ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ロジャー・マリス

ろじゃーまりす

アメリカ合衆国ミネソタ州ヒビング出身のプロ野球選手(外野手)である。右投左打。

概要

ロジャー・ユージーン・マリス(Roger Eugene Maris, 1934年9月10日 - 1985年12月14日)。


1961年、それまでベーブ・ルースが34年間保持してきた年間最多本塁打記録を破ったことで知られる。2022年にアーロン・ジャッジに抜かれるまで61年間ア・リーグシーズン最多本塁打記録保持者だった。


1957年にクリーブランド・インディアンスでメジャーデビュー。

1959年、12月、7人もの選手とのトレードでニューヨーク・ヤンキースに移籍。


1961年、アメリカンリーグは新規球団の加盟を認可し、それまでの8球団から10球団に増えた。これにより結果的にリーグ全体の投手の質は低下し、ヤンキースの本塁打数は記録的なペースで積み上げられていった。結果的にマリスは、61本のHRを打ち、それまでベーブ・ルースが34年間保持してきた年間最多本塁打記録を破った。


1968年8月7日にこのシーズン限りで引退することを表明した。


通算成績:1463試合、5846打席、1325安打、275HR、850打点。


古巣ヤンキースは1984年7月21日にマリスのヤンキース在籍時の背番号『9』を永久欠番に指定し、ヤンキー・スタジアム左翼スタンド後方にあるモニュメント・パークにマリスの業績を称えるレリーフを設置した。


チーム歴

クリーブランド・インディアンス (1957 - 1958)

カンザスシティ・アスレチックス (1958 - 1959)

ニューヨーク・ヤンキース (1960 - 1966)

セントルイス・カージナルス (1967 - 1968)

関連記事

親記事

メジャーリーガー めじゃーりーがー

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました