ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

1955年11月16日生まれ。本名:米村 喜洋(本名で活動していた時期もある)。「國村隼」という芸名の由来は、自身が「國」という字が好きであるからとのこと。

熊本県八代市生まれで、0歳のうちに兵庫県尼崎市に転居。小学校2年の時に大阪市へ移った。

1981年、『ガキ帝国』(井筒和幸監督)で映画デビュー。その後、数々の映画、ドラマに出演。1989年『ブラック・レイン』にヤクザ役で出演。


1997年、河瀨直美監督が第50回カンヌ国際映画祭で日本人初のカメラ・ドールを受賞した『萌の朱雀』では田原孝三役で映画初主演。

長らく映画中心の活動をしており、阪本順治崔洋一の作品には常連出演している。

2016年に公開された韓国映画「哭声/コクソン」(ナ・ホンジン監督)に出演した。同作は韓国で動員700万人を超える大ヒットを記録し、國村が演じた役のインパクトも現地で話題となり、そのことから、2016年韓国で最も権威のある映画賞「第37回青龍賞」で男優助演賞と人気スター賞を受賞した。


一方、ドラマではその強面や声質から、悪役や権力者の役を演じることが多い。

2006年には『芋たこなんきん』で主人公の夫・徳永健次郎(カモカのおっちゃん)を演じ、代表作の1つとなる。

関連記事

親記事

男優 だんゆう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 21043

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました