ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

戦国無双5

9

せんごくむそうふぁいぶ

『戦国無双5』とは、コーエーテクモゲームスより発売されたアクションゲーム。『戦国無双』シリーズの第5作目。
『戦国無双5』とは、コーエーテクモゲームスより発売されたアクションゲーム。『戦国無双』シリーズの第5作目。

たとえ、無垢な花が煤けてしまうとしても。




概要

戦国無双シリーズのナンバリング第五弾。

2021年6月24日発売。対応機種はPS4SwitchPC

なお、Switch版のみ常時30フレームレートなので購入時は注意。

PS5でもプレイ可能でロード時間はPS4でプレイする時よりは短くなる模様。ただし、マスターグレード版の発表は完全させることに注力したことを理由に発売の予定はないとの事。


ナンバリングとしては『戦国無双4(2014年)』から7年ぶり、移植作を除いたシリーズ全体では『戦国無双 ~真田丸~(2016年)』から5年ぶりの発売となるシリーズ最新作。


2021年2月にプロモーションが公開され、本作では織田信長明智光秀の二人を主人公に添えると共に、これまでのシリーズを重ねて形成されてきたキャラクター像を一新し、ストーリーも新たに再構築されることが発表されたことで、シリーズファンの間で大きな話題を呼んだ。


本作では、日本の戦国時代の幕開けとされる応仁の乱から始まり、信長の青年期を中心に物語が展開されることが発表されており、登場するプレイアブル武将については新規を含めて総勢27人と発表されており、前作から大幅に減少している。

その後、発売前のYoutube公式生配信において、特殊NPCとして登場予定だった10名が追加でプレイアブル化することが発表された。

しかし、これまでシリーズの顔でもあった真田幸村直江兼続、そしてシリーズでも屈指の人気キャラである石田三成の三人(義トリオ)は、物語の時代背景からプレイアブルとして登場する事はない。この点に関しては、これまでの戦国無双シリーズのファン達にとって大いに不満がある様で、一部では「三人を未来からタイムスリップさせる形でDLC参戦して欲しい」と、トンドモ妄想な期待を抱いている者もいる模様。


ゲームシステム

システム面でも、これまで登場した既存PCを含めアクションが一新され、真・三國無双シリーズと同じく各キャラに同一系統の武器が割り振られ(一部例外有り)、且つ全ての武器を装備することが可能となった。そのためキャラ別のアクションタイプは廃止され、その代わりキャラのメイン武器の装備することにより固有アクションが発動するようになった。△ボタンで出る神速攻撃は引き続き使用可能だが、神速強攻撃が撤廃され直接通常攻撃に移行するようになっている。なお、上述の追加発表されたPCについては固有アクションは設定されないとのこと。



プレイアブルキャラクター一覧

本作は無双武将と固有武将が存在する。どちらもプレイアブルだが、後者はモーションが汎用。

(人物詳細はリンク先を参照。)

また、信長と光秀には壮年期の姿もあり、真田丸でも見られたキャラクター達の容姿が時代によって変化する“年齢”の概念は、今作でも引き継がれている。


勢力説明

🟣織田

⚪️光秀とその関係者(上杉・斎藤など含む)

🟠秀吉とその関係者

🔵家康とその関係者・今川

🔴武田

🟤毛利

🟡足利将軍家

⚫️雑賀


キャラクター区分

  • 【無】…無双武将
  • 【固】…固有武将

主人公


後の天下人


各地の大名


織田


光秀の関係者・斉藤


秀吉の関係者


家康の関係者・今川


武田


毛利


足利将軍家


個別記事が存在しない武将・人物の紹介

※ピクシブ百科事典内にキャラクターの個別記事もしくは元となった人物の個別記事がないキャラクターのみ当記事で紹介。

【】……無双奥義発動時の漢字

『』……無双秘奥義発動時の漢字


  • 中村一氏
所属甲賀➡︎織田
武器二丁銃
声優新井良平
無双奥義・無双秘奥義の文字【甲】『颯』
区分無双武将

甲賀忍。

雇い主だった六角家が織田に敗れた後、秀吉に拾われ仕官する。無愛想だが、自身を救った秀吉への恩義は誰よりも深い。みつきとは幼少期から共に忍者修行を受けた仲。

フードのような頭巾から涼やかな顔を覗かせる青年忍者。武器は二丁拳銃。


  • 岡部元信
所属今川➡︎武田
武器大身槍
声優浅野良介
無双奥義・無双秘奥義の文字【臣】『尽』
区分固有武将

歴戦の武将。絶対的な忠義を持つ古き武士。信長・家康とは幾度と刃を交える。

信長からは「因縁の相手」と呼ばれ、家康からは「岡部殿」と敬服されている。



外部リンク



関連動画



関連タグ

戦国無双シリーズ

本能寺の変

麒麟がくる:本作とタイアップしているNHK大河ドラマ。本シリーズは過去にも『軍師官兵衛』、『真田丸』とタイアップしている。

たとえ、無垢な花が煤けてしまうとしても。




概要

戦国無双シリーズのナンバリング第五弾。

2021年6月24日発売。対応機種はPS4SwitchPC

なお、Switch版のみ常時30フレームレートなので購入時は注意。

PS5でもプレイ可能でロード時間はPS4でプレイする時よりは短くなる模様。ただし、マスターグレード版の発表は完全させることに注力したことを理由に発売の予定はないとの事。


ナンバリングとしては『戦国無双4(2014年)』から7年ぶり、移植作を除いたシリーズ全体では『戦国無双 ~真田丸~(2016年)』から5年ぶりの発売となるシリーズ最新作。


2021年2月にプロモーションが公開され、本作では織田信長明智光秀の二人を主人公に添えると共に、これまでのシリーズを重ねて形成されてきたキャラクター像を一新し、ストーリーも新たに再構築されることが発表されたことで、シリーズファンの間で大きな話題を呼んだ。


本作では、日本の戦国時代の幕開けとされる応仁の乱から始まり、信長の青年期を中心に物語が展開されることが発表されており、登場するプレイアブル武将については新規を含めて総勢27人と発表されており、前作から大幅に減少している。

その後、発売前のYoutube公式生配信において、特殊NPCとして登場予定だった10名が追加でプレイアブル化することが発表された。

しかし、これまでシリーズの顔でもあった真田幸村直江兼続、そしてシリーズでも屈指の人気キャラである石田三成の三人(義トリオ)は、物語の時代背景からプレイアブルとして登場する事はない。この点に関しては、これまでの戦国無双シリーズのファン達にとって大いに不満がある様で、一部では「三人を未来からタイムスリップさせる形でDLC参戦して欲しい」と、トンドモ妄想な期待を抱いている者もいる模様。


ゲームシステム

システム面でも、これまで登場した既存PCを含めアクションが一新され、真・三國無双シリーズと同じく各キャラに同一系統の武器が割り振られ(一部例外有り)、且つ全ての武器を装備することが可能となった。そのためキャラ別のアクションタイプは廃止され、その代わりキャラのメイン武器の装備することにより固有アクションが発動するようになった。△ボタンで出る神速攻撃は引き続き使用可能だが、神速強攻撃が撤廃され直接通常攻撃に移行するようになっている。なお、上述の追加発表されたPCについては固有アクションは設定されないとのこと。



プレイアブルキャラクター一覧

本作は無双武将と固有武将が存在する。どちらもプレイアブルだが、後者はモーションが汎用。

(人物詳細はリンク先を参照。)

また、信長と光秀には壮年期の姿もあり、真田丸でも見られたキャラクター達の容姿が時代によって変化する“年齢”の概念は、今作でも引き継がれている。


勢力説明

🟣織田

⚪️光秀とその関係者(上杉・斎藤など含む)

🟠秀吉とその関係者

🔵家康とその関係者・今川

🔴武田

🟤毛利

🟡足利将軍家

⚫️雑賀


キャラクター区分

  • 【無】…無双武将
  • 【固】…固有武将

主人公


後の天下人


各地の大名


織田


光秀の関係者・斉藤


秀吉の関係者


家康の関係者・今川


武田


毛利


足利将軍家


個別記事が存在しない武将・人物の紹介

※ピクシブ百科事典内にキャラクターの個別記事もしくは元となった人物の個別記事がないキャラクターのみ当記事で紹介。

【】……無双奥義発動時の漢字

『』……無双秘奥義発動時の漢字


  • 中村一氏
所属甲賀➡︎織田
武器二丁銃
声優新井良平
無双奥義・無双秘奥義の文字【甲】『颯』
区分無双武将

甲賀忍。

雇い主だった六角家が織田に敗れた後、秀吉に拾われ仕官する。無愛想だが、自身を救った秀吉への恩義は誰よりも深い。みつきとは幼少期から共に忍者修行を受けた仲。

フードのような頭巾から涼やかな顔を覗かせる青年忍者。武器は二丁拳銃。


  • 岡部元信
所属今川➡︎武田
武器大身槍
声優浅野良介
無双奥義・無双秘奥義の文字【臣】『尽』
区分固有武将

歴戦の武将。絶対的な忠義を持つ古き武士。信長・家康とは幾度と刃を交える。

信長からは「因縁の相手」と呼ばれ、家康からは「岡部殿」と敬服されている。



外部リンク



関連動画



関連タグ

戦国無双シリーズ

本能寺の変

麒麟がくる:本作とタイアップしているNHK大河ドラマ。本シリーズは過去にも『軍師官兵衛』、『真田丸』とタイアップしている。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 運命にあらず

    【光秀】奈落の蓮

    ※夢幻編のネタバレ、ネガティブな解釈を含みます 本能寺より少し前、光秀が見た夢の話。 ◆9月19日発行同人誌「運命にあらず」(R-18)書き下ろし部分 これまで投稿した信光・利光との連続性はありませんが、一連のまとめとして書いています。よろしければ併せてお読みください。
  • 鷹に叢雲、白萩の鹿

    闇夜の烏

    閲覧注意!!! ゲームネタバレあり、ストーリーにおいて交流がないキャラ同士の会話があります。そして、筆者の妄想がいつもより多めです。無理だと思われたら、そっとページをお閉じください。お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
  • 追想

    信長と帰蝶との逸話で、義龍所有の壷のお話の諸説ある中で、帰蝶が怒ったらしい説が好きで降りてきた物語です。戦国無双5での義龍の最期、その胸元から出てきてたら...見つけたのが帰蝶だったら...二人にしかわからないような、そういうことがあったらと。兄妹話見たい。たくさん見たい。
  • 泡沫の先

    ※夢幻の章ネタバレ。 夢幻の世界は光秀が見た死後の世界であり、夢は長く続かず崩壊していく…といった内容です。 死後、という条件に甘えて情を取り戻していたりしますので、解釈違い等ご注意ください。 9/25…浅瀬の理由 https://privatter.net/p/7965823 信長視点の話を少し書いたので、べったーにて公開しています。 仏教には詳しくないので、三途の川やら地獄がどんな場所か……というのは作者は妄想で書いています。ご了承ください。
  • それはそう

    利三さんの受け欲しさに。光秀さんが恋してると気づくまでの話。小説書くの下手っぴなので生暖か~い目で見てやって下さい。苦手な方は回れ右。キャラ崩れてる所もありますのでご注意を。口調違ってるな……すみません…日本語難しいね 利三好きすぎる。
  • 鳥と草木の短編集

    梅の主

    注意事項:ゲームのネタバレがあります。内容はシリアス。1ページの設定で駄目だと思われたら、お逃げ下さい。何卒よろしくお願いいたします。 閲覧、ありがとうございます。キャプションの『4』の松永主従の会話を追加しました。『能』について偉そうに書いている筆者ですが、現物は観たことない素人です。ちなみに題名の『梅』というのは「二曲三人体形図」から拝借しました。様々な人物の上に花の絵が描いてあり、最初は桜かと思いましたが、よく調べてみると梅らしく、桜じゃないのと驚きました。あと『若女』と表記しましたが、その名称が一般的に使われるのは江戸時代です。本当は『道成寺』の前シテにつける『近江女』にしようかと考えましたが、あえて『若女』ほうが良いかと愚考した次第です。個人的には『葵上』の御息所『定家』の式子内親王でつけられる『泥眼』(白目に金が薄く塗られているから)も捨てがたかったです。
  • 視線

    推しの受けがない?なら自分で量産するんだよ。タイトル考えるの苦手すぎるから適当にそれっぽく… 相変わらず下手っぴ。恋愛ものとか書いたことないもので…😇😇😇利三つらいよほんとにやめてメンタルやられたよ槍刺さってきたよとても痛い。 見返した時の「何書いてねん」がすごいです。泣いちゃったな
  • 馬の骨

    夢か野望かこの世の地獄か
  • 秀官詰め

    二人の複雑な関係が好きです。 ついったに上げてたやつ+α
  • 【5官半】比類ない幸福といえばいちばん近い

    官兵衛が片想いだったり、半兵衛が風邪をひいたり、半兵衛がじわじわ惹かれたりして5官半がくっつくまで。 くっつくまでをいつか書きたいと思っていてやっと書けました。
  • 朝嵐

    戦国無双5の上杉謙信と武田信玄の絡みが凄く好きだなぁと思います。上杉共闘ありがとうございます。謙信すっげぇうるさいけど楽しそうで何よりです。とほっこりしちゃいます。 捏造と脚色だらけの話になります。題名の「朝嵐(あさかぜ)」は、上杉謙信の愛器(琵琶)の名前となります。一節笛も奏でられ、尚且つ琵琶の名手とも言われていたんだとか。戦場でも奏でていた、ともありましたので、信玄の前で奏でる話を作ってみました。 知識がなさ過ぎて、思いのほか難産しましたが、書きたいことを書けて満足です。信玄が音色の特徴だけで「謙信か」と知る(認知する)描写が書きたかっただけです。資料や情報が少ない戦国時代で、相手を具に識(し)るという事は、とても尊い事ですね。そういう雰囲気が読みたくて書きました。
  • 読み切りシリーズ

    英雄の帰還

    Twitterにあげていた初の秀吉夢です。可愛いらしい秀吉を意識して書いたつもり。出身の村に帰ってきても彼の周りには人ざかりができているんだろうなあ
  • 隆半小話

    戦国無双5の隆景×半兵衛の小話です。 1ページ目…甘々なピロートーク。隆景の一人称小話です。 2ページ目…半兵衛が隆景の部屋で寛いでいたら、隆景が何故か女装してるけどあまりにも似合ってない。それを見て笑いを堪えちゃう半兵衛の一人称小話です。半兵衛って女装しなくても十分すぎるほど可愛いですよね、でもいつか女装ネタやりたいです。
  • 春告の来訪者

    戦国無双5オンラインイベント『てんかふぶっ』頒布作品の一部展示をしております。 秀吉がお相手。 夢小説となりますので苦手なお方は回れ右してくださいね。
  • 戦国乱世が行方不明シリーズ

    爺さんの手紙

    前回の内容→元就爺さんの怪我を治療した後、やって来た息子たちに勘違いされ協力奥義を食らった山中君のその後です。 タイトルから出オチ感が半端ないですがそういう内容です。今回はじめて光秀さんと利三さんを書きました。どうも私の中では光秀(育ちの良い坊っちゃん)、利三(心配性執事)というイメージがあるのですが…。今回元就爺さんは出ません。 前回から閲覧、ブックマークありがとうございます。こんなネタを読んで下さってありがとうございます。
  • 鳥と草木の短編集

    木賊

    注意事項:『5』の世界で『4』のキャラが出ています。1ページでアウトでしたら、お逃げ下さい。何卒お願い申し上げます。ちなみに『木賊』『砥草』と書いて『とくさ』と呼びます。シダの仲間で、乾燥させると紙ヤスリになるそうです。今でも色々と使われてます。 閲覧、ありがとうございます。爺さんに踊って欲しかった筆者の趣味にお付き合い下さり、誠にありがとうございます。
  • 如月之小夜

    みつひで×しかのすけ 満月を愛でる二人
  • もう恋はしないと決めたのに

    0

    凄く短いです。 ただの妄想をメモ代わりに書いただけです。 鹿春鹿←隆 からの豊隆です。 豊久は出てきません。 鹿介と元春の左右が決められない。 鹿春も春鹿も好きです(笑)なので、 そこは皆さんの方でどちらかのCPに変換して 下さい(笑) 基本的にTwitterROM専なので、 皆さんの隆景さんを見ててめっちゃ坊ちゃん可愛い!と興奮してます。いつも皆さんありがとうございます…。 私は豊隆が本命なのですが、マイナーCPなので、自分でいつか小説を作ってみたいな…と妄想中です。 最初は豊久に鹿介を重ねちゃう隆景さんだけれど、恋仲になる頃にはもう豊久にぞっこんだといい。 これからも妄想を書いて支部に放り込んでみようかな? 長々とすみませんでした…。
  • 恋愛カプチーノ

    最果てまでは一緒に来てね

    突然自分の前から姿を消した彼女 一氏は寂しい気持ちを抱えながら部活動に打ち込む 恋愛カプチーノ番外編:中村一氏エンド

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

戦国無双5

9

せんごくむそうふぁいぶ

『戦国無双5』とは、コーエーテクモゲームスより発売されたアクションゲーム。『戦国無双』シリーズの第5作目。
『戦国無双5』とは、コーエーテクモゲームスより発売されたアクションゲーム。『戦国無双』シリーズの第5作目。

たとえ、無垢な花が煤けてしまうとしても。




概要

戦国無双シリーズのナンバリング第五弾。

2021年6月24日発売。対応機種はPS4SwitchPC

なお、Switch版のみ常時30フレームレートなので購入時は注意。

PS5でもプレイ可能でロード時間はPS4でプレイする時よりは短くなる模様。ただし、マスターグレード版の発表は完全させることに注力したことを理由に発売の予定はないとの事。


ナンバリングとしては『戦国無双4(2014年)』から7年ぶり、移植作を除いたシリーズ全体では『戦国無双 ~真田丸~(2016年)』から5年ぶりの発売となるシリーズ最新作。


2021年2月にプロモーションが公開され、本作では織田信長明智光秀の二人を主人公に添えると共に、これまでのシリーズを重ねて形成されてきたキャラクター像を一新し、ストーリーも新たに再構築されることが発表されたことで、シリーズファンの間で大きな話題を呼んだ。


本作では、日本の戦国時代の幕開けとされる応仁の乱から始まり、信長の青年期を中心に物語が展開されることが発表されており、登場するプレイアブル武将については新規を含めて総勢27人と発表されており、前作から大幅に減少している。

その後、発売前のYoutube公式生配信において、特殊NPCとして登場予定だった10名が追加でプレイアブル化することが発表された。

しかし、これまでシリーズの顔でもあった真田幸村直江兼続、そしてシリーズでも屈指の人気キャラである石田三成の三人(義トリオ)は、物語の時代背景からプレイアブルとして登場する事はない。この点に関しては、これまでの戦国無双シリーズのファン達にとって大いに不満がある様で、一部では「三人を未来からタイムスリップさせる形でDLC参戦して欲しい」と、トンドモ妄想な期待を抱いている者もいる模様。


ゲームシステム

システム面でも、これまで登場した既存PCを含めアクションが一新され、真・三國無双シリーズと同じく各キャラに同一系統の武器が割り振られ(一部例外有り)、且つ全ての武器を装備することが可能となった。そのためキャラ別のアクションタイプは廃止され、その代わりキャラのメイン武器の装備することにより固有アクションが発動するようになった。△ボタンで出る神速攻撃は引き続き使用可能だが、神速強攻撃が撤廃され直接通常攻撃に移行するようになっている。なお、上述の追加発表されたPCについては固有アクションは設定されないとのこと。



プレイアブルキャラクター一覧

本作は無双武将と固有武将が存在する。どちらもプレイアブルだが、後者はモーションが汎用。

(人物詳細はリンク先を参照。)

また、信長と光秀には壮年期の姿もあり、真田丸でも見られたキャラクター達の容姿が時代によって変化する“年齢”の概念は、今作でも引き継がれている。


勢力説明

🟣織田

⚪️光秀とその関係者(上杉・斎藤など含む)

🟠秀吉とその関係者

🔵家康とその関係者・今川

🔴武田

🟤毛利

🟡足利将軍家

⚫️雑賀


キャラクター区分

  • 【無】…無双武将
  • 【固】…固有武将

主人公


後の天下人


各地の大名


織田


光秀の関係者・斉藤


秀吉の関係者


家康の関係者・今川


武田


毛利


足利将軍家


個別記事が存在しない武将・人物の紹介

※ピクシブ百科事典内にキャラクターの個別記事もしくは元となった人物の個別記事がないキャラクターのみ当記事で紹介。

【】……無双奥義発動時の漢字

『』……無双秘奥義発動時の漢字


  • 中村一氏
所属甲賀➡︎織田
武器二丁銃
声優新井良平
無双奥義・無双秘奥義の文字【甲】『颯』
区分無双武将

甲賀忍。

雇い主だった六角家が織田に敗れた後、秀吉に拾われ仕官する。無愛想だが、自身を救った秀吉への恩義は誰よりも深い。みつきとは幼少期から共に忍者修行を受けた仲。

フードのような頭巾から涼やかな顔を覗かせる青年忍者。武器は二丁拳銃。


  • 岡部元信
所属今川➡︎武田
武器大身槍
声優浅野良介
無双奥義・無双秘奥義の文字【臣】『尽』
区分固有武将

歴戦の武将。絶対的な忠義を持つ古き武士。信長・家康とは幾度と刃を交える。

信長からは「因縁の相手」と呼ばれ、家康からは「岡部殿」と敬服されている。



外部リンク



関連動画



関連タグ

戦国無双シリーズ

本能寺の変

麒麟がくる:本作とタイアップしているNHK大河ドラマ。本シリーズは過去にも『軍師官兵衛』、『真田丸』とタイアップしている。

たとえ、無垢な花が煤けてしまうとしても。




概要

戦国無双シリーズのナンバリング第五弾。

2021年6月24日発売。対応機種はPS4SwitchPC

なお、Switch版のみ常時30フレームレートなので購入時は注意。

PS5でもプレイ可能でロード時間はPS4でプレイする時よりは短くなる模様。ただし、マスターグレード版の発表は完全させることに注力したことを理由に発売の予定はないとの事。


ナンバリングとしては『戦国無双4(2014年)』から7年ぶり、移植作を除いたシリーズ全体では『戦国無双 ~真田丸~(2016年)』から5年ぶりの発売となるシリーズ最新作。


2021年2月にプロモーションが公開され、本作では織田信長明智光秀の二人を主人公に添えると共に、これまでのシリーズを重ねて形成されてきたキャラクター像を一新し、ストーリーも新たに再構築されることが発表されたことで、シリーズファンの間で大きな話題を呼んだ。


本作では、日本の戦国時代の幕開けとされる応仁の乱から始まり、信長の青年期を中心に物語が展開されることが発表されており、登場するプレイアブル武将については新規を含めて総勢27人と発表されており、前作から大幅に減少している。

その後、発売前のYoutube公式生配信において、特殊NPCとして登場予定だった10名が追加でプレイアブル化することが発表された。

しかし、これまでシリーズの顔でもあった真田幸村直江兼続、そしてシリーズでも屈指の人気キャラである石田三成の三人(義トリオ)は、物語の時代背景からプレイアブルとして登場する事はない。この点に関しては、これまでの戦国無双シリーズのファン達にとって大いに不満がある様で、一部では「三人を未来からタイムスリップさせる形でDLC参戦して欲しい」と、トンドモ妄想な期待を抱いている者もいる模様。


ゲームシステム

システム面でも、これまで登場した既存PCを含めアクションが一新され、真・三國無双シリーズと同じく各キャラに同一系統の武器が割り振られ(一部例外有り)、且つ全ての武器を装備することが可能となった。そのためキャラ別のアクションタイプは廃止され、その代わりキャラのメイン武器の装備することにより固有アクションが発動するようになった。△ボタンで出る神速攻撃は引き続き使用可能だが、神速強攻撃が撤廃され直接通常攻撃に移行するようになっている。なお、上述の追加発表されたPCについては固有アクションは設定されないとのこと。



プレイアブルキャラクター一覧

本作は無双武将と固有武将が存在する。どちらもプレイアブルだが、後者はモーションが汎用。

(人物詳細はリンク先を参照。)

また、信長と光秀には壮年期の姿もあり、真田丸でも見られたキャラクター達の容姿が時代によって変化する“年齢”の概念は、今作でも引き継がれている。


勢力説明

🟣織田

⚪️光秀とその関係者(上杉・斎藤など含む)

🟠秀吉とその関係者

🔵家康とその関係者・今川

🔴武田

🟤毛利

🟡足利将軍家

⚫️雑賀


キャラクター区分

  • 【無】…無双武将
  • 【固】…固有武将

主人公


後の天下人


各地の大名


織田


光秀の関係者・斉藤


秀吉の関係者


家康の関係者・今川


武田


毛利


足利将軍家


個別記事が存在しない武将・人物の紹介

※ピクシブ百科事典内にキャラクターの個別記事もしくは元となった人物の個別記事がないキャラクターのみ当記事で紹介。

【】……無双奥義発動時の漢字

『』……無双秘奥義発動時の漢字


  • 中村一氏
所属甲賀➡︎織田
武器二丁銃
声優新井良平
無双奥義・無双秘奥義の文字【甲】『颯』
区分無双武将

甲賀忍。

雇い主だった六角家が織田に敗れた後、秀吉に拾われ仕官する。無愛想だが、自身を救った秀吉への恩義は誰よりも深い。みつきとは幼少期から共に忍者修行を受けた仲。

フードのような頭巾から涼やかな顔を覗かせる青年忍者。武器は二丁拳銃。


  • 岡部元信
所属今川➡︎武田
武器大身槍
声優浅野良介
無双奥義・無双秘奥義の文字【臣】『尽』
区分固有武将

歴戦の武将。絶対的な忠義を持つ古き武士。信長・家康とは幾度と刃を交える。

信長からは「因縁の相手」と呼ばれ、家康からは「岡部殿」と敬服されている。



外部リンク



関連動画



関連タグ

戦国無双シリーズ

本能寺の変

麒麟がくる:本作とタイアップしているNHK大河ドラマ。本シリーズは過去にも『軍師官兵衛』、『真田丸』とタイアップしている。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 運命にあらず

    【光秀】奈落の蓮

    ※夢幻編のネタバレ、ネガティブな解釈を含みます 本能寺より少し前、光秀が見た夢の話。 ◆9月19日発行同人誌「運命にあらず」(R-18)書き下ろし部分 これまで投稿した信光・利光との連続性はありませんが、一連のまとめとして書いています。よろしければ併せてお読みください。
  • 鷹に叢雲、白萩の鹿

    闇夜の烏

    閲覧注意!!! ゲームネタバレあり、ストーリーにおいて交流がないキャラ同士の会話があります。そして、筆者の妄想がいつもより多めです。無理だと思われたら、そっとページをお閉じください。お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
  • 追想

    信長と帰蝶との逸話で、義龍所有の壷のお話の諸説ある中で、帰蝶が怒ったらしい説が好きで降りてきた物語です。戦国無双5での義龍の最期、その胸元から出てきてたら...見つけたのが帰蝶だったら...二人にしかわからないような、そういうことがあったらと。兄妹話見たい。たくさん見たい。
  • 泡沫の先

    ※夢幻の章ネタバレ。 夢幻の世界は光秀が見た死後の世界であり、夢は長く続かず崩壊していく…といった内容です。 死後、という条件に甘えて情を取り戻していたりしますので、解釈違い等ご注意ください。 9/25…浅瀬の理由 https://privatter.net/p/7965823 信長視点の話を少し書いたので、べったーにて公開しています。 仏教には詳しくないので、三途の川やら地獄がどんな場所か……というのは作者は妄想で書いています。ご了承ください。
  • それはそう

    利三さんの受け欲しさに。光秀さんが恋してると気づくまでの話。小説書くの下手っぴなので生暖か~い目で見てやって下さい。苦手な方は回れ右。キャラ崩れてる所もありますのでご注意を。口調違ってるな……すみません…日本語難しいね 利三好きすぎる。
  • 鳥と草木の短編集

    梅の主

    注意事項:ゲームのネタバレがあります。内容はシリアス。1ページの設定で駄目だと思われたら、お逃げ下さい。何卒よろしくお願いいたします。 閲覧、ありがとうございます。キャプションの『4』の松永主従の会話を追加しました。『能』について偉そうに書いている筆者ですが、現物は観たことない素人です。ちなみに題名の『梅』というのは「二曲三人体形図」から拝借しました。様々な人物の上に花の絵が描いてあり、最初は桜かと思いましたが、よく調べてみると梅らしく、桜じゃないのと驚きました。あと『若女』と表記しましたが、その名称が一般的に使われるのは江戸時代です。本当は『道成寺』の前シテにつける『近江女』にしようかと考えましたが、あえて『若女』ほうが良いかと愚考した次第です。個人的には『葵上』の御息所『定家』の式子内親王でつけられる『泥眼』(白目に金が薄く塗られているから)も捨てがたかったです。
  • 視線

    推しの受けがない?なら自分で量産するんだよ。タイトル考えるの苦手すぎるから適当にそれっぽく… 相変わらず下手っぴ。恋愛ものとか書いたことないもので…😇😇😇利三つらいよほんとにやめてメンタルやられたよ槍刺さってきたよとても痛い。 見返した時の「何書いてねん」がすごいです。泣いちゃったな
  • 馬の骨

    夢か野望かこの世の地獄か
  • 秀官詰め

    二人の複雑な関係が好きです。 ついったに上げてたやつ+α
  • 【5官半】比類ない幸福といえばいちばん近い

    官兵衛が片想いだったり、半兵衛が風邪をひいたり、半兵衛がじわじわ惹かれたりして5官半がくっつくまで。 くっつくまでをいつか書きたいと思っていてやっと書けました。
  • 朝嵐

    戦国無双5の上杉謙信と武田信玄の絡みが凄く好きだなぁと思います。上杉共闘ありがとうございます。謙信すっげぇうるさいけど楽しそうで何よりです。とほっこりしちゃいます。 捏造と脚色だらけの話になります。題名の「朝嵐(あさかぜ)」は、上杉謙信の愛器(琵琶)の名前となります。一節笛も奏でられ、尚且つ琵琶の名手とも言われていたんだとか。戦場でも奏でていた、ともありましたので、信玄の前で奏でる話を作ってみました。 知識がなさ過ぎて、思いのほか難産しましたが、書きたいことを書けて満足です。信玄が音色の特徴だけで「謙信か」と知る(認知する)描写が書きたかっただけです。資料や情報が少ない戦国時代で、相手を具に識(し)るという事は、とても尊い事ですね。そういう雰囲気が読みたくて書きました。
  • 読み切りシリーズ

    英雄の帰還

    Twitterにあげていた初の秀吉夢です。可愛いらしい秀吉を意識して書いたつもり。出身の村に帰ってきても彼の周りには人ざかりができているんだろうなあ
  • 隆半小話

    戦国無双5の隆景×半兵衛の小話です。 1ページ目…甘々なピロートーク。隆景の一人称小話です。 2ページ目…半兵衛が隆景の部屋で寛いでいたら、隆景が何故か女装してるけどあまりにも似合ってない。それを見て笑いを堪えちゃう半兵衛の一人称小話です。半兵衛って女装しなくても十分すぎるほど可愛いですよね、でもいつか女装ネタやりたいです。
  • 春告の来訪者

    戦国無双5オンラインイベント『てんかふぶっ』頒布作品の一部展示をしております。 秀吉がお相手。 夢小説となりますので苦手なお方は回れ右してくださいね。
  • 戦国乱世が行方不明シリーズ

    爺さんの手紙

    前回の内容→元就爺さんの怪我を治療した後、やって来た息子たちに勘違いされ協力奥義を食らった山中君のその後です。 タイトルから出オチ感が半端ないですがそういう内容です。今回はじめて光秀さんと利三さんを書きました。どうも私の中では光秀(育ちの良い坊っちゃん)、利三(心配性執事)というイメージがあるのですが…。今回元就爺さんは出ません。 前回から閲覧、ブックマークありがとうございます。こんなネタを読んで下さってありがとうございます。
  • 鳥と草木の短編集

    木賊

    注意事項:『5』の世界で『4』のキャラが出ています。1ページでアウトでしたら、お逃げ下さい。何卒お願い申し上げます。ちなみに『木賊』『砥草』と書いて『とくさ』と呼びます。シダの仲間で、乾燥させると紙ヤスリになるそうです。今でも色々と使われてます。 閲覧、ありがとうございます。爺さんに踊って欲しかった筆者の趣味にお付き合い下さり、誠にありがとうございます。
  • 如月之小夜

    みつひで×しかのすけ 満月を愛でる二人
  • もう恋はしないと決めたのに

    0

    凄く短いです。 ただの妄想をメモ代わりに書いただけです。 鹿春鹿←隆 からの豊隆です。 豊久は出てきません。 鹿介と元春の左右が決められない。 鹿春も春鹿も好きです(笑)なので、 そこは皆さんの方でどちらかのCPに変換して 下さい(笑) 基本的にTwitterROM専なので、 皆さんの隆景さんを見ててめっちゃ坊ちゃん可愛い!と興奮してます。いつも皆さんありがとうございます…。 私は豊隆が本命なのですが、マイナーCPなので、自分でいつか小説を作ってみたいな…と妄想中です。 最初は豊久に鹿介を重ねちゃう隆景さんだけれど、恋仲になる頃にはもう豊久にぞっこんだといい。 これからも妄想を書いて支部に放り込んでみようかな? 長々とすみませんでした…。
  • 恋愛カプチーノ

    最果てまでは一緒に来てね

    突然自分の前から姿を消した彼女 一氏は寂しい気持ちを抱えながら部活動に打ち込む 恋愛カプチーノ番外編:中村一氏エンド

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    少女マンガなら叶わない恋

    ほわこ

    読む
  2. 2

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  3. 3

    永年雇用は可能でしょうか

    漫画:梨川リサ 原作:yokuu

    読む

pixivision

カテゴリー