ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

南海8300系

なんかいはっせんさんびゃっけい

ここでは、南海電気鉄道が保有・運用している南海8300系電車、及びその姉妹車両である泉北高速鉄道9300系電車についても解説。
目次 [非表示]

南海電気鉄道8300系

南海8000系(2代目)の発展型・増備車として2015年に登場した車両。

機能面は8000系をベースに改良が加えられており、南海で初めて案内表示器に液晶ディスプレイを採用したほか、製造当初から自動放送装置を搭載している。


製造メーカーは南海としては久々の近畿車輛への発注となった。外観は8000系の標準仕様ガイドラインに基づいた標準規格ではなく、近畿車輛のレーザー溶接適用によるステンレス構体を採用し、JR西日本321系のような張り上げ屋根となった。

ブルーとオレンジのラインは、8000系の場合は塗装となっていたが、当形式では塩ビ粘着フィルム貼り付け仕上げになっており、扉の部分のラインを省略している。

座席間手摺の設置本数が2本から1本へ減らされている。


走行機器は南海標準の日立製VVVFインバータ制御装置(IGBT素子)と、本系列では東洋電機製造製モーターの組み合わせとなった。特筆事項として、主電動機は狭軌用の全閉内扇形誘導電動機を、国内で東武60000系に次いで採用している。

8312・8713編成以降の新製車はVVVFインバータ制御装置にハイブリッドSiC素子を採用し、回生電力増加によって更なる省エネ化を図った。外観には違いがないものの、磁励音では非同期モード時の低音が少しマイルドになっている。


4両編成と2両編成、2種類のタイプが在籍。

  • 1次車・4両編成5本は2015年製造。このグループは南海本線系統で運用される。戸袋部分に灰色の大型フィルムが貼りつけてあったが、このフィルムは2次車以降省略された。
  • 2次車以降の「荷物スペースあり」の編成は7100系の老朽化に伴う代替車両で、南海本線系統向けに新造。関西国際空港のインバウンド需要に対応すべく、一部の戸袋部分に荷物スペースを設けた。一部編成は1000系とのトレードの形で高野線へ転属。
  • 2次車以降の「荷物スペースなし」の編成は6000系のメンテナンス問題に伴う代替車両で、南海高野線向けに新造。高野線・橋本駅以北の平坦区間と泉北高速鉄道線、特急以外のすべての種別で運用される。荷物スペース有りに比べて座席の奥行きが浅くなっている。
  • 南海本線・空港線では特急「ラピート」を除くすべての種別で運用される。12000系併結の特急「サザン」自由席運用は2020年12月に解禁された。

泉北高速鉄道9300系

南海グループ傘下に入った泉北高速鉄道が、同社保有の特急形・12000系に次ぐ「共通設計車両」として2023年より営業運転を開始する、南海8300系の姉妹車両。車内は木目調に赤色の座席と、親会社保有の南海8300系に比べてやや暗めな印象の配色で、12000系と同様の色違い仕様になった。


帯色は青色の1色のみ。大阪府都市開発時代に製造されたオリジナル車も泉北9300系に追随する形で、順次1色帯に変更される。


編成表

南海電気鉄道8300系

4両編成

←難波   関西空港・和歌山市・橋本・和泉中央→

形式モハ8300サハ8600サハ8650モハ8400所属路線製造年荷物スペース備考
MT構成Mc1T1T2Mc2
8301860186518401南海本線2015年なし1次車
8302860286528402南海本線2015年なし1次車
8303860386538403南海本線2015年なし1次車
8304860486548404南海本線2015年なし1次車
8305860586558405南海本線2015年なし1次車
8306860686568406南海本線2017年あり
8307860786578407南海本線2017年あり
8308860886588408南海本線2018年あり
8309860986598409南海本線2018年あり
8310861086608410高野線2019年あり
8311861186618411南海本線2019年あり
8312861286628412高野線2019年なし
8313861386638413高野線2019年なし
8314861486648414高野線2019年なし
8315861586658415高野線2019年なし
8316861686668416高野線2020年なし
8317861786678417高野線2020年なし
8318861886688418高野線2022年なし
8319861986698419高野線2022年なし
8320862086708420南海本線2022年あり
8321862186718421高野線2023年あり
8322862286728422高野線2023年あり
備考弱冷車平日朝の女性専用車(8両編成の4号車)

2両編成

←難波   関西空港・和歌山市・橋本・和泉中央→

形式クハ8700モハ8350所属路線製造年荷物スペース
MT構成Tc1Mc3
87018351南海本線2016年あり
87028352南海本線2016年あり
87038353南海本線2016年あり
87048354南海本線2016年あり
87058355南海本線2016年あり
87068356南海本線2016年あり
87078357南海本線2017年あり
87088358南海本線2017年あり
87098359南海本線2018年あり
87108360南海本線2018年あり
87118361高野線2019年あり
87128362高野線2019年あり
87138363高野線2019年なし
87148364高野線2020年なし
87158365高野線2020年なし
87168366高野線2022年なし
87178367高野線2022年なし
87188368南海本線2022年あり

泉北高速鉄道9300系

4両編成

←難波・中百舌鳥   和泉中央→

形式Mc9300T9600T9650Mc9400製造年荷物スペース
MT構成Mc1T1T2Mc2
93019601965194012022年あり
93029602965294022022年あり
93039603965394032024年あり
93049604965494042024年あり

関連項目

南海電気鉄道 南海本線 南海高野線 泉北高速鉄道

8300系 9300系 近畿車輛

サザン(列車) 空港急行


南海6000系6000系

7100系

南海9000系9000系

南海1000系1000系

南海8000系8000系

南海11000系11000系

南海12000系12000系

関連記事

親記事

南海電気鉄道 なんかいでんきてつどう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7718

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました