ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

解説

1984年10月から1985年3月まで日本テレビ系列局の一部ほかにて全25話が放送された。

1986年にビデオシリーズの3本めとして、OVA『鉄の紋章』が発売された。


征服王マーダルの勢力によって全てを失ったジョルディが、ガリアンと呼ばれる鉄巨人(巨大ロボット)を発見し、さらには自分の出自を知ったことで、全てを奪い取ったマーダルに復讐を挑む、と言うのが大体の内容であった。


登場人物






  • ナレーター(CV:小林修)

メカニック

ガリアン

ガリアン重装改(アザルトガリアン)

鉄巨人

邪神兵

人馬兵

飛甲兵

スカーツ

ザウエル

プロマキス

プロマキス・ジー

ウィンガル

ウィンガル・ジー


主題歌

OP

ガリアン・ワールド-RunForYourLife-

作詞 三浦徳子、KING REGUYTH

作曲・編曲 井上大輔

歌 EUROX


ED

星の1秒

作詞 - 三浦徳子、KING REGUYTH

作曲・編曲 井上大輔

歌 EUROX


サブタイトル

話数サブタイトル脚本演出作画監督
第1話伝説の始まり鳥海尽三谷田部勝義中村旭良
第2話ガリアンの目覚め五武冬史知吹愛弓二宮常雄
第3話白い谷の闘い吉川惣司康村正一谷口守泰
第4話チュルルを追って鳥海尽三津田義三中村旭良
第5話無重力の谷五武冬史加瀬充子八幡正
第6話地底に眠る秘密吉川惣司谷田部勝義谷口守泰
第7話ローダン軍接近鳥海尽三池田成吉田徹、貴志夫美子
第8話マーダルの告発五武冬史知吹愛弓二宮常雄
第9話裁かれるヒルムカ吉川惣司津田義三中村旭良
第10話火を吹く重装改鳥海尽三加瀬充子八幡正
第11話騎士と勇者五武冬史谷田部勝義谷口守泰
第12話マーダルの正体吉川惣司池田成中村旭良
第13話ジョジョの悩み吉川惣司知吹愛弓谷口守泰
第14話ああ、ものいわぬ母
第15話鉄の城脱出
第16話マーダル出陣
第17話運命の対決
第18話アズベスの最期
第19話白い谷崩壊
第20話そびえたつ野望
第21話動乱の都
第22話フェリア再生
第23話惑星ランプレート
第24話幻想の崩壊
第25話伝説の光芒

余談

世界観

ロボットSFアニメと伝えなければ初見でファンタジーアニメだと勘違いされることがある。

それほど設定があるほど中世のファンタジー世界に寄せている。

例を挙げれば味方の戦力がガリアンを除くと歩兵や騎馬兵しかおらず、巨大な兵器と言えば大きな弓矢くらいだったり、赤子のジョジョがアズべスにヤギの乳を飲ませたりするなど徹底している。


仮題

本作の仮題は「雄星伝アンディーボーグ」で、この仮題がガリアン幻の後半の展開を連想した。


シリアスの中のお遊び

富野監督ダンバインと同様、本作でもお遊びがあった

  • 「見よ!あの空の星を」:マーダルの台詞の一つ。加藤精三の持ち役である「巨人の星」の星一徹の台詞でもある。ここではマーダルの故郷を指し、この台詞が本作終盤の伏線となった。
  • 「皆の者、出陣じゃ!」:アズベスの台詞の一つ。小林修の代表作、海外作品ローハイドの吹き替えからのオマージュで、この台本を渡された時、小林は照れくさかったそうだった。

打ち切りについてのなんだかんだ

本作は、早期に短縮打ち切りが決まり、マーダル軍の降伏で完結したが、全1年の放送だったら、何とジョルディマーダルが和解。銀河惑星文明連合に立ち向かう展開になる予定だったそうで、対決者が一転して共闘という史上初の仰天展開になる予定だった。

なお打ち切りに関しては、関連商品の売れ行きが思わしくなかったためとされる一方、メインスタッフの塩山紀生が、「1年は無理だが半年なら面倒を見る事が出来る」と言ってしまったために放送期間が短縮された、とも言われる。


関連動画


関連イラスト

ガリアン火を吹く重装改ジョジョの奇妙な機甲界


関連タグ

太陽の牙ダグラム

装甲騎兵ボトムズ

機甲界ガリアンPartIII鉄の紋章

ガリアンソード蛇腹剣

日本テレビ系平日夕方アニメ・特撮枠(放送枠)

関連記事

親記事

株式会社サンライズ かぶしきがいしゃさんらいず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 311403

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました