ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

武者

3

むしゃ

本来は甲冑や武器で武装した者のこと。現代では武士や侍の言い換えとして使われることが多い。

概要

中世日本において、武装した戦闘員全般を表す。

(用例として、裸武者徒歩武者騎馬武者女武者などがある。)


特に合戦時に甲冑などに身を包み武装した武士、もしくは、身分の高い人を指して使う傾向が強く、位の低い雑兵/足軽や武士とは別枠である僧兵に対して使われることは少ない。


武士」とは異なり階級的な意味よりも、姿や状態的な意味が強く、(書物などの)書き手の主観が強くでる言葉でもあり、武者という言葉が登場してもその人物が武士だったかどうかはわからない。

時代によっても身分制度などの変遷もあり、豊臣秀吉などのように武士ではなかったが大名などに召し抱えられて士分になった者もいれば、公家ですら武装して合戦に参戦する者がいるほどで、何を以て武士とするか自体も時期によってぶれがあり、あいまいな面があった。


イラストとしては「武士」や「」のようなものも多いが、「武者頑駄無」の影響か、ロボット系のイラストもそこそこ見られる。


関連イラスト


関連タグ

武士/ /騎馬 野武士

騎馬武者 鎧武者 落ち武者

影武者 武者返し 武者修行 武者人形 武者震い

がむしゃら(漢字では「我武者羅」)

概要

中世日本において、武装した戦闘員全般を表す。

(用例として、裸武者徒歩武者騎馬武者女武者などがある。)


特に合戦時に甲冑などに身を包み武装した武士、もしくは、身分の高い人を指して使う傾向が強く、位の低い雑兵/足軽や武士とは別枠である僧兵に対して使われることは少ない。


武士」とは異なり階級的な意味よりも、姿や状態的な意味が強く、(書物などの)書き手の主観が強くでる言葉でもあり、武者という言葉が登場してもその人物が武士だったかどうかはわからない。

時代によっても身分制度などの変遷もあり、豊臣秀吉などのように武士ではなかったが大名などに召し抱えられて士分になった者もいれば、公家ですら武装して合戦に参戦する者がいるほどで、何を以て武士とするか自体も時期によってぶれがあり、あいまいな面があった。


イラストとしては「武士」や「」のようなものも多いが、「武者頑駄無」の影響か、ロボット系のイラストもそこそこ見られる。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 左乃助の鬼腕

    左乃助の鬼腕

    もう一つの日本「ヤマタイ」でおこる戦国絵巻
  • 黄泉国ナイトメア☆インポッシブル

    黄泉国二刀流武者と激熱召喚バトルライディングの巻!

    【キャッチコピー】  珍事件が現実ではない、異世界の黄泉国で発生中!?令和な日本産まれの男主人公、建築の塗装屋兼、殺し屋が黄泉の国に飛び、全国統一をした暴走族の総長のバイクの妖精達と共に爆走する──!? 【あらすじ】  表は建築塗装業、裏は暗殺業の鶴喰(つるばみ)ヒルトは26歳の誕生日を迎えた日、裏の仕事でお世話になっている音羽少佐に呼び出され── 「うちの娘と結婚してやってくれ」という、仕事の依頼ではない、実のアレな娘との超個人的過ぎる結婚話を強引に持ち掛けられるも断ったのち、ヒルトは実家に帰る。年に1度の帰省と誕生日──だが食べ物の中に睡眠剤が仕込まれ、両親達の欲望の為に身売りされてしまう。  ヒルトが目を覚ました先には見知らぬ部屋があり、ミメと異世界持ちのボクサー琢磨(たくま)と出会う。琢磨は試合で戦ったことのある相手ボクサーに恨まれ、相手ボクサー依頼の邪術師スピリットメイトに狙われていることを打ち明け、スピリットメイトによって琢磨が持つ異世界は黄泉の国に侵食され、スピリットメイトが使役する人魚姫の依存と愛により臓器を奪われたと言うが、琢磨は屈せず明るく過ごす、メンタル強どころか、ポジティブサイコパス過ぎる男だった。だがその後、しびれを切らした邪術師スピリットメイトが操る人魚姫により、琢磨は人魚姫に丸のみにされ、囚われてしまう──  ヒルトは琢磨救出の為、琢磨の異世界で出会った暴走族総長のバイクの妖精に跨がり、異世界限定のおかしく不思議な召喚魔法を駆使しながら退魔師シャーマン・ミメと、謎の金ぴか野郎と共に、邪術師スピリットメイトが使役している人魚姫や二刀流の髑髏の武士等に立ち向かうが、のちに、恨まれ原因が琢磨元凶と琢磨自らが打ち明け発覚する!?  異世界・黄泉国事件は無事解決に向かい、その後、元の世界で琢磨は世界チャンピオンに返り咲く為の練習を積み重ね、真剣勝負をし──見事、勝利を収める。  異世界で仲間達と集い打ち上げをする中、琢磨の魂に引かれた異世界物が再び襲来するが、琢磨は明るく受け止め立ち向かう。ヒルトも仲間もポジティブな琢磨と共に、日常も異世界も楽しむ生活を送っていく── 【メインキャラ説明】 【主人公男性】 鶴喰(つるばみ)ヒルト……26歳。表は建築の塗装業、裏は暗殺業をしている。殺し屋ながらも真面目な性格。人情に厚い。琢磨が持つ異世界で使える魔法は建築や塗装に絡んだ召喚魔法のみ。高圧洗浄機からの噴射魔法(?)が得意。琢磨の歌声を訊き、琢磨が世界チャンピオンのボクサーだと気付き、琢磨を助けるために奮闘する。 【相棒】 琢磨……32歳。元世界チャンピオンのボクサー。異世界持ちで人魚に変身できる異能力者。ポジティブサイコパスで悪ふざけが過ぎることがある。自分が持つ異世界にも興味がある。ボクシングに対する思いは熱い。その為、ボクシングのジャッジ判定で疑わしい判定が出ないよう、何ならジャッジ判定もされないよう、完膚無きまでに戦い相手ボクサーを叩きのめすインファイトボクサー。美声の持ち主で自作もする。 【相棒】 音羽(おとは)ミメ……23歳。直情型が過ぎる女性。言葉遣いが荒い。退魔師シャーマンとして生きている。 【相棒】 総長のバイクの妖精……30歳。琢磨の異世界にいる妖精で元は人間。ヒルトが来るよりも前に琢磨と共に異世界に行き、人魚姫との戦いに破れて体を奪われ、思い入れのある、全国統一をしたバイク姿の妖精に変えられてしまう。色々な場所をバイクで爆走するのが好き。 【その他キャラ】 音羽(おとは)少佐……ヒルトの暗殺業に関わる上司。ミメの父親。 門田ナナキ……10歳。外交官の息子。異世界に行って現実世界で目を覚まさなくなっていた子供。 スピリットメイト……老齢の女性。邪術師。琢磨を異世界で殺す依頼をされ、自分が持つ黄泉国を琢磨の異世界に侵食させる。 人魚姫……人間の体や臓器や夢を奪う人魚。琢磨の魂も琢磨も好き。 金ぴか野郎……年齢不詳。肌は白銀、髪も瞳も金一色なのでミメに『金ぴか野郎』と命名されてしまう。人魚姫と同じく琢磨にひかれ呼び寄せられる。琢磨の魂が好きな玉藻前(たまものまえ)。※玉藻前は九尾の狐です。 【補足説明と注意書き】 ※表紙サムネは加工OKなフリー素材を色々使用して作っております。 ※小説の中で登場する琢磨の歌は文を書くのと同じく考えて書いております。 ※この物語も世界観も全てフィクションです。実在の人物・団体とは一切関係ありません。 ※特定の価値観や思想に対して主張・批判する意図は一切ありません。 ※法令や法律に反する行為を助長・容認・推奨することは一切ありません。
    11,136文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  3. 3

    頼間リヨ

    読む

pixivision

カテゴリー