ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概説

ネット掲示板の興隆期から登場し始めた、インターネットによる情報交換を介した男女の出会いを斡旋するサイト。


多くの場合、サイトへの会員登録後にプロフィールを編集し、自分の好みに合った相手を探して相手のページにメールを送信する。その後、相手が返信に応じて実際に顔合わせ、さらにデートの約束を取り付けることができるようになる。


サイトの質や方向性は千差万別で、真剣な恋人募集のためのサイトから、一夜限りの火遊びを楽しむための危ういものまで、さまざまな形式のサイトが犇めいている。

SNS形式を利用したものや、大手SNSのコミュニティを出会い系に利用するパターンも増えている。


近年では大手企業が結婚を前提とした真剣な出会いを求める場として「婚活サイト」という形式で、運営を進めているサイトも増えている。


日本の法律上は「インターネット異性紹介事業」とされ、インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律(通称出会い系サイト規制法)により、満18歳に満たない者の利用は禁止されており、サービス提供事業者は利用者の年齢を確認することが義務付けられている。


問題点

一方、黎明期から問題視されているのが、不法な売春の斡旋や膨大な利用料の請求をおこなう違法サイトの横行で、先のような婚活サイトを騙った悪質なものも多数存在する。

特に男性向けのものは、男の煩悩と節操のなさを手玉に取った悪質なものが多く、今なお多数の被害を及ぼしている。また出会い系からの誤送信メールを装って返信を無心し、返信してきた相手のデータをクラッキングしたり、ウイルスをばら撒いたりといったハニートラップも多い。

これら悪質なサービスを利用した際に、自分に会いたいとコンタクトを取ってくる人物は、大抵業者とグルになっているサクラ(例えば男性向けだと中の人は女性ですらなくオッサン)というのがオチである。本当に真面目に運営がなされているサイトなのかよく確認してから利用するのが望ましい。


こうした悪質サイトと出会い系の相互関係による信憑性の薄さは、ネット社会の形成とともに深刻化しており、「出会い系=胡散臭い」という警戒意識を根付かせる要因となっている。


関連タグ

出会い 恋愛

インターネット 掲示板 BBS

関連記事

親記事

出会い であい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1189255

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました