ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

「食い逃げは罪にならない」という説もある。これが成り立つのは

  • 最初は支払う意思があった。
  • 店員を騙していない。

という条件のとき。

窃盗罪には「他人の財物を窃取した者」という定義がある。提供された料理は他人の財物にはあたらない。

詐欺罪の定義は「人を欺いて財物や財産上不法の利益を得る行為などに成立する犯罪」となっているため、店員に何も言わず逃げた場合は詐欺罪として立件できない。

よって食い逃げは罪にはならない。ただ、この論理を世間が受け入れるのは無理があると思われる。あくまでも法律のバグにようなもので窃盗罪の条件も詐欺罪の条件も満たさなくなってしまうという解釈だろう。

ちなみに罪にあたらないとしても民事的な支払い義務は当然存在する。

もちろんこの2つの条件を満たしていなければ罪になる。


タダ飯

ちなみに、ツケや「お代の請求は○○に……」とか以外だと自分の意思で後から代金を払っても有罪である

(「詐欺未遂」となる。)


もっとも、このタグの付くイラストは基本的に合法的無償飲食をしているパターンが多い。


一例

そして出禁へ

完食すれば無料というシステムである(多分)。

ハートキャッチガリ

確かにガリは無料である(迷惑行為としてつまみ出される可能性が高い)。


他にもくじで当たりが出る、店側の好意で料金が免除というパターンもある。


関連キャラクター・人物

空条承太郎:「レストランで注文した料理が料金以下のマズい飯だから」という理由からだが、結局は完全なる無銭飲食である。

ユージン:自分が『魔王を倒して世界を救う役目を背負った勇者』である事を利用して、一か月に渡って無銭飲食を行い、しかも注文した料理の大半が高価なものなので、女店主に抗議されると「俺が世界を救ってやるんだから、これぐらいのツケでガタガタぬかすな」と逆ギレして一蹴している。

大岩大太カレーライスが大好物で所属組織(及び所属チーム)の拠点の表向きの店であるスナックでカレーライスをよく食べているが、ツケがけっこう溜まっているらしい。


関連タグ

犯罪(悪行) 食い逃げ

関連記事

親記事

飲食 いんしょく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 218743

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました