ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

戦隊バイオレット

せんたいばいおれっと

「戦隊パープル」とも。ここでは、スーパー戦隊シリーズの紫色の戦士について解説。
目次 [非表示]

概要

スーパー戦隊シリーズにおいて紫色の戦士は少なく、2007年「獣拳戦隊ゲキレンジャー」のゲキバイオレットでようやくお目見えとなった。他の色に比べてまだ歴史が新しい。

2023年「王様戦隊キングオージャー」のパピヨンオージャーが初めて作中で初期メンバーとなるまで、それまでの歴代戦士は全て追加戦士または番外戦士だった。


一般的なバイオレットヒーローバイオレットヒロインのようなクールでミステリアスな人物も一応いるが、お茶目な司令官キャラである事の方が多い。また、ダークヒーローにもしばしば用いられる。


ちなみに1982年「大戦隊ゴーグルファイブ」の時点で新たな戦士の色の候補として挙がっていたが、当時の印刷技術では見栄えが悪くなるという理由でブラックが採用されることになった。


また、バイオレット(Violet)はあくまで「スミレ色」であり、紫色の本来の英語表記は「パープル」(Purple)が正しい

  • 「トッキュウ7号」の変身アイテムは紫色のアプリチェンジャーとパープルレッシャーであった。
  • 「パピヨンオージャー」が「パープル」と記載されているWEB記事の存在が確認できる。

紫色の戦士一覧

初期メンバー

名前・外見その他の情報
1

追加戦士

名前・外見その他の情報
1
2
3[pixivimage:]

ゲスト戦士・番外戦士

名前・外見その他の情報
1-魔法戦隊マジレンジャー
    • 変身者:小津勇
    • スーツアクター:日下秀昭
    • 名乗り口上:闇に生まれ、闇に帰す
    • モチーフ:狼男
2
2'
  • 『獣電戦隊キョウリュウジャー』
2''
  • 3代目キョウリュウバイオレット
3
4
5
6
7
8

特別枠

ここでは、東映関連作品などの戦士を記載する。

名前・外見その他の情報
1
  • パープルソーラーレンジャー
1'
  • 2代目パープルソーラーレンジャー
2
  • 純バイオレット


関連タグ

戦隊パープル(表記揺れ) スーパー戦隊シリーズ 

スーパー戦隊の色配色一覧


外部リンク

Template:スーパー戦隊シリーズ歴代その他の色の戦士役俳優 - Wikipedia

関連記事

親記事

スーパー戦隊の色配色一覧 すーぱーせんたいのいろはいしょくいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 14494

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました