ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

修羅の刻

しゅらのとき

『陸奥圓明流外伝 修羅の刻』とは、川原正敏による漫画作品。及びそれを原作としたアニメ作品。
目次 [非表示]

概要

川原正敏原作の格闘漫画修羅の門の外伝作品。

『修羅の門』の主人公・陸奥九十九の祖先に当たる歴代の陸奥(あるいは不破)圓明流の継承者たちが、宮本武蔵柳生十兵衛雷電為右衛門土方歳三といった歴史上の兵(つわもの)たちと激闘、死闘を繰り広げるという物語。

『修羅の門』が現代劇であるのに対し、『修羅の刻』は時代劇となっている。

1巻のあとがきによれば、かねてより時代劇を描きたかった作者が『修羅の門』の外伝という形であれば時代劇を描けるのでは…と思いついて生まれた作品であるとされ、「そういう背景により誕生した作品であるため、誰よりもまず作者自身が楽しむために描いたもの」とコメントしている。


歴史の影に陸奥がいた」をテーマにしており、源義経織田信長坂本龍馬など、日本の歴史を動かしてきた偉人たちとも深い関わりを持ってきた。

作者の他作品である『修羅の門』や『海皇紀』などの長期連載作品の合間や終了後などにたびたび不定期で集中連載されている。


それぞれのエピソードの長さは章ごとに異なり、最長は「源義経編」の単行本4冊(信長編は13巻の裏も含めれば全4冊になる)。

基本的にそれぞれ独立した物語だが、「西郷四郎編」の出海や、「東西無双編」の狛彦・虎彦のように以前のエピソードで主人公を務めた人物が再登場を果たす例もある。

「昭和編」で本編である『修羅の門』へ繋がる終わり方を迎えているが、作者は「昭和編」のあとがきで「最終話というものは存在しない。描きたい時代や人物はまだ幾つもあり、時間と要望がある限り挑戦していきたいと思っている」とコメントしている。

故に「昭和編」以後も、「東西無双編」や「酒呑童子編」といった新章が連載されている。


2004年にはテレビ東京系列でテレビアニメ化され、「宮本武蔵編」「寛永御前試合編」「風雲幕末編」が時系列ごとに放送された(また、これに合わせてこれらの章の愛蔵版も発売された)。

単行本の累計発行部数は2019年時点で約1700万部を突破している。

既刊は20巻。最新の「酒呑童子編」は全3冊で、22巻まで発売されることが予告されている。


構成

宮本武蔵編(単行本第壱巻)

  • 陸奥八雲の章

風雲幕末編(単行本第弐~参巻)

  • 陸奥出海の章

アメリカ西部編(単行本第四巻)

  • (陸奥)雷の章

寛永御前試合編(単行本第伍~六巻)

  • (陸奥)圓の章
  • 陸奥天斗の章

源義経編(単行本第七~拾巻)

  • 陸奥鬼一の章

織田信長編(単行本第十一~十三巻・十三巻裏)

  • 陸奥辰巳の章(第十一巻)
  • 虎彦と狛彦の章(第十二~十三巻・十三巻裏)

西郷四郎編(単行本第十四巻)

  • 陸奥天兵の章

雷電爲右衞門編(単行本第十五巻)

  • 陸奥左近の章

昭和編(単行本第十六~十七巻)

  • (不破)現の章

東国無双編(単行本第十八巻)

  • 陸奥狛彦の章

西国無双編(単行本第十九巻)

  • 不破虎彦の章

酒呑童子編(単行本第二十~二十二巻※予定)

  • 陸奥庚の章

※宮本武蔵編は当初、単行本では「○○編」と書かれていなかったが、後に付けられた。

※アメリカ西部編は単行本の予告ページでは「西部フロンティア編」とされている。

※東国無双編と西国無双編は合わせて「東西無双編」とも称される。

※西国無双編は主人公が不破虎彦であることから、「不破圓明流外伝」となっている。


※各章を時系列順に並べた場合は、以下のようになる。

酒呑童子編(平安時代中期)

源義経編(平安時代末期)

織田信長編(戦国時代)

東西無双編(戦国時代)

宮本武蔵編(江戸時代初期)

寛永御前試合編(江戸時代初期)

雷電為右衛門編(江戸時代後期)

風雲幕末編(幕末)

アメリカ西部編(明治時代、アメリカでは西部開拓時代)

西郷四郎編(明治時代)

昭和編(昭和時代)


アニメ

2004年4月から9月にかけて全26話が放送された。

主題歌

オープニングテーマ

「identity」

作詞・作曲 - 木谷雅 / 編曲 - sacra & 平川達也 / 歌 - sacra

エンディングテーマ

「夏日星」

作詞 - 田中渉 / 作曲 - 飛澤正人 / 編曲 - 西川進 / 歌 - 大沢あかね


各話リスト

話数サブタイトル
第1話雲の如き男
第2話天下無双の器
第3話烈風の鎖鎌
第4話再会
第5話闇の兵法
第6話三本松の果し合い
第7話戦いを極めし者
第8話天斗と圓
第9話その男、梟雄
第10話陸奥を巡る権謀
第11話たぎりおちる滝
第12話寛永御前試合
第13話継ぐもの…
第14話化物
第15話眠れる龍
第16話大海の志士
第17話新撰組
第18話龍の化身
第19話漆黒の海戦
第20話示現流の刺客
第21話我が友、坂本龍馬
第22話さらば友よ
第23話約束
第24話雪の如く
第25話北へ
第26話鬼と修羅

登場キャラクター

宮本武蔵編

寛永御前試合編

風雲幕末編


関連タグ

川原正敏 陸奥圓明流 陸奥圓明流外伝 修羅の刻

関連作品

修羅の門 海皇記

この作品のカテゴリ

漫画 少年漫画 月刊少年マガジン

アニメ

外部リンク

アニメ公式サイト

関連記事

親記事

川原正敏 かわはらまさとし

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 314458

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました