ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ロナルド吸血鬼退治事務所

ろなるどきゅうけつきたいじじむしょ

ロナルド吸血鬼退治事務所とは、漫画『吸血鬼すぐ死ぬ』の主人公の1人であるロナルドの個人事務所。
目次 [非表示]

概要

本作の主要人物達の主な拠点。新横浜駅から徒歩7分の場所にある(ファンブック参照)、ロナルドが構えている事務所。

第2死以降なしくずしにドラルクジョンが同居している。別名『ドラルクキャッスルマークⅡ』(第88死では『新(ヌー)ドラルクキャッスル』とも呼ばれていた)。


元々はその名の通り、吸血鬼退治を専門に請け負う事務所だったが、ドラルク達がやってきた後は「吸血鬼と一緒にコンビを組んでいるハンターの事務所」として認知されており、吸血鬼のお悩み相談を解決する事も不本意だが行っている(というか巻き込まれている)。


一度倒壊したがオータム書店の技術で復活した。駅近で狭くもない物件だが、作者のツイートによると事務所の家賃は8000円。曰く、住むと変なのにメチャクチャ遭遇しやすくなるかららしい。

ファンブック2では「住人がやたら変態に遭遇するため」と噛み砕いた説明がされているが、『ほぼ日刊アルマジロのジョン』ではヤバめの何かがいる事を示唆する描写があり、「ドラルクが住んだ事で幾分か緩和されているのでは?」という声もある。

実は風水的な間取りは最悪で、建物全体を見ても鬼門に位置するなど曰く付き過ぎる物件の模様。無人のままでは掃除等の手入れが面倒なため、「誰でもいいから入って欲しい」と大家が家賃を下げ続けた結果、8000円に至ってしまったとの事。敷金は一般相場とそう変わらないため、ロナルドは部屋をなるべく綺麗に使おうとしていると話している。


間取り

事務所兼自宅。とあるビルの2階部分に構えており、入り口があるビルの1階部分から階段を登る必要がある。

階段を登ると廊下があり、少し進んだ左手側に事務所の入り口がある(その廊下を事務所に入らずに、そのまま突き当たった場合、アダム希美からの逃走時に成り行きで使った『避難用非常口』がある)。


  • 事務所部分

入り口の扉付近には看板があり、入ってすぐ右手にドラルクが勝手に持ち込んだメビヤツがいる。

部屋の真ん中には応接用のテーブルと、それを挟むように2人掛け用のソファーが2つある。

テーブルから見て奥の方にはロナルドの事務用デスクがあり、デスクに座った左手側に書類棚とロッカーがある。事務用デスクの後ろには窓がある。

ドラルクとジョンが同居以降窓ガラスは頻繁に割られ、床下は勝手に通路にされ、後にヒナイチの住処まで作られてしまった。


  • 住居部分

ロナルド達の生活スペースで、『ドラルクキャッスルマークⅡ』のメイン部分。

事務所部分のロナルドのデスクを座って右側に玄関があり、入ってすぐにリビングがある。リビングには、こちらもドラルクが勝手に持ち込んだ棺桶がある。その横にジョンの寝床があり、後にキンデメの水槽も設置された。

棺桶の奥に進むとダイニングがあり、その隣にはキッチンもある(床下収納付き)。

バルコニーと収納スペースも完備されている。

リビングを出ると洗面所や浴室、トイレなどの水回りスペースになっている。トイレはマジロ用の踏み台・便座が備えられている安心設計。

予備室が1つだけあり、中はドラルクのゲーム配信用の機材で埋め尽くされている。収納スペースには整頓されたチャンピオンが積まれており、ドラルクが来るまでは纏めていないチャンピオンの巣窟と化していたらしい。


住人及び住物(?)

  • ロナルド

CV:古川慎

本作のもう一人の主人公で、当事務所の所長。吸血鬼退治人(バンパイアハンター)で、武器は拳銃。仕事の際は赤を基調としたコスチュームを着ている。ドラルクと出会ってから何かとおかしな吸血鬼にばかり遭遇しているが、本来の退治人としての腕は優秀

しかし素直に褒められるとすぐに照れ、流されやすく簡単に騙されるチョロい性格なのが玉に瑕。

副業として自伝小説ロナルドウォー戦記を執筆しており、これが結構な人気でファンも多い。


  • ドラルク

CV:福山潤

本作の主人公の1人で同居人その1。血統としては「真祖(の孫)にして無敵の高等吸血鬼であり、絶対的なまでの不死性を有する。しかしその実態はクソ雑魚吸血鬼あり、ちょっとした事ですぐ死んで砂になってしまう(だがすぐに復活する)。

元々住んでいた城である『ドラルク城』を、第1死で自身を退治しにきたロナルドと不法侵入していたクソガキとの騒動で爆破されてしまい、その後はロナルドの事務所に転がり込み居候を始めた。


  • ジョン

CV:田村睦心

マスコットキャラクター的存在のアルマジロ。同居人その2。ドラルクの使い魔で180年以上生きている。何故か鳴き声は「ヌー」

持っている簿記の資格を活かして事務所の事務仕事を手伝っており、ロナルドからちゃんと給料も貰っている。

とにかく美味しい物に目がなく、ダイエットは失敗続き。


  • メビヤツ / 目からビーム出るやつ

ドラルク城のトラップだったが、ドラルクに持ち込まれた。事務所に来てからは、ロナルドを主人として慕う様になる。


CV:若本規夫

元は祭りの屋台の金魚すくいにいた出目金。その後川に放流されていたが、ロナルド達に拾われ事務所で飼われる事になった。偉そうな口調の割に、親切なアドバイスをしてくれる。


CV:佐藤元

無機物が吸血鬼化したツクモ吸血鬼のゲームソフト。クリア出来なかった人間の生き血を吸い殺してしまう吸血ゲームなのだが、あまりにもヌルゲー過ぎるので今までクリア出来なかった人間は1人もいない

ドラルクのアドバイスにより超絶難易度クソゲーに生まれ変わるも、今度はロナルドにハードごと破壊されてしまった。しかし通信機能で携帯ゲーム機に避難していたので、以降はドラルクの事を「師匠」と呼びながら事務所で同居している。


番外編

  • ヒナイチ

CV:日岡なつみ

本作の実質的なメインヒロインであり、元々は神奈川県警吸血鬼対策課所属のエリート。…なのだが、ドラルク達と出会った事で出世街道をゴロゴロと転落していき、挙句の果てには彼が作るお菓子が美味し過ぎて事務所に床下から不法侵入するレベルになる

ある日、自身が床に穴を開けまくった事によって建物の強度が弱ってしまっていた事に加え、オータム書店のゴタゴタによって事務所が倒壊した。その後、オータム流建築術によってすぐに事務所がリフォームされたが、この時フクマにちゃっかりと床下に住居スペースを作って貰い、正真正銘の居候(無断)となった。なお家賃は払っているらしいので、間借りに近いかもしれない。


関連イラスト

ロナルドくん誕生日おめでとう!!吸死トリックオア以下略無題


関連タグ

吸血鬼すぐ死ぬ 吸血鬼すぐ死ぬの登場キャラクター一覧 吸血鬼すぐ死ぬの組み合わせ・カップリングタグ一覧


ロナルド ドラルク ジョン ヒナイチ メビヤツ 吸血デメキン 吸血鬼死のゲーム


吸血鬼退治人


事務所


  • 霊とか相談所

作者が昔アシスタントを務めていた漫画家・ONE氏の代表作の1つである、『モブサイコ100』に登場する施設。

作者はこの作品に影響を受けて、『ロナルド吸血鬼退治事務所』を描いた旨をONE氏との対談にて語っており、の主な活動拠点』『回を追うごとに何でも屋となりつつある』などの共通点がある(ちなみに第251死にて、吸血鬼退治とは全く無関係の依頼が持ち込まれた事でドラルクが、「もうこの事務所“吸血鬼とか相談所”にでも改名するべきでは」と話している場面がある)。

関連記事

親記事

吸血鬼退治人 ばんぱいあはんたー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 154191

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました