ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

株式会社ポケモンセンター

かぶしきがいしゃぽけもんせんたー

「株式会社ポケモンセンター」とは、株式会社ポケモンの子会社の一つである。
目次 [非表示]

ゲーム版及びテレビアニメに登場する回復施設についてはコチラ⇒ポケモンセンター



概要

株式会社ポケモン子会社であり、元々同社が運営していたポケモンオフィシャルショップである『ポケモンセンター』の運営・販売をより充実させるために2011年に設立した。

主な業務内容は、上記の『ポケモンセンター』、およびポケモンのカジュアルショップである『ポケモンストア』の運営および販売を担当している。

他にも、『ポケモンセンター オンライン』・自販機『ポケモンスタンド』・『ポケモンカフェ』等、多くのポケモン関連商業施設・設備の運営も手掛けている。



『ポケモンセンター』とは?

日本全国に展開されるポケモンことポケットモンスターグッズ専門店。

ポケセン」と略される。

「ポケモンを持ってくる人がたくさん来る場所」「たまに限定配信が来る」などの理由で大量にすれ違う事が期待できる。ポケモンセンターオリジナルというブランドでここでしか買えないグッズも多数存在する。季節ごとに販売されているグッズが入れ替わったり、期間限定でロケット団ギンガ団などにジャックされる等のイベントが行われることもある。

各店舗ごとにその土地のイメージに近いポケモンをシンボルにしているが、シンボルポケモンは変更されることがある。

また、トウホクのビクティニ東日本大震災が店舗設立のきっかけになったのもあり被災者への希望の意味が込められている。


ユニオンルーム内ではもちろん、直接話しかけて対戦するポケモン廃人の溜まり場にもなっていたりする。休日は子供の出入りが激しく混んでいる事が多いが、平日は客も少ない。大学生などは平日が狙い時。


海外のポケモンファンが観光やお土産を買うために訪れる人気スポットでもある。海外展開もしているが、現在はニューヨークとシンガポールのみと非常に少ない。



店舗一覧

ポケモンセンター

※シンボルポケモンは全店舗・全期間共通のピカチュウは除くものとする。

店舗名場所シンボルポケモン
ポケモンセンターメガトウキョー&ピカチュウスイーツ(2014.12.12〜)
  • ポケモンセンタートウキョー(1998.4.25〜2014.12.7)
東京都豊島区東池袋3丁目1-1 サンシャインシティアルパ2F(2014.12.12〜)
  • 東京都中央区日本橋3丁目2-5 川崎定徳ビル別館1F(1998.4.25~2007.7.16)
  • 東京都港区浜松町海岸1丁目2-3(汐留シオサイトI-1街区) 汐留芝離宮ビルディング2F(2007.7.20〜2014.12.7)
-
ミライドン
ポケモンセンターオーサカ(1998.11.14〜)大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店 13F(2010.11.26〜)
  • 北区中崎西梅田センタービルB1(1998.11.14〜2010.11.23)
コライドン
ポケモンセンターナゴヤ(2002.10.11〜)愛知県名古屋市中区栄三丁目16番1号 松坂屋名古屋店 本館5階(2013.3.20〜)
  • 東区東桜1-11-1 オアシス21(2002.10.11〜2013.3.16)
チコリータホゲータ
ポケモンセンターフクオカ(2002.11.1〜)福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番1号 JR博多シティ アミュプラザ博多8F(2011.3.3〜)
  • 博多区住吉1丁目2番22号 キャナルシティオーパB1Fラブーン(2002.10.11〜2011.2.25)
アチャモクワッス
ポケモンセンターヨコハマ(2005.3.5〜)神奈川県横浜市西区高島2丁目19番12号(MM21 68街区) ヨコハマスカイビル8Fマルイシティ横浜内(2018.11.9〜)ナエトルクワッスマナフィ
ポケモンセンターサッポロ(2009.3.6〜)北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店8F(2016.12.1~)
  • 札幌市中央区北5条西2丁目 札幌エスタ9F(2009.3.6〜2016.11.27)
アローラロコンニャオハ
ポケモンセンタートウホク(2011.12.4〜)宮城県仙台市青葉区中央1丁目3-1 ショップ&ワンダー アエル3Fビクティニニャオハ
ポケモンセンタートウキョーベイ(2013.11.22〜)千葉県船橋市浜町2丁目1-1 三井ショッピングパークららぽーとTOKYO-BAY 西館2階デンリュウマリル
ポケモンセンターヒロシマ(2015.6.26〜)広島県広島市中区基町6-27 そごう広島店 本館6階ギャラドス(色違い)
ポケモンセンターキョウト(2016.3.16〜)京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番 京都経済センターSUINA室町2階(2019.3.16〜)
  • 下京区四条通河原町西入真町52番地 京都高島屋5F(2016.3.16〜2019.2.17)
ホウオウ
ポケモンセンタースカイツリータウン(2016.7.6〜)東京都墨田区押上1丁目1-2 東京スカイツリータウン 東京ソラマチイーストヤード5F(2016.7.6~2016.12.25)→4F(2017.1.1〜)レックウザ
ポケモンセンタートウキョーDX&ポケモンカフェ(2018.3.14〜)東京都中央区日本橋2丁目11-2 日本橋高島屋S.C. 東館5Fミュウカビゴン
ポケモンセンターオーサカDX&ポケモンカフェ(2019.9.20~)大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目7番1号 大丸心斎橋店本館9階フリーザーサンダーファイヤー
ポケモンセンターシブヤ(2019.11.22〜)東京都渋谷区宇田川町15番1号 渋谷パルコ6階ミュウツー
ポケモンセンターカナザワ(2020.11.20〜)石川県金沢市堀川新町3-1 金沢フォーラス 5Fミロカロス
ポケモンセンターオキナワ(2022.8.11〜)沖縄県中頭郡北中城村字ライカム1番地 イオンモール沖縄ライカム1階ウインディ

ポケモンストア

  1. ポケモンストア新千歳空港店
  2. ポケモンストア東京駅店
  3. ポケモンストア成田空港店
  4. ポケモンストア御殿場店
  5. ポケモンストア中部国際空港店(閉店)
  6. ポケモンストア伊丹空港店
  7. ポケモンストア関西空港店
  8. ポケモンストアイオンモール岡山店
  9. ポケモンストアエミフルMASAKI店
  10. ポケモンストアアミュプラザおおいた店
  11. ポケモンストアアミュプラザ鹿児島店
  12. ポケモンストアデパートリウボウ店(閉店)
  13. ポケモンストア沖縄国際通り店(閉店)
  14. ポケモンストアイオンモール沖縄ライカム店(閉店)

海外

ポケモンセンターニューヨーク(2001年11月16日オープン)(※現Nintendo:World Store)

ポケモンセンターパリ(2014年6月4日~2014年6月21日に期間限定オープン)



オンラインでの変遷

2001年3月21日にオンラインショップサイト『ポケモンセンターオンライン』が登場、さらに2003年9月29日に携帯電話向けの『ポケモンセンターモバイル』が登場したが、2006年11月30日に両方とも閉店した。

その後、公式ファンサイト「ポケモンだいすきクラブ」内に『ポケモンだいすきセレクトショップ』というショップが出来たものの、約二年後の2008年12月20日に閉店した。


その後、長らくオフィシャルでの通信販売はなくなっていたが、同名のままリニューアルした『ポケモンセンターオンライン』が2016年2月16日にオープンし、現在に至る。


また、公式ショップサイト以外にも2012年の10月18日にAmazon内にて「ポケモンストア」が開かれている他、アメリカ合衆国向けもそれに伴い再度新設された。



関連タグ

ポケモン 株式会社ポケモン

ポケモンセンター:曖昧さ回避。こちらでは、ゲーム版のポケモンセンターについて解説をしている。


ジャンプショップ集英社の公式ショップ。



外部リンク

ポケモンセンター

アメリカのポケモンセンター(ポケモンセンターニューヨーク)(海外限定のグッズもあり)

Amazon内のポケモンストア

ポケモンセンターオンライン

ポケモンセンターオンライン(米国)

関連記事

親記事

株式会社ポケモン かぶしきがいしゃぽけもん

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました