ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

東徹

ひがしとおる

龍が如くスタジオ制作のゲーム『JUDGE EYES』及び『LOST JUDGMENT』の登場人物。
目次 [非表示]

CV:川原慶久

概要

神室町七福通りに事務所を構える東城会系三次団体「松金組」若衆。

かつて松金組に在籍していた海藤正治の弟分でもあったが、海藤がとある事件での責任を負わされ破門になってからは、若頭の羽村京平に取り立てられて頭角を現し、若衆へと出世した。

現在は、かつて海藤の担当だったゲームセンター「シャルル」の営業を任されている。


人物

普段は極道らしく粗暴に振舞っているが、本当はヤクザとは思えないくらい心優しく人情味溢れる性格をしており、組の弟分や子供に対しては細やかな心配りをみせることも。

こういった根の優しさは過去から現在に至るまで全くブレておらず同じだが、前述の事件までは粗暴な振る舞いは全くせず、気弱で臆病な様子を前面に出した見るからに舎弟じみた態度だった。

なので1年ぶりに再会した海藤や主人公・八神隆之からは「別人」と言われ、羽村のせいで悪人になってしまったのではと一時心配されていた。


他の組員同様に八神の事は快く思っていなかったが、海藤からの彼の過去を聞いた事で敵視することをやめ、ある程度認めるようになった。八神との和解後は、松金組の現状を教えたりなどの情報提供の他、とある事情で身を隠している松金との会見の場を設けるなど、ぶっきらぼうながらも協力的に接してくれる。

だが、東の人の好さを再確認した八神と海藤がやたらと作戦会議や敵側の重要人物の尋問目的でシャルルを利用するのには迷惑しており、そのたびに小言を言う(が、結局小言を言うだけで場を貸してはくれる)。


海藤ほどではないがタフで強い極道者であり、戦力が必要な場面では海藤や元窃盗団・杉浦文也といった仲間とともに八神に加勢することが多い。

得意技は蹴り


来歴

JUDGE EYES:死神の遺言

本編から1年前、松金組事務所で起こった1億円強奪事件の現場に居合わせていた。

当時、事務所には電話番の海藤と東の二人きりしか居らず、東は下っ端として兄貴分たちの靴磨きをしていた。そこへ拳銃で武装した強盗犯(“赤鼻”と呼ばれているホームレス)が押しかけ、海藤の背後から銃口を向ける。ちょうど机の影になって気付かれなかった東は、ドスで応戦しようと身構えていたが、海藤から目配せでそれを制され、犯人の人相を覚えることに専念した。


事件後、海藤だけが羽村から責任を問われ、その場でケジメをつける(指を詰める)ことを強要されるも、その場に居合わせた組長の松金貢の破門宣告と八神の弁護により指を詰めることを免れ、そのまま組を後にした。


なんとか海藤を救いたかった東は、その後、独自の調査で強盗犯の犯人“赤鼻”の正体を掴み、彼がいる地下下水道までたどり着くが…


…そこにいたのは赤鼻と、彼から1億円を回収しようとする羽村(及びその右腕である若頭補佐の尾崎)の姿だった。実は、先の強奪事件は羽村による差し金であり、松金組を自身が掌握する上で邪魔だった海藤を貶めるための策略であった。現場をおさえられた羽村たちはその場で東を殺害しようとするが、彼に利用価値を見出した羽村は、命を取らない代わりに協力者である赤鼻を銃殺させ、共犯に巻き込んだ。


以降、羽村は松金組内の主導権を握るとともに、東も羽村からの恩恵を受け、若衆として取り立てられる。東自身も、こうした複雑な心境を押し殺すように冷徹な極道として振る舞うようになっていった。

これが東の変貌の真相であった。


そして本編の2018年12月(当時32歳)、連続殺人犯「モグラ」の正体を嗅ぎ回る八神たちを快く思わない羽村の命令で、八神探偵事務所を襲撃して集団で海藤に襲いかかった。東の変貌ぶりを目の当たりにした海藤たちだが、どうしてもそのことを信じきれず、尾行して性格が変わっていないのを確かめたり、ホームレスに聞き込みをして当時の東の動きを確かめたりとねばり強く捜査を進め、ついに東本人から当時の真相を聞き出すことに成功する。


その後、東は海藤と酒を酌み交わしながら、長らく内心で抱えていた八神に対する不満を漏らすが、これを受け止めた海藤から、今日まで八神が辿ってきた凄絶な過去を聞かされると彼への認識を改めるようになり、以降もぶっきらぼうに振る舞いながらも、松金組にバレない範囲で八神に対して協力的に接するようになる。


松金の組長が自分を卑下する余り、八神たちを袋叩きにしてでも羽村に従うと決意した時にはやむを得ず松金について八神たちを襲うが、その後は結局そんな松金のやり方にはついていけず、神室町で八神たちを発見するも羽村には黙っている。

そのことがバレて一時は裏切り者として叩きのめされるが、騒動の末に松金がモグラに殺害されると、松金に対して感じていた恩義からモグラを追うと決心し八神の仲間になり、最終決戦でも同行した。


龍が如く7外伝 名を消した男

サブストーリーにおいて、海藤と共に登場。

2019年12月(当時33歳)、海藤と共に大阪蒼天堀へ行き、依頼を受ける。海藤の使いにされていることに対して、自分は探偵ではないとグチをこぼしていた。

一方的に浄龍桐生一馬)をホームレス狩りだと勘違いし襲い掛かった海藤に代わり、彼に謝罪した。


LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶

2021年12月(当時35歳)、東城会が解散し、極道ではなくなったものの、シャルルの営業権をそのまま譲り受けて引き続き店長として働いている。彼の舎弟達もそのまま働かせているとのこと。

茶髪に染めたこと以外は見た目や言葉遣いは相変わらず粗暴で、考え方も極道の頃と大差ない。

本人曰く「極道やめても人間やめたわけじゃねえ、人としての筋を通す」と、元東城会が集まる半グレ集団「RK」に対して、強い憤りを感じている。なお、引き続き八神たちにシャルルを便利なたまり場扱いにされてグチる姿も。

終盤では前作と同じく八神たちに協力し、最終決戦でもRKを打倒すべく立ち向かった。


DLCのユースドラマ充実パックを購入するとボクシングジムでスパーリングパートナーとして対戦ができる。リングネームは「カミソリサウスポー」。実は少しジムに通った経験があるらしい。


海藤正治の事件簿

本編から数ヶ月後の2022年、所長の八神が不在で人手が足りなくなったため、海藤の頼みで事務所のお茶汲みバイトとして呼ばれるも、ある理由から海藤が貞元響也からの依頼をキャンセルしたことで無給となったが「昔みたいに兄貴がやれって言ってくれればそれでいい」と快く許した。

事件解決後、最後の戦いで重傷を負い入院している海藤のお見舞いに行き、貞元の息子である貞元准とトランプで遊ぶなど微笑ましい一面も見せた。

また、海藤との会話の中で、シャルルの二号店を開く予定であることが判明した。


同作では『ロストジャッジメント』本編の中尾彬氏に代わり東役の川原氏がナレーションを務めている。


戦闘

「すぐ楽にしてやるよ…」


『ジャッジアイズ』では作中2度戦闘となり多対戦になるが、2戦共に海藤と共闘する形になる。

オーラ色は青紫、キックボクシング(ムエタイ)のような素早い蹴り技を主体とする戦闘スタイルで、2戦目の序盤はドスを武器に戦うが後半は素手になる。

『ロストジャッジメント』では東本人とは戦わないものの、「VRサロン パラダイス」で遊べる「VRすごろく」のライバルキャラ、「タイプ:ヒガシ」が、バトルマスで東と同じ戦法をとる。

また、ミニゲームのボクシングで東とスパーリングすることが可能。


  • 3連蹴り

コンボの始動技、ここからストレート→ハイキックまたは後回ろし蹴り→540°キックに繋がる。

ハイキックは出が速く、540°キックは大きく前進しながらの攻撃なので走って逃げてもかわしにくい、コンボの最終段は当たると大きく吹っ飛ばされる。


  • ジャブ→後ろ蹴り

最も出が速い牽制技、後ろ蹴りで距離が空いた直後の飛び膝蹴りには要注意。


  • 飛び膝蹴り

単発技だがヒットすると浮かされ、反撃不可能なコンボが始まり、3連蹴り→後ろ回し蹴り→ジャブ→後ろ蹴り→追い打ちキックという凶悪コンボも存在する。

オーラが出ていると怯まなくなるのでゴリ押ししていると当たりやすい。


  • 掴み技

ハンマーロックで引き倒した状態で腹にパンチを入れる、捕まれた時点で抜ける事が出来ない。


  • 側転蹴り

モータルアタック、直撃すると体力に余裕があっても一撃で負ける可能性がある。


浮かして反撃が不可能な状態から空中コンボを狙う戦法上、1度リードを許すと体力を5割近く削られる場合もあるので致命傷を負った状態で挑むのは得策ではない。


余談

  • ねとらぼの人気投票では、2位の主人公である八神を差し置き、150票近くの大差をつけて1位に輝いた。
  • コメント欄では「もちろんこの人一択」「やっぱり八神かさおりさんかなぁと開いたのに指は勝手に東を押していた」という声が集まったとのこと。

関連イラスト

東徹ジャッジアイズ 東

【JUDGE EYES】東東徹


関連タグ

JUDGE EYES LOST JUDGMENT 極道 東城会 ツンデレ

海藤正治 八神隆之 杉浦文也 松金貢 羽村京平

関連記事

親記事

ジャッジアイズ じゃっじあいず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1575264

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました