ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

解説

1936年4月22日生まれ、東京都出身。劇団山王 → 劇団四季青二プロダクション所属。本名・政田知子(まさだともこ)。様々な声質を用いて、多種多様な性格の少女・女性を演じてきた。


愛称はトンチさん。一休さんで母上様やナレーションを演じていたためこの愛称が付いたとされるが、実際は本名のトモコにかけて、早い段階から同業者から呼ばれていたものだという。


峰不二子役の降板後はナレーションでの活動が多くなり2013年のカップヌードルごはんや2019年のばかうけなどの平成天才バカボンの声優を再集結させたCMでバカボンのママを再演するくらいであったが、2021年にWebアニメ「暗黒家族 ワラビさん」の丘田フキ役、それいけ!アンパンマンであきかぜさん役を新たに演じており、最晩年まで活動を続けていた。


2024年5月20日に肺炎により死去。享年88歳。


自分の役との関わり

峰不二子は元々増山がパイロットフィルム版で演じていた。しかし第1シリーズでお色気シーンを演じることに難色を示したことから降板となった。しかし増山はその理由を詳しく知らなかったようである。役への思い入れが強かった増山はルパン三世PART2のオーディションに参加し、自力で不二子の役を獲得。その後降板するまで30年以上に渡り演じ続け、不二子は彼女の代名詞的な役となった。


彼女の死去により、山田康雄時代(part1から山田死去の1995年)までのレギュラーキャラクター(ルパン、次元、五ェ門、不二子、銭形)を演じた声優のうち、存命は初代不二子役の二階堂有希子のみとなった。増山の死去が公表された6月3日は奇しくも不二子役を引き継いだ沢城みゆきの誕生日の翌日だった。


バカボンのママはアニメ第一作から第四作まで務めたが、これは原作者である赤塚不二夫が増山をいたく気に入っていたためであった。バカボンのママは増山が演じる事を絶対条件にしていた程で、赤塚の生前最後の第四作でも「ママの声だけは変えないでほしい」と条件を付けていたほどだった。


主な出演作



ナレーション

一休さん

小さなバイキングビッケ

太陽の子エステバン(次回予告)


CM

小学館「俺、つしま」のCMナレーション

小学館まなびwith(ウィズ) のCMナレーション(2019年1月)


関連タグ

声優


外部リンク

公式プロフィール

Wikipedia

関連記事

親記事

青二プロダクション あおにぷろだくしょん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 100226

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました