ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

男塾名物として知られる拷問の一つ。まずはがたっぷりと入っている大きなの中に入り、次に火が付いている蝋燭に乗せて油の上に浮かせ、鍋の下から火を焚く。時間が経つにつれて鍋の中の油はどんどん温度が上昇し、ぐらぐらと煮え立つほどになるが、鍋の中に入っている者が油の熱に耐えられず少しでも動けば、蝋燭が倒れて油に引火し、一瞬で火柱が上がって黒焦げになる。過去に蝋燭の灯が消えるまで耐えた者は5人もいないとのことである。むしろその5人(うち1人はたぶん塾長)がいかなる人物なのか気になるが。間違いなくマスラオの若き血潮は全滅であろう。


曉!!男塾 青年よ、大死を抱け』では黒巣信長が、『天下無双 江田島平八伝』では江田島平八がやった。


なお、この頃はまだ民明書房の設定が無かったためか、このシーンではただ単なる解説で終わっている。


他作品ではONEPIECEの登場人物である光月おでんの処刑に油風呂が登場しており、こちらはなんと1時間も耐えた


関連項目

魁!!男塾 釜茹で 根性 拷問

私立極道高校2011 紅!!女塾

石川五右衛門:間違いなく元ネタ。

関連記事

親記事

男塾名物 おとこじゅくめいぶつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 563014

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました