ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

浄土

じょうど

浄土とは大乗仏教における概念で、仏が主宰する、清浄なる領域・他界のことである。

概要

「仏国土」と重なる部分のある言葉だが、仏国土とは正確には一人のが教化できる範囲の世界を指す。

釈迦如来の仏国土である「娑婆(サハー)国土」つまり我々の住むこの世界は煩悩にまみれた世界であり、浄土ではない。(ただし日蓮宗などの法華経を重視する宗派では「煩悩に塗れた世界」は衆生を導く為の仮の姿であり、「この世界」の真の姿は釈迦如来が常在する「霊山浄土」とされている)


阿弥陀如来が主宰する西方極楽浄土が有名だが、他に、釈迦如来の浄土である霊山浄土、薬師如来の東方浄瑠璃浄土、大日如来の密厳浄土などがある。


光明に包まれ、妙なる音楽が響き、菩薩たちが修行に励む、まさに楽園のような世界であるが、いわゆる「天国」ではない。

仏教における天国や天界は六道輪廻の一部であり、楽しく気持ちよくはあるが、老いと死とが存在する。(むしろ、天人に生れ変ってしまった場合は、楽しみを享受する事のみに夢中になり善行を積まずに一生を終える者も多く、そのような天人は更に次の生では四悪趣と呼ばれる修羅道餓鬼道畜生道地獄道に堕ちてしまうとされる)

寿命が迫れば「天人五衰」が訪れ、死ねば転生しなければならない。

浄土とは、輪廻から開放された者とそれに近づいた者たちが住まう場である。

関連タグ

異世界 異界 補陀落 兜率天

関連記事

親記事

大乗仏教 だいじょうぶっきょう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3725

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました