ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

四納言(しなごん)とは、平安時代中期、一条天皇の時代に活躍した4人の公卿


伏魔殿へようこそ


源俊賢藤原公任藤原斉信藤原行成の4名を指す。

寛弘の四納言」とも言う。


「四納言」という言葉は、『十訓抄』(第一、四納言事)に由来し、藤原斉信が大納言、他の3名が権大納言まで昇ったことから、漢の高祖の時代に実在した「四皓」(『史記』留侯世家)と呼ばれる賢者に擬えられ呼ばれ始めたと考えられる。

また、『続本朝往生伝』には当時この4人の他に5名(藤原実資源扶義平惟仲・藤原有国、他1名は不詳)を加えた九卿が存在したという。



関連タグ

日本史

平安時代

光る君へ

うた恋い。

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 601

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました