ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

長野県の市。1954年に市制施行。人口約43,000人。

江戸時代には小諸藩城下町であり、また中山道から分岐し、善光寺に向かう北国街道の宿場町でもある。

信越本線(現しなの鉄道)、佐久鉄道(小海線の前身)の開通後は、鉄道交通の要所となった。

すくらっぷ・ブック」、「あの夏で待ってる」の舞台となっている。

1997年に北陸新幹線長野新幹線)が開通した時、小諸市はわずかのところで通過すらせず、隣の佐久市佐久平駅が設置された。そのため、新幹線が通らない小諸市は寂れてしまったと言われている。


関連タグ

しなの鉄道 小海線

懐古園


ゲッター泉ゲッターロボアークとのコラボで行うイベント。まさかの公式がゲッター線に汚染された……とでもいうのだろうか。イベントでは早乙女研究所の入館記念証の発行などを実施した。


アリス・ギア・アイギス:まさかのゲーム内コラボイベントを行い、更には菱野温泉薬師館ともコラボを行っている。上述のゲッターロボアークのコラボも行われたこともあり……。

関連記事

親記事

長野県 ながのけん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 26410

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました