「滅亡迅雷.netに、接続。人類は滅亡させる…」
ドードー!
「変身」
フォースライズ!
(マギア変身音)
Break down.
CV:山口大地
変身者
概要
『仮面ライダーゼロワン』第14話に登場した仮面ライダー。
滅亡迅雷.netの「雷」こと宇宙野郎雷電が滅亡迅雷フォースライザーにドードーゼツメライズキーを装填して変身する。
変身シークエンスは「ロストモデル」が出現せず、アーマーが装着されるというシンプルな物。対サウザー戦では完全復活の影響か、吹雪を纏って変身した亡とは別に雷のエフェクトを纏いながら変身する(アークゼロの変身に隠れて若干分かりにくいが)。
ドードーマギア改までに蓄積されたラーニングデータを基にした装備を有しており、ドードーマギア系列が愛用していた「ヴァルクサーベル」と腕部から放つ雷撃を武器とし、パンチングコングとバイティングシャークを同時に相手取り圧倒する程の戦闘力を誇る。
『仮面ライダーゼロワン』では初となる、形態名を持たないライダーである(形態名に当たる部分はドードーマギアのため)。
スペック
身長 | 188.5cm |
---|---|
体重 | 99.4kg |
パンチ力 | 17.2t |
キック力 | 58.6t |
ジャンプ力 | 25.1m(ひと跳び) |
走力 | 3.7秒(100m) |
外見は滅や迅とほぼ同様だが、装着されるアーマーの形状やベーススーツの一部名称・機能など、共通規格となっている2人とは若干異なる箇所が存在する。
独自の機能として、腕部装甲「アームストレンジャー」に搭載された雷撃発生装置「ストライクザッパー」は電撃による攻撃が可能。また、頭部に備わる雷撃放射装置「ディスチャージフェザー」は外部機器との特殊接続や攻撃への転用が可能。そのためスーツは絶縁性能が高い素材が用いられている。
一方で先述のように変身時はロストモデルが出現せず、公式サイトでも解放・使役できるか不明である(滅は戦闘中にライダモデルを使役したことがあり、迅と共に設定が明記されている)。
ドードー鳥を模した頭部に搭載されている通信制御装置「ドードーシグナル」は、人工衛星などの大規模通信設備のハッキングが可能。
使用アイテム
特殊な通信制御能力を有するプログライズホルダーを合計8つ装備しており、装填したプログライズキーに疑似オーソライズを施し衛星ゼアから強制的に引き出したライダモデルをアークに供給し、その知能を復活させる役割を持つ。再登場した時には、既に不要になっていたためかプログライズホルダーが簡略されている。
かつて暗殺ちゃんことドードーマギアが使用したゼツメライズキー。
必殺技
- ゼツメツディストピア
ヴァルクサーベルから強力な斬撃を飛ばす。
発動時には「煉獄雷剛」の文字がカットインし、炸裂時に技名が表示される。
第37話にてキックを披露。跳び上がり、赤い電撃を纏いながらドリルキックを放った。名前とフォームから平成ライダー1号の強敵の必殺キックを彷彿とさせる。
- ゼツメツユートピア
両腕から赤い電撃を放つ。
発動時には「塵芥雷剛」の文字がカットインする。
ガンバライジングでの必殺技
- フォーゼズアビリティ(スペースカミングカバンシュート)
アタッシュアローにスペースカミングフォーゼプログライズキーを装填して放つ技。
フォーゼとの共通点は宇宙開発に関係したライダーである点や、電撃を操る形態を持っている点。
- スペースカミングディストピア
スペースカミングフォーゼプログライズキーを起動し、フォーゼを呼び出してから一緒にライダーロケットドリルキックを放つ。当たった瞬間に「青春銀河」の4文字が表示される。
これらの他に上記のゼツメツユートピアも使用可能。初登場時のBS4弾ではウィークリーバトルのCPUのみが使用していたが、BS5弾にSRで収録された際にカード化した。勿論、「塵芥雷剛」の文字演出付き(流石に「ゼツメツユートピア」の文字演出は無いが)。因みに、ガンバライジングで滅亡迅雷.netとしてレジェンドレアで登場しているが、単独でのレジェンドレアでは亡と共に登場していない。
活躍
ゼロワンとバルカンを圧倒して一度は変身解除に追い込み、彼等のプログライズキーを奪ってプログライズホルダーへ装填。アークの知能を復活させることに成功するが、アークが作り出したアサルトウルフプログライズキーを奪って変身したバルカン・アサルトウルフに圧倒され、オーソライズバスターの一撃の前に爆散。奪ったプログライズキーも全て取り戻されてしまった。
変身の反動で不破が著しいダメージを負ったことで戦線離脱した一方、ドードーゼツメライズキーは滅亡迅雷.netが再回収している。
第25話では滅亡迅雷.netのイメージにおいて滅、亡、迅、雷の順で並ぶ形で登場している。
第35話にて雷自身は復活したが、ドードーゼツメライズキーは紆余曲折あってZAIAに保管されていたため変身出来ない状態であった。
第37話にてドードーゼツメライズキーを亡が奪還。仮面ライダー雷も復活を遂げ、後のZAIA戦ではアタッシュショットガンを使用。かつて倒された相手の仮面ライダーバルカンがアタッシュショットガンの反動に苦しんでいたのに対し片手で荒々しく撃つ戦闘スタイルが話題となった。キック技のゼツメツディストピアでは仮面ライダーサウザーとつばぜり合いを起こし、滅の必殺技を決める隙を作った。
・・・しかし、これ以降の雷は仮面ライダーアークゼロの変身素体として使われ、仮面ライダー雷として変身する事は無くなってしまった。
人工知能アーク撃破後は戦う理由が無くなり滅亡迅雷.netを離れた為、仮面ライダー雷としての活躍は第14話と第37話だけになってしまった。
復活してもなお、登場機会が少なかったのは不遇と言える。ゼロワン全体の問題だが、収録回数を減らされてしまった事が主な原因だろう。
ただし仮面ライダー滅亡迅雷では久々に変身した。(もちろんファイナルステージでも)
立体物
装動「仮面ライダーゼロワン~AI08~」にてラインナップ。ボディとアーマーパーツを購入することで完成する。劇中同様のアクションと装備が同梱されている他にプログライズホルダーーパーツ装備状態も再現されている。
S.H.Figuartsでもプレミアムバンダイ限定で発売が決定、アーツ版仮面ライダー亡より遅く発売されることとなったが、これでようやくFiguartsでの滅亡迅雷ライダーズ集結が叶う形となる。本体には二本のヴァルクサーベルが付属するが、一応アタッシュショットガンは別売りのバルカンから手に入れる必要がある。
余談
- アサルトウルフなどが載っていた第13話直前発売の児童誌にも情報が載っておらず、第14話の予告での突如登場にネタバレ把握勢の視聴者すら驚かせた。
- 食玩の「装動」制作陣は「通常の装動商品化スケジュールからは外れていた為、ちょっと前に存在を知って驚いた」とも語っており、他のライダー達とは事情が違い、急遽制作が決定した模様。その後、急ピッチで製作が進行されたのか、AI8弾に収録されることが公式サイトで公開された。
- 「フィギュア王 No.276」に掲載された「ゼロワン開発計画」によると、当初は強敵のマギアとしてアサルトウルフと対峙する予定だったらしいが、滅亡迅雷.netの幹部ならば滅や迅と同じ仮面ライダーでないと設定的に矛盾が生じるとのことで、急遽デザインとスーツの作成が決まったらしい。
- 雷の読みは現代仮名遣いでは「いかずち」だが、予告や公式サイトでは旧仮名遣いの「いかづち」表記となっている。
- 外見からするに、スーツは恐らくブラッドスタークの改造。上半身は滅亡迅雷フォースライザーで変身するライダーと同じ(特に仮面ライダー001と酷似)であるものの、腕や足の装甲、アンダースーツはそのままブラッドスタークと同形状になっている。
- 変身ポーズはスタッフと考えた結果稲妻のマークを意識したジェスチャーにしたとのこと。
- DX版のドードーゼツメライズキーがプレバン限定発売のゼツメライザー付属のため、ベルトの再現だけでもなかなか資金を持っていかれる(定価で計算すると7,700+6,050=13,750円)。
- 更にキーを集約させてアークを目覚めさせた場面を再現しようとすると…(但し、ブラッドと同じで音声的な面では特別なモノは無い上に雷の場合は別に変身シーンじゃないので見映えや再現のシーンに拘らなければ高くは付かない)。
- DXメモリアル版のドードーゼツメライズキーを用いる場合はというと、プレバン限定発売のSIDE 滅亡迅雷.netに含まれており、先に挙げたDX版よりも高くなってしまう。(定価で計算すると7,700+8,800=16,500円)
- 雷を演じる山口大地氏は同作で仮面ライダーアークゼロも演じた他、過去に『RIDER TIME 龍騎』で木村/仮面ライダーベルデを演じていた。
関連イラスト
関連タグ
仮面ライダーゼロワン 滅亡迅雷.net 雷(仮面ライダーゼロワン)
プログライズホルダー:このライダーが1番使ったと思われる。
仮面ライダーエスパーダ:次回作の雷属性のサブライダー、「雷の剣士」という異名を持つ。物語序盤で一時的に退場するが、後に再登場する点も似ている。
仮面ライダーシロー:脚本家が同じ作品の即退場したサブライダー。こちらは個別タグが作られている。