガウリイに見抜かれる。直後にガウリイを気絶させ、リナと一騎討ちを演じることに。


彼の正体を知ったリナは戦いを続けることをためらい、なんとか説得しようとするがルークの意志は固く、結局戦いは続けられる。


最終的にはリナの「竜破斬」によって滅びる。通常であれば力を借りる対象であるルーク=シャブラニグドゥには竜破斬は通用しないのだが…。


リナ「あなた自身が、自分の滅びを望んでいたなら?


ルークは自らの望みがミリーナの所に行きたかったことだと気付き、滅びていった。


戦いの後、リナはルークとミリーナのことを何も、フルネームすらも知らなかった事に気付き、泣いている。


なお、この戦いで魔法の増幅能力を持つ「魔王の血(デモン・ブラッド)の呪符(タリスマン)」を失ってしまったため、いくつかの魔法が使えなくなってしまい、その後の事件でリナが苦労する場面がある。


※余談

  • 原作2部のルークを中心とする終盤の重い展開からか、TVアニメ監督の渡部高志氏はEVOLUTION―R時点では『あの物語の壮大さは放映期間が1年ぐらいないと出せない』との考えを示していた。(DVDブックレットより)
  • そんなこともあり長らく別メディアにルークが登場したケースは漫画版『新スレイヤーズ ファルシェスの砂時計』のみの少々寂しいもの。この漫画も原作のネタバレにならないようにボカした部分が多く、第二部を最後まで読んだ方が楽しめる内容となっている。
  • ……が、2部完結から20年以上の時を経た2021年10月、スマホゲームファンタジア・リビルドにミリーナとともに登場! 戦闘ボイスは、かつてTRYヴァルガーヴを演じた高木渉氏。

 これによりスレイヤーズおよびルークファンは大いに湧いた……のだが

 9月20日発売のドラゴンマガジンにシルエットで示唆。

         ↓

 9月30日、同年12月にサービス終了の発表。

         ↓

 10月15日、ルーク&ミリーナの実装とボイスが発表。


 ……という、流れだったため悲喜こもごもの反応と相成った……。

 ともあれ、リナいわく平行世界の彼らだがWorld05に登場、シナリオクリア後に正式加入。タイプはリーパー。なんと驚きのミリーナと二人で1枠扱いであった。(シナリオ中のスポット参戦では単体ルーク有り)

関連記事

親記事

スレイヤーズ すれいやーず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 14646

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました