ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

軍事救助観光のために陸上だけでなく水上の移動もできるように作られた

日本では水上の航行時は船舶扱いになるため、自動車としての保安基準と船舶としての保安基準を充たし、免許も二種類必要となる。(※)


※・・・以下の2点を充たすと、水陸両用という用途において条件が緩くなる。

  1. 長さ3m未満、出力1.5kW未満、スクリューによる傷害を防ぐ装置または構造を持つものは船舶の免許が不要で、船舶検査の対象外。
  2. 四輪の原動機つき自転車(ミニカー)の保安基準は普通自動車に比べ緩い。

1.は「小型かつ出力の小さい船舶」の規制緩和による。


構造編集

大まかな外見は上半分が自動車で下半分が車輪つきの船である。

ただし、一般的な自動車と異なり、駆動系統などの足回りは水密化され、水上の航行用にスクリュー等が装備されている。また、動力系統も水密化されている。

車体は、上半分は自動車と大して変わらないか水上バスのような形状であるが、下半分は車輪が付いていること以外は船舶として作られており、車両の用途と大きさによっては船体となっている下半分を防護するために柵状の物(普通の自動車のバンパーに相当)が取り付けられていることもある。


比較的有名なもの編集

内火艇編集

本来は船舶の種類を示す言葉なのだが、旧日本海軍は水陸両用戦車の秘匿名称として用いた。


シュビムワーゲン編集

第二次世界大戦時にドイツ軍がキューベルワーゲンを元に開発した四輪駆動軍用車。

跳ね上げ式プロペラスクリューを備える。


アルキメディアン・スクリュー・トラクター編集

推進方式にアルキメディアン・スクリューを用いた氷海用水陸両用艇。

ガリンコ号の元となった。


ギブス・アクアダ編集

イギリスのギブス・テクノロジー社が開発したオープンタイプのスポーツカー。

水の抵抗を減らす為にタイヤは格納され、ウォータージェット推進により航行する。


AAV7編集

アメリカの水陸両用強襲装甲車。アムトラック


創作物編集

サンダーバード(SF人形劇)編集

国際救助隊英国支部のワード邸専用ロールスロイス高級車(FAB-1)に水上航行機能がある。

高速度で航行するため水中翼が格納されており、水上航行する際は何故か船着場からあたかも飛び込み自殺でもするかのように全力で飛んで海に着水する。その後、水中翼を出して航行する。

航行の様子をみた国際救助隊以外の人は、必ずその異様な光景に驚く。

第30話

客船でのんびりと海を見ながらワインを飲んでいた客が航行するFAB-1に驚き、手が滑ってワイングラスを海に落としてしまう。

劇場版(1966年)

モーターボートで逃走している死の商人「フッド」が後ろからのエンジン音に気づき振り返ると、FAB-1が高速度で航行し追跡してきたため「嘘!?嘘だろ!?水の上を走っている!」と驚く。

ちなみに原版(英語)では、"I don't believe it! I don't believe it!!"(訳:信じられない!信じられないっっ!!)と言っている


ルパン三世(TV版短編)編集

日本を縦断する泥棒カーレースに登場、波止場で待ち構えていた銭形警部が海に飛び込んだルパンたちの車(乗車していたのはルパンと次元の二人)を見てざまをみろと笑うが、すぐさま水上を航行したことに驚いているそばで、ほかの参戦車が機動隊の車を押して銭形警部ごと海に落とす。その後、銭形警部が「交通ルールは守ろう!」とTVの前のみんなに一言


関連タグ編集

水陸両用 自動車 水陸両用戦車

関連記事

親記事

自動車 じどうしゃ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 122237

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました