ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
権現坂昇とは、『遊戯王ARC-V』に登場するキャラクターである。

「笑わせるのと笑われるのでは 天と地ほども違う!」

CV:大林洋平


概要

榊遊矢の幼少期の頃からの親友。

「権現坂道場」の跡取りという立場から遊勝塾には入っていないが、よく遊矢達と行動を共にしている。遊矢の幼なじみである柊柚子とも仲が良い。


ファンからの通称は「権ちゃん」。これは作中で紫雲院素良が呼んだことが始まりで、後に登場したデニス・マックフィールドも使っている。


初デュエル以降、漢気溢れる姿が人気を呼んでおり、「その場いなくても株が上がるキャラ」とファンからは言われている。

その関係もあるのか、物語の後半につれていわゆる「かませ役」に立たされる事を残念に感じる人も少なくない。一方で、彼の敗戦はタイラー姉妹戦を除いて味方を庇うためや相手に活を入れて全力を出させた結果など、筋を通して敗北するため、負けても株を上げるとも評価する声もある…がやはり青天井に株を上げ続けていた前半に比べると明らかに扱いが悪くなっており、それを嘆く声も大きい


人物像・来歴

外見に違わず、暑苦しくも友情に厚い性格。

遊矢と同じ14歳なのだが、厳格な父親の元に育てられた影響からか、話始めに「男、権現坂」と付けたり、怒る際に「けしからぁ~ん」と返すなど年齢に似合わない喋り方をするため、「おっさん臭い」と言われたこともある。その一方で、デニスが勝手に始めたヒーローショー風デュエルで一方的に悪役を押し付けた事に怒りだし、逆にデニスの方が悪役だと主張するという歳相応な一面もある。


遊矢との友情は深く、彼の父・榊遊勝が失踪した後は周囲の非難から守り、ストロング石島に勝利した際は一番に喜び、遊矢のペンデュラム召喚をマスターするための特訓に夜通しで付き合ったり、遊矢の公式戦の相手を自分の塾生から紹介したりとエピソードは多い。

しかし、LDSとの三番勝負で刀堂刃に引き分けた後はそれを甘すぎたと考え、遊矢のジュニアユース選手権を賭けたデュエルの4人目の相手として立ちふさがった。


最終的に遊矢がデュエルを制したが、その後の努力によって大会の参加締切ギリギリのところで出場条件である勝率6割を満たして無事に選手権へ出場。

かつての兄弟子であり、遊矢にとっても因縁の相手である暗国寺ゲンと相まみえ、更には最初の相手として対戦することになり、遊矢を巻き込んだ精神攻撃を仕掛けられるも見事に勝利。2回戦にも勝利し、順当に勝ち上がっており、3回戦時点では優勝候補の一人と報じられるようになっている。

3回戦のバトルロイヤル後は、融合次元に対抗するべく設立された組織「ランサーズ」のメンバーに選ばれる。選ばれたメンバーの中でも責任感は人一倍強く、シンクロ次元到着後には途中ではぐれてしまった仲間を真っ先に探そうとした。


シンクロ次元では違法の賭けデュエルをしていた(というよりスカウトされた)黒咲隼、デニスに巻き込まれる形で捕まり、収容所送りにされた。しかし、ここでもぞんざいな扱いをされていた囚人を助けるために、自身のカードを看守に渡すという男前ぶりを見せた。そして収容所でようやく遊矢と合流し、感極まって号泣した。


その後は、赤馬零児の計らいで仲間共々釈放され、フレンドシップカップに出場。

1回戦でクロウ・ホーガンと対戦。開幕戦にふさわしい互角の戦いを繰り広げるも、あと一歩のところで敗北。強制労働施設に送られてしまう。


対人関係

  • 榊遊矢…幼い頃からの親友。正反対といえるお互いのデュエルを認め合っている。
  • 柊柚子…友人。バトルロイヤルではタッグデュエルのパートナーとなった。
  • 刀堂刃…シンクロ召喚を伝授した師匠。
  • デニス・マックフィールド…ランサーズの仲間。シンクロ次元到着後は彼と共にいた。
  • 黒咲隼…ランサーズの仲間。バトルロイヤルでは彼のアシストをした。ちなみに黒咲とは、遊矢シリーズの親友という共通点がある。

デュエルにおいて

使用デッキは「超重武者」シリーズをメインとした機械族デッキで、「不動のデュエル」を標語としている。この人とは関係ない。

ちなみにデッキに魔法・罠カードは一切入れてないフルモンスターデッキ。これはキーとなる超重武者シリーズの多くが、効果発動に「墓地に魔法・罠カードが一切無いこと」が前提条件となっているためである。このため、追加カードを獲得できるアクションカードの回収も一切行わない。(唯一の例外は、バトル・ビースト戦で自分を庇うために的になった遊矢にその借りを返し、彼を守るためのみ)

このデッキ構成には、素良、光津真澄だけでなく、その場に居た志島北斗「正気の沙汰じゃないぞ…!」と驚愕していた。


いかなる状況にあろうとその場に佇むその姿は、まさに彼のエースカード「超重武者ビッグベン-K」の如く、不動のデュエルを体現しているといえよう。

超重武者の特徴として、守備表示を元にしたスペックが基本となり、破壊耐性や高い守備力を誇り、上級モンスターやシンクロモンスターのアタッカーは、守備表示のまま守備力で攻撃出来ること。そのため、攻撃力減少等の効果が全くデメリットにならない。

更に超重武者装留と言う、超重武者専用で装備カードになって超重武者の打点向上やサポートするユニオンモンスターに近い性質を持っている。

相手の展開自体はほぼ阻害出来ず、ソリティアをさせるだけさせてエースの召喚を許してしまうが、打点の高さとインフレは凄まじく、ビートダウン指向が強い相手ならガチデッキ相手でも無双可能なポテンシャルを秘めている。逆にバトル以外での除去や効果を無効化するタイプとは相性が悪い。


LDSとの対抗戦の後、自身の殻を破って成長するため、刃に弟子入りしてシンクロ召喚を体得。遊矢とのジュニアユース選手権出場を賭けたデュエルで新たなエースモンスター「超重荒神スサノ-O」を呼び寄せ、遊矢たちを唖然とさせた。


関連イラスト


関連タグ

遊戯王ARC-V 榊遊矢 ランサーズ

「笑わせるのと笑われるのでは 天と地ほども違う!」

CV:大林洋平


概要

榊遊矢の幼少期の頃からの親友。

「権現坂道場」の跡取りという立場から遊勝塾には入っていないが、よく遊矢達と行動を共にしている。遊矢の幼なじみである柊柚子とも仲が良い。


ファンからの通称は「権ちゃん」。これは作中で紫雲院素良が呼んだことが始まりで、後に登場したデニス・マックフィールドも使っている。


初デュエル以降、漢気溢れる姿が人気を呼んでおり、「その場いなくても株が上がるキャラ」とファンからは言われている。

その関係もあるのか、物語の後半につれていわゆる「かませ役」に立たされる事を残念に感じる人も少なくない。一方で、彼の敗戦はタイラー姉妹戦を除いて味方を庇うためや相手に活を入れて全力を出させた結果など、筋を通して敗北するため、負けても株を上げるとも評価する声もある…がやはり青天井に株を上げ続けていた前半に比べると明らかに扱いが悪くなっており、それを嘆く声も大きい


人物像・来歴

外見に違わず、暑苦しくも友情に厚い性格。

遊矢と同じ14歳なのだが、厳格な父親の元に育てられた影響からか、話始めに「男、権現坂」と付けたり、怒る際に「けしからぁ~ん」と返すなど年齢に似合わない喋り方をするため、「おっさん臭い」と言われたこともある。その一方で、デニスが勝手に始めたヒーローショー風デュエルで一方的に悪役を押し付けた事に怒りだし、逆にデニスの方が悪役だと主張するという歳相応な一面もある。


遊矢との友情は深く、彼の父・榊遊勝が失踪した後は周囲の非難から守り、ストロング石島に勝利した際は一番に喜び、遊矢のペンデュラム召喚をマスターするための特訓に夜通しで付き合ったり、遊矢の公式戦の相手を自分の塾生から紹介したりとエピソードは多い。

しかし、LDSとの三番勝負で刀堂刃に引き分けた後はそれを甘すぎたと考え、遊矢のジュニアユース選手権を賭けたデュエルの4人目の相手として立ちふさがった。


最終的に遊矢がデュエルを制したが、その後の努力によって大会の参加締切ギリギリのところで出場条件である勝率6割を満たして無事に選手権へ出場。

かつての兄弟子であり、遊矢にとっても因縁の相手である暗国寺ゲンと相まみえ、更には最初の相手として対戦することになり、遊矢を巻き込んだ精神攻撃を仕掛けられるも見事に勝利。2回戦にも勝利し、順当に勝ち上がっており、3回戦時点では優勝候補の一人と報じられるようになっている。

3回戦のバトルロイヤル後は、融合次元に対抗するべく設立された組織「ランサーズ」のメンバーに選ばれる。選ばれたメンバーの中でも責任感は人一倍強く、シンクロ次元到着後には途中ではぐれてしまった仲間を真っ先に探そうとした。


シンクロ次元では違法の賭けデュエルをしていた(というよりスカウトされた)黒咲隼、デニスに巻き込まれる形で捕まり、収容所送りにされた。しかし、ここでもぞんざいな扱いをされていた囚人を助けるために、自身のカードを看守に渡すという男前ぶりを見せた。そして収容所でようやく遊矢と合流し、感極まって号泣した。


その後は、赤馬零児の計らいで仲間共々釈放され、フレンドシップカップに出場。

1回戦でクロウ・ホーガンと対戦。開幕戦にふさわしい互角の戦いを繰り広げるも、あと一歩のところで敗北。強制労働施設に送られてしまう。


対人関係

  • 榊遊矢…幼い頃からの親友。正反対といえるお互いのデュエルを認め合っている。
  • 柊柚子…友人。バトルロイヤルではタッグデュエルのパートナーとなった。
  • 刀堂刃…シンクロ召喚を伝授した師匠。
  • デニス・マックフィールド…ランサーズの仲間。シンクロ次元到着後は彼と共にいた。
  • 黒咲隼…ランサーズの仲間。バトルロイヤルでは彼のアシストをした。ちなみに黒咲とは、遊矢シリーズの親友という共通点がある。

デュエルにおいて

使用デッキは「超重武者」シリーズをメインとした機械族デッキで、「不動のデュエル」を標語としている。この人とは関係ない。

ちなみにデッキに魔法・罠カードは一切入れてないフルモンスターデッキ。これはキーとなる超重武者シリーズの多くが、効果発動に「墓地に魔法・罠カードが一切無いこと」が前提条件となっているためである。このため、追加カードを獲得できるアクションカードの回収も一切行わない。(唯一の例外は、バトル・ビースト戦で自分を庇うために的になった遊矢にその借りを返し、彼を守るためのみ)

このデッキ構成には、素良、光津真澄だけでなく、その場に居た志島北斗「正気の沙汰じゃないぞ…!」と驚愕していた。


いかなる状況にあろうとその場に佇むその姿は、まさに彼のエースカード「超重武者ビッグベン-K」の如く、不動のデュエルを体現しているといえよう。

超重武者の特徴として、守備表示を元にしたスペックが基本となり、破壊耐性や高い守備力を誇り、上級モンスターやシンクロモンスターのアタッカーは、守備表示のまま守備力で攻撃出来ること。そのため、攻撃力減少等の効果が全くデメリットにならない。

更に超重武者装留と言う、超重武者専用で装備カードになって超重武者の打点向上やサポートするユニオンモンスターに近い性質を持っている。

相手の展開自体はほぼ阻害出来ず、ソリティアをさせるだけさせてエースの召喚を許してしまうが、打点の高さとインフレは凄まじく、ビートダウン指向が強い相手ならガチデッキ相手でも無双可能なポテンシャルを秘めている。逆にバトル以外での除去や効果を無効化するタイプとは相性が悪い。


LDSとの対抗戦の後、自身の殻を破って成長するため、刃に弟子入りしてシンクロ召喚を体得。遊矢とのジュニアユース選手権出場を賭けたデュエルで新たなエースモンスター「超重荒神スサノ-O」を呼び寄せ、遊矢たちを唖然とさせた。


関連タグ

遊戯王ARC-V 榊遊矢 ランサーズ

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 呼び声

    黒咲が一人でシンクロ次元に到着してから、地下デュエル場で権現坂・デニスに再会するまでの話+侵略後エクシーズ次元の捏造話。 瑠璃の性格を勝手に捏造してます。最後は権隼風味です。
    10,866文字pixiv小説作品
  • 新ランサーズ 未来からの使者

    試される星刻の兄妹 ペンデュラムテストデュエル

    零州は零児との交渉の末、彼女自身は同じくペンデュラム次元で任務に当たっていた榊遊夢と榊遊奈の榊兄妹と共にLDSの極秘裏に身を置いていた。そんなある日、遊夢と遊奈はテストデュエルを受けて、そのデュエルで全力を出すように零児から言い渡される。 ・遊奈の使う《夢音》モンスターの名前の由来は楽器名のドイツ語読みです。間違ってたらすみません。 ・タステンインストルメント→鍵盤楽器 ・シュラークインストルメント→打楽器 ・トロンペーテ→トランペット ・カスタニエッテ→カスタネット ・ハルフェ→ハープ ・クシュロフォーン→木琴 ・フリューゲル→グランドピアノ ・グロッセトロメル→大太鼓
    24,647文字pixiv小説作品
  • 遊戯王ARC-V 現代パラレル風超常現象的な話

    舞網中学七不思議

    熱くなると、ホラーが恋しくなります。    そんな訳で学校の七不思議。 これはまだクラッシャーにならないホラーな筈です。 怖くは無いと思いますが…
    13,459文字pixiv小説作品
  • 遊戯王短編関連

    答え亡き隼

    「遅いと思うか?お前はまだ生きているし、何一つ終わっちゃいないだろう」 黒咲さん短編その2。黒咲隼と権現坂昇の病室での会話。 もしも彼が、元は決闘者でなかったとしたら。 2015年3月に書いた短編なので話題が非常に古いです申し訳ない!その2! 以下の要素が含まれますので、苦手な方は全力退避です。 ①2015年3月時点の情報で書いてます。後に発表された公式設定と大きく食い違るような自己設定・捏造あり。 ②黒咲さんが過去殺人を犯しています(決闘で、ではなく) ③黒咲さんのバトロワでの怪我が重傷だったことになってます。時間軸がアニメ放送前なのでだいぶズレてます。 ④黒咲さんがエクシーズ襲撃まで決闘者ではなかった、妹と貧乏生活だったという捏造設定あり。 ⑤うっすら黒咲さんの年齢も捏造してたりして。 ⑥腐・夢要素はありません。が、黒咲さんが変態相手に色仕掛けをしたことがあるという話題あり。 それでも問題ない方のみ、ご閲覧くださいませ。 注意書きをスルーしてのクレームは一切お受けできません。
  • 微熱

    今さらですがMCS後~シンクロ次元出発まで、黒咲と権現坂がご飯を食べる話。黒咲がデレ気味で若干権隼要素あり? いろんな設定を捏造してます。
  • 魔法が届いている内に

    シンクロ次元到着から離ればなれになるまで、一緒にいた権現坂とデニスの話です。 ◇ 遅れながら前投稿をご覧いただき、ブックマークやご評価などもくださり、本当にありがとうございます。厚く御礼申し上げます。
    10,055文字pixiv小説作品
  • ブロードウェイ

    シンクロ次元に来てからデュエルするまでの時間軸の権デニです
  • 遊戯王ARC-V ~完全なる統一~(続編想定ストーリー)

    第8話 夜の華舞台に向けて

    この話の季節は“秋”を想定して書いています。アニメ本編では季節を感じられる要素が薄いですが、季節に沿って書くなら、節目節目ごとにデュエルの試合やイベントがあっても楽しそうです。 チャンピオンシップ以外で、舞網市も盛り上がることができますし。 ハロウィンとかアクションデュエルにふさわしいイベントではないでしょうか? 遊矢がプロとしてイベント試合への出場準備を進めるなか、いまだ水面下に潜む敵も少しずつ動き出してきます。この話ではまだ出ませんが、そのうちに。
  • 遊戯王ARC-V ~完全なる統一~(続編想定ストーリー)

    第6話 言えない秘密①

    構成自体は決まっていたのでサクサク進むはずでしたが、仕事が入るとそっち優先になります。 疲れるといいパフォーマンスができません。 ひとまず落ち着いて、今日1日で書き上げられました。ただ少しページ数が多いので、分割することにします。 大騒動から一夜明けた話です。サブタイトルにある「秘密」。抱えるのは遊矢だけではありません。 それが「言える」のか、タイトル通り「言えない」のか。 もしくは……ただ「言わない」だけなのか。
    10,388文字pixiv小説作品
  • 悪魔の目覚め(遊戯王ARC-V改変ストーリー)

    15章:壊れた笑顔

    権現坂とユートは実は本編アニメでは面識無しなのではと気付きました。 今更だったらごめんなさい。 遊勝さんですが……。 本編アニメで遊矢君に何も言ってなかった辺り、実は最後の最後まで遊矢君の身に起きた事を知らなかったんじゃないかと邪推。 だとしたら遊勝さんバッシングレベルじゃ済まされなさそう……。 一部モンスターの召喚口上を変更しています。 いや……だって……本当は対の存在であるはずなのにハブられている《クロノグラフ・マジシャン》ェ……。
    14,073文字pixiv小説作品
  • これから

    次元戦争終わって少し経ってからの権ゆやです。 お部屋完全に想像です。 権現坂くんの私生活もっと見てみたいです。
  • 天城カイト、舞網市に行く

    天城カイト、舞網市に行く・6

    遊勝塾とLDSの第2回戦。 TFSPで柚子と組む時はいつも魔人楽団でデッキを組んでいたり。 あとユーリ君のデュエル楽しみです。
    17,720文字pixiv小説作品
  • 【権刃】あまちょろあまあまあまったれパフェ

    権現坂くんと刃くんがパフェを食べます。アニメの21話くらいの辺りの話です。
  • 悪魔の目覚め(遊戯王ARC-V改変ストーリー)

    33章:目覚める想いと立ち向かう意思

    作者が考える遊戯王ARC-V改変ストーリーです! 今回はデュエルはお休みし、一旦融合次元へとシーンを移します。 ブランクがあったのでしばらく忘れていた設定とかありましたが何とかなりました。 今回もよろしくお願いします!
    14,807文字pixiv小説作品
  • 【遊戯王ARC-V】ギャングスターパラダイス

    【遊戯王ARC-V】ギャングスターパラダイス【卓ゲー】

    遊戯王ARC-Vキャラが「ギャングスターパラダイス」という卓ゲーをやってみた、という話。 「ギャンパラ」は、複数の陣営に分かれて勝利条件を目指す、交渉カードゲームです。 ゲームの舞台がギャングの世界なので、殺伐と言えば殺伐ですが、運要素があるのと、結構何をしても良いルールなので、「人狼」のようなピリピリ感は薄いかなと思います。 最初のページでザックリ説明しますが、「ギャングスターパラダイス」の詳しいルール等は、公式ブログ及び公式wikiでご確認ください。 http://gangsterparadise.doorblog.jp/ http://seesaawiki.jp/gangsterparadise/ それと、ニコニコ動画でプレイ動画がありますので、そちらを先に見ると、より分かりやすいと思います。プレイしている方々の演技(ロールプレイング)や、ポロリと出てくる素のキャラが面白いので、オススメです。 説明が冗長になってしまっていますので、説明を飛ばした方がむしろ分かりやすいかもしれません。
    13,436文字pixiv小説作品
  • 悪魔の目覚め(遊戯王ARC-V改変ストーリー)

    41章:立ちはだかる覇王の眷属

    作者が考える遊戯王ARC-V改変ストーリーです! 前回に引き続き、柚子&権ちゃんVS闇遊矢のデュエルです。 まだまだデュエルは続きます……!
    17,160文字pixiv小説作品
  • 権現坂+αのやりとり模索。赤馬/沢渡/黒咲/刃/遊矢の順でちょっとずつしゃべってます。別次元出発前日って設定だったのですが、シンクロ次元への出発に間に合わなかったのでもう全部捏造ですし、しゃべらせたかっただけなので細かいとこ適当です。こんな雰囲気で喋ったらいいなーという願望。アンケートを付けたので、よかったら好きな組み合わせ教えてくれるとうれしいです。
  • 遊戯王GX × 遊戯王ARC-V

    振り子と融合の邂逅 5

    第五話 沢渡さんは優しいけどすぐ舞い上がって、みんなに引かれるという印象が強い。 作中の廼楽屋は“のらくや”と読みます。私の構造のお店。名前被ってたらごめんなさい。 次回予告! 「NEW沢渡ってかっけぇ!」 「十代さんのセンスがわからない」 「名前がかっこいいんだって!」 「…え?」 「俺も改名しよ!俺はNEW十代!よろしくな!」 「…何か、十代に成り立てみたいな名前だ」 「??十代に成り立て?俺、生まれた時から十代だけど?」 「…そうだった(十代さんはこういう人だ…)」 「「次回! 遊矢の行方!!」」 「赤馬零児が登場するぜ!」 「俺、会ったことないんだよなぁ…」
  • 遊戯王ARC-V ~完全なる統一~(続編想定ストーリー)

    第3話 その少女、素性不明③

    なが~くお待たせいたしました。 もはや2カ月近いブランク後の3話目です。 構想はあるんですけど、ね……。 仕事やりながら書くのって大変です。 前回も言った通り、今回もデュエルシーンはありません。 デュエル「しそうな」雰囲気にはなるんですけどね。 どっちかっていうとリアルファイトだろうなー…… それではお楽しみください。
    10,445文字pixiv小説作品
  • それが親友

    遊矢のふりをして権現坂と決闘しようとたくらむユーリの話。 次元戦争が終結した後、ユユユが榊家に居候している設定。 #ゆユユユ版深夜の一本勝負 【お題】 遊矢 または ユート ユーゴと黒咲のターンも書きたかった……。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    頼間リヨ

    読む
  2. 2

    餅田むぅ

    読む
  3. 3

    原作:季邑えり 漫画:品川いち

    読む

pixivision

カテゴリー