ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

登場人物

※家族などはあくまで基本(多く使われる)設定、話により別の関係や他人だったりする。一部の登場人物の詳細についてはリンクを参照。


登場キャラクターについて、「神楽すもも」は『SPY×FAMILY』アーニャ、『STEINS;GATE』岡部倫太郎から、「皐月めい」と「イヌヅカアキラ」は『組長娘と世話係』から等、基本的にキャラクターには元ネタが存在しており、既存の元ネタキャラをオマージュしてキャラ制作が行われる傾向が強い。

(例えば、ch概要欄のナレーター募集で公開された公式キャラ資料では、「椋本」初登場時のキャラ制作においてキャラデザ・声など「先輩がうざい後輩の話」五十嵐双葉を丸々トレースするような指示が出されている様子が明かされている。)


また、2023年1月12日に投稿された動画のキャラ「アオバ」はキャラ設定や口癖「じゅるる」など、アスナの憂鬱「ルカ」をほぼトレースしたようなキャラが登場しており、最近はかなり攻めた方針に転換している



鈴森家

詳細は項目を参照。


神楽家

詳細は項目を参照。


宇和佐組

詳細は項目を参照。


鵜久森グルーブ


鵜久森グループの秘書。鵜久森兄弟とは小学生時代の同級生で、虐めからトイレに籠るようになるも、レオンから「トイレの花子さん」呼ばわりして危機を脱し、大人になっては鵜久森グループの秘書となる。人狼と化した彼の言葉を要約出来る。別挿話では修行と花山院財閥当主(つばきの父)の要望でレンタル秘書として出向。つばきの秘書としても活躍する。レオンと同じく嘘は付け無いタイプ。兄が借金持ちDQNな為に宇和佐組から借り入れ、工場返済させられた。


鵜久森グループ社員。IF世界線では祖父が存命。半身不随の姉、(別IF挿話では相続金を狙うDQN兄姉3人)が居るも、両親は他界。入社前よりレオンからは「コミ太郎」と呼ばれる。幼い頃から父『清之介』(別挿話では容姿が異なる別人)より「奪うよりも与える人間になれ」との教えから利益優先でない精神を育てられおり、数少ない社長のボケにを突っ込み入れる胆力からマモルやハナコからも期待され次々とグループ関連の傘下工場や子会社へデコイ役として出向させられた。嘘が付けない正直者から周囲の者には素知らぬ顔でスルー。某ツッコミ剣士同様メガネが本体だと思われている。


花山院財閥


つばき貶め隊


山姥組

詳細は項目を参照。


牛鬼組

詳細は項目を参照。


宇和佐署

詳細は項目を参照。


宇和佐学園(高校)

宇和佐町にある進学校。『宇和佐丼』なる海鮮丼が有名。学園の癖の強い問題児四人は「四天王」と呼ばれ劇中内では2世代登場しており、ハルト、アヤネ、ひまり、イヌヅカら旧四天王は「奇跡の世代」と呼ばれ、彼らが卒業後に四天王となったミヤコ、ナギサ、鵜久森兄弟ら新四天王は「奇跡の世代の再来」と呼ばれる。

四天王ではないがアミ、つばき、こはる『黒のテッツイ』に登場する小遊鳥兄弟の出身校でもある。



BA・BARオバチャンホンポ


故人


牛鬼組の初代組長であさひの父親。施設育ちで兄弟である四郎と『百鬼会』に所属し、同じくマサムネとカンタロウとは義兄弟の杯を交わす。一度怒れば見境がなく、幾度も2人に諌められ、組織が解散後も気に掛けていたものの、息子が中学生の時に抗争で敵対組織の暗殺者に討たれ殉職したが、後継者問題で縁を切った筈の兄と行動しており、そこまでに至る経緯からマサムネとカンタロウは不信感と疑問を抱く。

またIF挿話では母親が登場。孫を跡目に着かせ、勢力拡大を謀ろうとしている。

ある挿話では鵜久森兄弟の父、鵜久森裕次郎が生き別れの兄だと発覚。

しかし、兄に会いに外出した際に敵組織に襲撃され、そこへ偶然路上生活をしていた裕次郎と再会を果たす。

自分の死を悟った國三は自分が生き別れの弟であることを明かしたうえで兄・裕次郎に妻のおキクと息子を守ってくれるよう頼み、兄に看取られながら息を引き取る(その後、襲撃した敵組織は牛鬼組によって壊滅)。


宇和佐町の住人



  • ジョウ

リンたちスリメ3人娘の同級生。リアルおままごとの犠牲者でGPSを着けられた。登場回数は彼女らに比べて少ないが、どの挿話でもかなり悲惨な目に遭う。家庭環境は話によって異なり、母子家庭の場合もあれば親が毒親(養父母)のケースもある。

宇和佐組に救われ、後に同級生であるリンの夫となり(再婚相手であるIF世界線も存在する)、一人娘のハナを設ける。

2023/6/13配信の動画で約2年ぶりに登場し、リンと遊んだりデートする等、初めて悲惨な目に遭わなかった。


  • ハナ

リンとジョウの一人娘(IF世界線では別男性との間に出来た子供)。すももの影響をダイレクトに受けている。


  • ユリア

リンの知り合いのひとり。初登場はこちら。見た目は黒髪お下げの大人しい女性だが、『蝮のユリア』の異名を持つ伝説のヤンキーである。家族は両親と姉だが、再婚同士の為に母や姉とは血縁者ではない。過去にイヌヅカに助けられて以降はひとめぼれ状態になり、宇和佐組にも顔パスで出入りし家政婦として完璧にこなしていたが、ミルフの紹介とイヌヅカの一言で留学の資金の目通りが立ち渡米。力を使わず頭脳で対抗する術を身に付けた。ただし、必要があれば従来通りの実力行使も辞さないので、知識を得たことにより、(DQNからすると)文武両道を兼ね備えた更に恐ろしい存在へ進化したといえる。


  • 北村タロ

裕次郎の会社に勤めるサラリーマン。もともとは就活浪人の若者で、就活連戦連敗中に裕次郎と出会ったのを切っ掛けに彼の勤める会社へ就職する。同名のDQNも別挿話に登場する。


  • ミカ

裕次郎の会社に勤めるOL。普段は優しいが、怒ると怖い。

タロ同様同名の悪役が出た事がある


  • ヒロト

あさひが通う高校の同級生。中肉中背で陰キャなオタクだが、極道の親分だと知っても分け隔てなく接する性格からあさひの親友になる。

玩具メーカーに就職するも、暴力団『蛭組』を後ろ楯にするブラック企業から超過勤務に陥るが、あさひや鵜久森兄弟、宇和佐組の活躍で壊滅。会社も鵜久森グループに買収。『レーヴホビー』と社名変更され、ホワイト企業となってその社長に就任する。レオンからも、主力商品であるヒーロー『スカッとマン』玩具のギミックを気に入られ、あだ名で呼ばれる。IF世界線でもマモルとあさひを間違え、存命中のアスカと邂逅(此方では互いに就職先が違う)している。


  • ハル江

身一つで熊を従わせ、熊を素手(時には猟銃で)で仕留め熊鍋にする老婆。推定平均年齢70~80歳。山奥で滝業に加え格闘を極めていたが、飽きて下山。アヤネが勤務する会社へ就職、彼女の叔母や、屋台おでん『春屋』も経営、看護師するIFもある。すももですら「バケモノ」と謂わしめる。元世界ランキング一位の実力者で、高校生のハルトが万年全国大会二位で今年こそ優勝を決めたい理由から柔道の練習相手として選んだ師と言うべき存在。夫は一回り以上に若く、とある挿話で子供を引き取り猪位は倒せるレベルに育てたが、娘や弟(アヤネのIF世界父親)は巧妙に嫁いびり(ハルトを低賃金で労働させ)する性根の悪さから山に連れ帰り再教育中。嘘を付く輩を最も嫌う。リンの祖母の名を周囲でも知り得る数少ない人物。

屋台おでん『春屋』を経営していた時は子供達からお金を取りたくないあまり無料でサービスし続けた結果、売り上げが上がらずその日の食べ物に困るようになって別人のように痩せた。その影響かDQNと対峙した際にも一撃で気絶させられず、自ら衰えたと嘆いていたが、それでも交通事故に遭っても傷ひとつ負わず暴走トラックを撥ね飛ばし、刃物を持つDQNを制圧するだけの実力は維持していた。

その後、自ら山に赴いて素手で狩った熊をジビエ料理として提供することで原価率0%の料理を開発し、体格も元に戻った。(ただし相変わらず子供たちに無料サービスを続けているため売り上げは上がってない。)

リンやナギサらと共に現在のように登場キャラが固定されていなかったチャンネル初期から登場しているキャラクターの1人である。


  • アイ

リンたちが通う幼稚園の先生。リン、すもも、メイからは彼氏がいないと弄られておもちゃにされているが、すももの母親であるヒマリが冤罪で逮捕された際は無実を証明する為にすももと奔走するなど子供達を大切に思っている。

彼氏を募集しており、マッチングアプリや合コンに精を出すがリン、すもも、メイだけでなく他の園児達にもダメ出し&見透かされ、うまくいかない。


  • 狂四郎

元自衛隊員。一騎当千の戦闘力の持ち主で、妻の他界後、娘のアオバを幼い頃から鍛え上げ過ぎて男勝りの性格に成長し後悔する。

普段は普通の人間として振る舞うが、軍服を着ると性格が好戦的に一変し、DQNに対して戦車の砲撃を行い、銃器でスマホに穴を開けるなど恐怖のどん底に落とす。

すももからはバーサーカーと呼ばれる。


  • アオバ

狂四郎の娘。父親の手により鍛え上げた肉体で男を寄せ付けなず、すももを隊員にする。部類の重火器マニアで、古今東西の銃を見て頬を上気させる。

口癖「じゅるる」や髪色・キャラ設定などからオマージュ元は「アスナの憂鬱」のルカ。


  • ワカバ

アオバの妹。普通の常識人女子と思いきや、銃を手にするとトリガーハッピーと化す。


  • 裁判長

須田ゴロウが好いている男性。彼の登場回では略現れ、変人過ぎる弁護士や被告人を公正に裁く。

しかし、公判中にゴロウに迫られることもありその時は鬱憤晴らしに彼を重刑に処し、被告人に対し法外な賠償請求を行うこともある。

また、裁判の終了後はゴロウに追いかけられて必死に逃走するのがお決まり。


  • 椋本ひな

見た目は少女、中身は社会人。小学校時代から成長が止まった低身長を常に気にしており普通サイズに躍起になる。鵜久森兄弟すら初見で間違われた。姉は既婚者だったが夫が外道な理由で離婚。IF世界線では不動産業者から旅館業へ転職。スメリ娘を介し鵜久森グループや花ヶ前カンパニーへと転職もする。それ以外は24年3月1日付けで登場。父が親会社社長、弟『せな』がおり、低身長は母からの遺伝と判明。

元々は、鈴森家の主役回でのゲストだったが2023/9/12の動画で主役として再登場し、以降は略レギュラーと確定。

前述の通り、低身長を指摘されるとムキになって怒り、大人であると強調するが、初登場回では悪徳社長にスーツケースに詰め込まれ、リンとレンに「小さいお姉ちゃん」と揶揄われたりと全くいいところがなく、動画の最後もリンとレンによってスーツケースに詰め込まれてしまい、子供のように大泣きするところでオチとなった。


  • 剛田武蔵

ひなが務める会社の課長。小学5年の娘が居る。プロボクサーを凌駕する力の持ち主で揃って登場する場合が多いものの、自身が居ない、転職したIF世界線もある。


  • カイト

レオンを痴漢の冤罪で貶めようと複数の女を利用し、濡れ衣を着させ、別の事件ではマモルを監禁、整形した偽物を使い私腹を肥やし会社を破綻させ、系列会社社員を洗脳し不利益で貶めようとする長髪の闇医者紛いの男。牛鬼組も彼の医術を懇意にする。接触方法も狡猾で、一方的に鵜久森兄弟へ恨みが有るが、真相は不明。彼らも末端から幾度も貶められた過程により名前だけは把握する。

眠り続ける『こずえ』と呼ぶ女性の復讐と推測する一方で、生殺与奪に関しては極端に敏感になり、命を貶める事は極端に嫌い、手引きした人物にも制約と念を押す。

また、『こずえ』が入院する病室に間違えて入った鈴森リンとも遭遇しており、その際はリンを一切邪険にすることなくまた『こずえ』に会いに来ることを許可するなど根っからの悪人ではない一面も見せる。


  • サソリ組
  • トカゲ組
  • 蛭組

 宇和佐組と敵対する指定暴力団。『黒のテッツイ』では何故か懇意にするケースも…


関連タグ

噂のスカッと 黒のテッツイ

関連記事

親記事

噂のスカッと うわさのすかっと

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました