ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

投稿の際は当記事名での表記を強く推奨します

pixivではFateとは無関係な名画オマージュや北斎をネタにしたオリジナル作品等にも「富嶽三十六景」がタグとして広く使われています。棲み分けにご協力ください。


概要

  • ランク:A
  • 種別:対軍宝具
  • レンジ:1~?
  • 最大補足:46人

オン・ソチリシュタ・ソワカ、オン・マカシリエイ・ヂリベイ・ソワカ。

万象を見通す玄帝、北辰より八荒擁護せし尊星の王よ! 渾身の一筆を納め奉る!

いざいざご賢覧あれ!『冨嶽三十六景』! 神奈川沖浪なみ裏荒すさび!」(第一再臨第二再臨


ふんぐるいふんぐるい、オン・ソチリシュタ・ソワカ、うがふなぐるふたぐん!

万象を見通す玄帝、星海の館にて微睡む天帝よ! 渾身の一筆を納め奉る!

いざいざご賢覧あれ! 『冨嶽三十六景』! 神奈川異海裏すさび!」(第三再臨


ご存じミスター北斎の大傑作グレートウェーブ。

連作浮世絵の二十一作目『神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら)』。

自然の振る舞いを見極め、神懸かりの境地より繰り出される筆鋒は、神秘的な実態を備え、鑑賞者の身も心も衝き動かす。

そして、深淵の邪心と交信し覚醒した北斎は、その狂気を取り込み、唯一無二の浮世絵を描き上げた。それが『神奈川異海裏すさび』。“表富士”三十六景に加えた“裏富士”十景、さらにその先の境地にまで踏み込んでしまった禁断の筆。


また、台詞にある「オン・ソチリシュタ・ソワカ」は妙見菩薩の真言である。「オン・マカシリエイ・ヂリベイ・ソワカ」も同様で、仁和寺の密教僧・寛助が編纂した『別行』等の文献に記される尊星王心呪と呼ばれるもの。『Call of Cthulhu(クトゥルフ神話TRPG)』のサプリメント『比叡山炎上』において、風魔の忍者たちが旧支配者ハスターを北辰妙見菩薩として信仰している、と設定されている。そのためクトゥルフ神話界隈ではしばしば、妙見菩薩とハスターと同一視されることが有る。


「玄帝」は北天、北極星の神として、妙見菩薩と同一視される事もある玄天上帝の異称の一つである。


ゲーム中での効果

「敵全体に強力な〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ>」。


殆どのサーヴァントやエネミーに設定されている「天地人」属性のうち、「人」属性の相手に特攻効果が入る。

史実系英雄のサーヴァントや人間系エネミーに該当することが多く、特攻の効く局面は多い。

関連記事

親記事

宝具 ほうぐ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 377555

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました