ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

CV:浪川大輔

注意点

名前が同名のイラストレーターが存在するため、タグを付ける際には注意すること。

概要

大筒木一族の系譜に連なる男で、和風の貴族のような衣装を身に纏い、高下駄を履いている。

頭の左右には正面に向けて折れ曲がった角が生えており、両目に白眼、両手の掌には輪廻眼を有している。また、左手にのみ手袋を着用している。

端正な顔立ちの優男だが、他の人間達を「下等生物」、忍び達が住む地のことを「苗床」と見下し、他人の努力や苦労を嘲笑う傲慢な性格の持ち主である。

TV版ではカタスケの科学忍具にはそれなりに興味をもったような描写がある。

大筒木カグヤが再び封印されてから十数年後、各地に散った尾獣のチャクラを集めて「丹」と呼ばれる丸薬を作り、それを食らって不老長寿・怪力乱神を得るべく、従者の大筒木キンシキを伴い行動を開始。手始めにキラービー八尾と、うずまきナルト九喇嘛を狙う。


彼とその一族は、その台詞などから、曲がりなりにもこの星と人々に愛情を持っていた(アニメオリジナル話などから)大筒木カグヤとは違い、「丹」を集める過程で他の地の住人たちを幾度も滅ぼしてきたことが分かる。カグヤは彼(またはその一族)の危険性を知っており、白ゼツの軍団を準備してきたと予想される。




作中の動向

中忍試験編(劇場版BORUTO)

カグヤに関する情報を集める過程でうちはサスケと遭遇するも取り逃がす。

それからしばらくした後、中忍選抜試験終盤にてボルトが忍籠手の不正使用発覚によりナルトから失格を告げられた直後、突然会場に出現。ナルトから尾獣チャクラを奪おうとキンシキと共にその場を蹂躙し、防衛のため消耗したナルトを拉致して異界に拘束する。

ナルト奪還のため異界に乗り込んできたサスケとボルト、と相対するが、自身の神術に加え試験会場にて奪っていた忍術を駆使して全員を圧倒するが、相性の悪い体術主体の戦術に切り替えた彼らに逆に押され始める。

自ら身を捧げ丹になったキンシキを喰らい、忍籠手のPRのため横槍を入れたカタスケが放った忍術で力を得て再び忍たちに襲い掛かるも、ボルトとサスケのトリックプレイにより掌の輪廻眼を潰され忍術吸収能力を喪失、最後はボルトがナルトから借り受けたチャクラで放った超大型の「消える螺旋丸」をその身に受け消え去った。

(劇場版はここまで)



かに見えたが、その直後ボルト以外の時間が止まり、困惑する彼の前に幻影のような形で現れたモモシキはある「予言」を言い残す。


「心せよ...その青き瞳はいずれ貴様から全てを奪い去る...」


この状況を認知していたのは、ボルトの他は輪廻眼を有するサスケだけだった。


侵食

モモシキの顕現ボルト

実はボルトに滅ぼされる際、彼に「楔(カーマ)」を刻んでおり、いずれは彼を「器」に復活することを目論んでいた。

モモシキにとっては幸運、ボルトにとっては不運だったが、父方母方の祖先が大筒木であるボルトは「器」として高い適性を有していたため、「楔」の解凍が早く進み、ボロ戦にてボルトが意識喪失した際に表出しボロにとどめを刺す。


そして、寝返った三途アマドから「楔」の情報を得た木ノ葉隠れが対策を立てる間もなく、大筒木イッシキを倒したことで生じた隙を突いてボルトを乗っ取り、厄介なサスケの左眼の輪廻眼をクナイで潰す。


解凍失敗

しかし、この出来事もあり未来に起こりうる悲劇を考慮したボルトは、コードとの戦闘でまた身体を乗っ取られたことから、モモシキ復活を阻止するためカワキ自分を殺させるという策に出る。

諸共消滅するわけにいかなかったモモシキは、未解凍分の情報を用いてボルトの肉体の欠損部分を補完し、ボルトを大筒木の肉体として蘇生させるも、これによってボルトに上書きして復活することは不可能になった。

ただし、「ボルトが進んで身体を明け渡せば乗っ取り自体は可能である」ことを明かしており、未だ復活を諦めていない。


能力

両掌に秘められた輪廻眼には、それぞれ異なる能力が持っている。チャクラを奪う能力をもち(詳細は後述)、奪ったチャクラで丹を生成し、取り込むことでパワーアップすることが可能。


キンシキの肉体を丹に変えて喰らってからは、キンシキの武器の形成する能力が使用可能となり、近接戦闘を主体としている。


変化の後は映画版では肉体と角が一周り以上巨大化し肌も赤銅色となり鬼のような姿となる

漫画版及びTVアニメ版では3つ目と角の巨大化は同じだが体躯と肌の色はあまり変わらず、髪が鬣のようになびき、顔の上半分と体の各所が黒い紋様が浮き出た姿となっている。


ボルトの肉体を操っている際はボルトの使用する忍術を使用している。


使用術

大筒木一族共通の瞳術。


  • 高御産巣日神(たかびむすびのかみ)

輪廻眼に宿る固有瞳術。右手の輪廻眼で相手のチャクラや忍術を吸収し、グローブを嵌めた左手の輪廻眼から増幅して放つ。

その性質上チャクラを用いた忍術は通用しないに等しい一方、吸収の対象外である体術や刀など物理的な攻撃に対しては効果を発揮出来ない。


  • 武器の形成(名称不明)

取り込んだキンシキの能力。背中から放出した赤いチャクラを様々な武器状に形態変化させる。


  • 犬飼健命(いぬかいたけるのみこと)

神樹から犬のような頭部を持った蛇状の怪物を生み出して使役する。


  • 雉狩

名称はゲーム版より。炎を纏った巨大な鳥を作り上げる。


  • 猿岩

溶岩で形成された巨大な猿のような怪物を作り上げ、使役する。


余談

モチーフは桃太郎牛若丸


ボルトとモモシキの共存関係はある種、前作NARUTOでのナルト九喇嘛の関係のオマージュとなっているのが分かる。

過剰に力を与えたり、体を奪おうとする、深層心理に問いかけて追い詰めるなど作中での行動に共通点が見受けられる。

ただ九喇嘛は人間の尾獣への理不尽な扱いに呆れて憎しみを抱いていたが、モモシキは憎しみの感情依然にそもそも人間を見下しているという違いがある。

ナルトと九喇嘛は最終的には和解したが、ボルトとモモシキはどうなるのだろうか。



CVを担当する浪川氏はアニメ版少年篇のオリジナルストーリー「星隠れの里編」にて主要キャラクターのスマルを担当して以来約9年ぶりの参加となる。



関連タグ

BORUTO NARUTO

キンシキ 大筒木一族

うずまきナルト うちはサスケ うずまきボルト キラービー

関連記事

親記事

大筒木一族 おおつつきいちぞく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 523287

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました