ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

1940年3月7日、長野県東筑摩郡朝日村生まれ。ケイセブン中村屋所属。

高校卒業後、1958年4月に上京。大森の雑貨品問屋の住み込み店員を手始めに、新聞配達サンドイッチマン、うたごえ喫茶の歌手など約15種類の職業を経験。

1964年3月、初めて勤労者音楽協議会(労音)で勤務し、のちに歌手としてデビューするきっかけとなる。

1969年、NHKのステージ101の初期メンバーとしてレギュラーになる.

1971年、グループ「六文銭」と共演した『出発の歌(たびだちのうた)』で、三重県合歓の郷で開催された「ポピュラーソング・フェステバル'71」のグランプリを、次いで11月、第2回世界歌謡祭でグランプリ・歌唱賞を受賞。

翌1972年には、第23回NHK紅白歌合戦にヤング101と共に初出場する。

また、フジテレビ系列の時代劇『木枯し紋次郎』の主題歌『だれかが風の中で』を歌い、ヒット。


俳優や(主に劇場アニメの)声優としても活動。


1968年に一度目の結婚。その後2人の男子をもうけるが離婚、2人の子どもは上條が引き取る。

1983年、付き人であった女優と再婚、4人の男子をもうける。



主な出演作品

関連タグ

丸大食品80年代のCMで歌唱を担当

関連記事

親記事

歌手 かしゅ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 178

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました