ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

アニメ版聖闘士星矢の同表記キャラクターはこちら→王虎(聖闘士星矢)


プロフィール

キャッチコピー
  • (初代)「大陸の鬼武将」
  • (閃)「大陸の大いなる壁」
  • (2019)「覇道に生きる武将」
流派少林寺流抜刀術
武器銘
  • (初代、閃)斬肉大包丁
  • (真)撲肉大石柱
  • (天下一剣客伝)爆肉大鉄球…
  • (2019)盤龍柱
生年月日清89年(1753年)1月2日
年齢
  • (初代)35歳
  • (真)36歳
出生地中国・ある王族の末裔
血ノ型O型
身長6尺6寸(約200cm)
体重30貫目(約113kg)
趣向体力作り
家族構成妻・眠眠/長男・大虎
宝物王家末裔の証
好きなもの家族
嫌いなもの弱い男
コンプレックス「無い」と語る
剣の道について絶対的な力をもって敵を倒すもの
尊敬する人無し
特技虎を3秒で気絶させること
平和だと思うとき平和な時
好みのタイプ大柄で繁殖能力に優れている人
現代社会での彼らは…?政治家
声優

概要

サムライスピリッツ』シリーズの初代より登場する、清帝国出身のとある漢民族帝国の末裔にして豪傑。

異民族帝国(清帝国)を倒し、漢民族帝国を復興させるべく「真の漢」を求めて世界中をさまよっているが、闇雲に探しても一向に見つからない。

初代作品では、同キャラクター戦時のCPU王虎より「兄貴」と呼ばれることから双子の弟がいる模様。ちなみに、この弟はRPG『武士道列伝』では「王竜」と言う名前が付けられた。口調は至って普通。

見た目通り大攻撃の威力が高めで、武器なし大投げは通常投げにもかかわらず服部半蔵のモズ落とし並の威力を誇る。

エンディングでは「所詮日本は島国、真の漢はいなかった」嘆き、失意のうちに本国に帰還。その後、帝国より軍勢が差し向けられ「王家を治める男と斬り死には本望」と勇んで前線に切り込んでいくがちゃっかり生存して続編の『真侍魂』にも登場。

覇王丸地獄変』では前作から体型が筋肉質になったものの性格が一転し荒くれ者のようになり言葉遣いも粗暴なものであり、真の漢探しを諦め自らの野望のために宝珠「破王の卵」を求めるが、エンディングでは羅将神ミヅキに勝利したことで慢心したのか、宝珠を手に入れることなくその力に見切りをつけた挙句「おまえら、わしの(エンディングの)オチを待っておるようだがわしのエンディングにオチなどないわ!!これがきまりきった世の中へのわしからのあんちてーぜじゃぁ~!!」とメタ発言をかまし撲肉大石柱を地面に投げつけ飛び去った


斬紅郎無双剣』からリストラされてしまい暫くはNPCとしての登場となる。

同作ではエンドロールでリムルルコスプレ姿を披露する。

天草降臨』では規定時間までにクリア出来た場合の真エンディングにて登場するも僅かな出番だった。

サムライスピリッツ零』では花諷院骸羅のエンディングに花諷院和狆不知火幻庵ナインハルト・ズィーガーアースクェイクと共に登場し、骸羅の髪を刈ってしまう。

プレイアブルキャラとしての復活作となる『天下一剣客伝』では初代と覇王丸地獄変の頃の性格が対応するキャラクターによって使い分けられており、王虎自身のエンディングでは初代の頃の性格で御前試合で手合せした劉雲飛を軍師に迎えて見事漢民族帝国復興の本懐を遂げた。


アニメ『破天降魔の章』では精霊アニスレイザの啓示を受けた七人の聖戦士の一人として登場。頼れるリーダーとして描かれていた。


関連タグ

サムライスピリッツ

関連記事

親記事

サムライスピリッツ さむらいすぴりっつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 134667

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました