ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ドラゴンクエストⅣに登場する一部の人間達の総称。

一攫千金のためロザリーを泣かせ彼女の流すルビーの涙を手に入れようとする。そのためピサロが彼女をかくまっているロザリーヒル周辺をウロついている。(一部攻略本より)


行動

彼らのうち3人は勇者一行がエスタークを倒した後エビルプリーストにその欲を買われ、ピサロが愛するロザリーを攫い虐待を行った挙句死に至らしめる

愛するものを失ったピサロは絶望し、全てを滅ぼすべく進化の秘法によってデスピサロとなり果てた。

リメイク版での追加エピソードに登場した一人はロザリーを追いかけまわしているが、その際ピサロに焼き殺された。


小説版では、この辺りや前後の出来事がフィーチャーされている。

黒衣に身を包んだ男達で、その正体はエビルプリーストを信奉する邪教の集団。第五章開始前にライアンが砂漠を渡る際に同道者を求めた時はキャラバンに偽装しており、アネイルにある天空の鎧を偽物とすり替えて盗み出すなどの悪行を働いた。邪教は親やその前の代から受け継がれており、ライアンと言葉を交わした一人は呪いのようなものだと自嘲していた。

物語の終盤近くで、開拓民とは名ばかりの悪人を扇動し、ロザリーヒルを襲撃・蹂躙させたスキにロザリーを拉致する。先んじてこの地を訪れた勇者によって、護衛のピサロナイトが倒されていたのは不運だった。

アッテムトにてエスターク復活を目前に控えたピサロはこの知らせを受け、急ぎ烏に姿を変えて降り注ぐ陽光に苦しみながらも駆けつける。しかし間に合わず、拷問で致命傷を負ったロザリーは彼の腕の中で息を引き取った。

この時彼の怒りが炎となったかのように、連中は黒焦げになって死亡。またロザリーヒルの塔に乗り込んで宝物を物色していた人間達も、残らず殺害されている。

ピサロの慟哭は世界を駆け抜け、元々体が弱かったピサロの父ニュイイは血の繋がりゆえに増幅された衝撃に耐えられず死亡。そして勇者一行とは入れ違いの形でエスタークが滅ぼされ、多くの魔物は崩落するアッテムトに巻き込まれて壊滅する。

全てを失ったピサロは一転して絶望の底に叩き落とされ、一連の出来事を仕組んだエビルプリーストの狙い通りの結果となった。


仲間達の反応

リメイク版では仲間との会話で、彼らに対してこう反応している。


ライアンの場合:「何を守るために 努力をしているのか……。これでは むくわれませんな。」「その ロザリーどのを つかまえた人間とやらを できるなら 探したいですが……あまりにも 手がかりが なさすぎますな。」

アリーナの場合:「なんてこと! そんなことをする 人間がいるなんて!」

クリフトの場合①:「エルフも人間も 同じ 生きとし生ける者同士。 まったく 情けないですね。」

クリフトの場合②:「欲に走った人間と 愛のために わが身を滅ぼしても 復讐をちかう魔族。私には もう どちらが 正しいのか わからなくなりました……。」「人間のおかした罪は 私たち人間が どうにか 罪滅ぼしを したいですが……。」

ブライの場合:「これは いかん。 取り返しのつかないことに なってしまったようじゃ。」

トルネコの場合:「私たちが 命をかけて 地獄の帝王と 戦っている間に こんなことが……。」

マーニャの場合①:「エルフを いじめるような 連中は きっと 日ごろ 人間社会で いじめられてんのよ。それで やり場のない 怒りを そういうところへ ぶつけてるのね。情けなー。」

マーニャの場合②:「ふう……。 まったく あさましい人間ね。同じ人間であることが イヤになってくるわよ。」「人間と魔物と…… どっちが悪者だか だんだん わからなくなってくるわね。」「いい魔物もいれば 悪い人間もいる……。 まったく 困ったもんだわ。」

ミネアの場合:「人の犯した罪が 魔族の若者を 人を滅ぼす 悪鬼へと 変えたのですね。なんて 悲しい話でしょう。われわれが戦う相手は 人の罪 そのものなのですね。」「そんなことする 人間こそ 地獄に 落ちちゃえばいいのに……。」



ドラゴンクエストモンスターズ3

ピサロのスピンオフ作品である本作では、エンドールのモンスター格闘場Gクラスで優勝すると大勢の観衆が観ている中でロザリーにルビーの涙を流させようとするだけでなく、ルビーの涙目当ての客に商談まで行っていた。

涙が消えた事による揉め事の間に逃げられてしまい、ロザリーを追い詰めるがピサロによって頭部に炎をつけられた事で逃走した。


全魔界の中級クリア後は原作通りのタイミングでエビルプリーストの手によってロザリーが狙われ、攫われることとなる。

ロザリーヒルの塔に戻ると攫われたはずのロザリーがいるがこの際、ロザリーを攫わせたのはベネットだというロザリーの証言とこのロザリーは偽物で本物は今も囚われているというベネットの証言のどちらを信じるかの選択を迫られる事になる。



このロザリーはくらやみハーピーが化けていた偽物であり、ロザリーを信じるとロザリーの救出に間に合わず殺されてしまい、(襲った人間達を殺害した後)ピサロが進化の秘法を使って異形の怪物となり、勇者に倒される末路を辿ることになってしまう(尚、初回はどちらを選んでもこの結末を見る事になる)。

だが、ベネットが時の砂を持っていたことで選択する場面まで時間を戻される。

その後でベネットを信じるとロザリーに化けていたくらやみハーピーが襲い掛かってきてそれを倒した後、ベネットの協力によりロザリーは無事に救出される事となった(襲った人間達は殺害されず逃げていった)。


関連タグ

ドラゴンクエストⅣ ピサロ ロザリー

関連記事

親記事

ドラゴンクエストⅣ どらごんくえすとふぉー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 459

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました