ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

6-2におけるゴクオーの新たなクラスメイト。

名前の由来は「ダルい」で、常にだるそうな目をしているのが特徴。

絵が得意であり、ある日カシバトルという漫画を自身の名前のアナグラムである「ウチダ・イルロイ」名義でノートに描いて、教卓に置いたが、彼自身はカシバトルの作者だとは恥ずかしくて言えず、ゴクオーがカシバトルの作者を騙っていた6-3の後垣(あとがき)のウソを暴いた時に自分がカシバトルの作者だと告白した。(なお、ウチダ・イルロイが自身の名前のアナグラムであることはゴクオーが見破っており、その後の田塁の行動からゴクオーは早い段階からウチダの正体が田塁だと見破っていた)

その後、後垣が真実を話した後は、クラスメイトで少女漫画家志望の画山に「自分の描いた物には責任を持て」と諭され、後垣と和解した。その後、カシバトルの新刊を描いて皆に見せたり(その時のペンネームは「ダルイ・イチロウ」になっている)、後垣や画山と協力してオリジナルのマンガ雑誌を作ることになる。

それ以前にはクラスメイトの一久世のまいたウソの噂により、同じくクラスメイトの磨巾とケンカするハメになってしまったこともある。

絵がうまいのを利用してゴクオーのウソ暴きに協力するなどの活躍を見せている。

しかし、自信作の漫画を出版社へ持って行くもボツにされてしまったことで「二度と漫画が見たくない」と言うほど落胆してしまい、漫画家の夢を諦めようとする。しかし、漫画に興味を持って描いた漫画を持ってきた赤花に漫画の描き方を教えるも同じマンガクラブに所属している6-1の描込(かきこみ)による邪魔が入ってしまう。悪態をついてくる描込に対して怒った赤花の言葉やゴクオーによって本音を吐いた描込の心情によって誰もが夢中になる漫画を掛ける漫画家になる夢ができたことで漫画の情熱を取り戻した。

そして、次の持ち込みに向けて彼が描いていたのは…。


余談

  • 登場初期の彼はやんちゃな一面を見せていたがこれはまだ具体的な設定が決まっていなかったことによるもの。公式アカウントによると、当初は番崎と組ませてWガキ大将にするつもりであったが、既に漫画が描けるキャラと決めていた画山の他にもう1人同じようなキャラがほしいと考えていたところ田塁が描けそうと思った結果、今のキャラになったという。
  • 小学生の田塁が出版社へ持ち込みに行くというものに多少違和感を覚えるかもしれないが、実は漫画の持ち込みに年齢制限は設けておらず何歳からでも可能。また、現役の中高生が出版社へ持ち込みに行くのは珍しくなく、あのでんぢゃらすじーさんの作者で知られる曽山一寿もその一人であった。
    • ちなみに10代でデビューした漫画家も多く存在する。例えばキン肉マンでおなじみの漫画家コンビゆでたまごのように当時高校在学中にデビューしたケースもあれば、中学生でデビューした漫画家もいる。
  • なお田塁が次の持ち込みに向けて描いていたカシバトルが後に作者の次回作として連載するが、月刊から週コロへ移籍後にあるキャラの性格と行動、明かされたメインキャラの一人の壮大過ぎた過去などが注目され、そのたびにSNSなどでは田塁の名前が上がっている。

関連項目

ウソツキ!ゴクオーくん

カシバトル

関連記事

親記事

ウソツキ!ゴクオーくん うそつきごくおーくん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 63

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました