ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
絵師神の絆
14
2020年4月にサービス開始した、コンパイルハート開発のスマホゲーム

概要

鉄腕アトム』や『ブラック・ジャック』などの作品で知られる手塚プロダクションが全面協力したターン制のRPG。

2020年4月7日(アトムの誕生日)にサービスを開始した。2022年9月30日にサービスを終了する。シナリオ担当はメインがテイルズオブジアビスなどで有名な実弥島巧氏と近江真一氏(連名)、キャラクターシナリオは閃乱カグラFFBE北島行徳氏。


システム

9×9の盤面二つで位置を変えながら攻撃するという、マギレコと似た戦闘システムである。違いとしてはカード選択ではなく通常攻撃かスキルで攻撃を行うという点がある。

そして戦闘に有利な場所(技を多くの相手に命中させられるなど)に移動することでスキル発動のためのゲージがたまりやすくなる「ベスポジ」という要素が本作の特徴である。


だが本作はストーリーの難易度が序盤からかなり高いゲームであり、役割分担を十分考えたうえでレベル上げを積極的に行わなければまともに第二章のボスにすら勝てない(2020/5/6現在で5章まで実装されている)。


ストーリー

描いたものが「創作物」として実体化する絵師たちの理想世界「ガクドニア」。妖精ノルマー(メイン画像のキャラ)に連れられガクドニアを訪れた主人公だが、突如"シメキリ"という謎の敵性体に襲撃される。慌てる主人公たちの前に「伽羅少女」という戦う力を持った創作物の少女、「火の鳥」が現れる。


何故シメキリという存在が生まれたのか?伽羅少女たちを生み出す「絵師神」とは何者か?

そしてシメキリとの戦いの最中にも続くガクドニアと他の都市との睨み合い…。

謎と思惑が渦巻く中、主人公たちはガクドニアの平和のためシメキリに立ち向かう。


参戦作品

アトムブラック・ジャックなどの有名どころから「夜よさよなら」などのマイナーな作品や初期のスターシステムのキャラといった細かいところまで幅広い手塚作品から参戦している。


作品とキャラクター一覧


鉄腕アトムアトムお茶の水博士コバルト青騎士プルートゥ電光ウラン

ブラック・ジャックブラック・ジャックピノコドクターキリコラルゴ

火の鳥(太陽編、復活編)…火の鳥ハリマおばばマリモロビタ

ブッキラによろしく!根沖トロ子

七色いんこ七色いんこ千里万里子

ジャングル大帝レオルネライヤトミーココ

ドン・ドラキュラドラキュラ伯爵チョコラ

ファウストメフィスト

フライング・ベンベンウルプチ

三つ目がとおる写楽保介

リボンの騎士サファイアチンクヘケート

ユニコユニコチャオ

ふしぎなメルモメルモ

どろろ九尾の狐百鬼丸多宝丸

夜よさよならノーチェス

ダリとの再会ダリ

ダスト8キキモラ(主人公二人を合わせた造形になっている)

雨ふり小僧雨ふり小僧

おけさのひょう六チリ

ザムザ復活ザムザエレーナ


スターシステム


ミイチャンロストワールド地底国の怪人などの初期の作品に登場するウサギの獣人のようなキャラ

ロック・ホームスターシステムのキャラだが、なぜか違う絵師による同名のキャラが2人発表されている。2020年5月現在は一人のみプレイアブル実装。もう一人のロックも敵専用として参戦済みであったが20年9月にプレイアブル実装された。

ハム・エッグ

ヒョウタンツギ…ショップ担当


関連動画


関連サイト

公式ホームページ


関連タグ

手塚作品 コンパイルハート 手塚治虫


参加したイラストレーター:藤真拓哉つなこたにはらなつきKEI

概要

鉄腕アトム』や『ブラック・ジャック』などの作品で知られる手塚プロダクションが全面協力したターン制のRPG。

2020年4月7日(アトムの誕生日)にサービスを開始した。2022年9月30日にサービスを終了する。シナリオ担当はメインがテイルズオブジアビスなどで有名な実弥島巧氏と近江真一氏(連名)、キャラクターシナリオは閃乱カグラFFBE北島行徳氏。


システム

9×9の盤面二つで位置を変えながら攻撃するという、マギレコと似た戦闘システムである。違いとしてはカード選択ではなく通常攻撃かスキルで攻撃を行うという点がある。

そして戦闘に有利な場所(技を多くの相手に命中させられるなど)に移動することでスキル発動のためのゲージがたまりやすくなる「ベスポジ」という要素が本作の特徴である。


だが本作はストーリーの難易度が序盤からかなり高いゲームであり、役割分担を十分考えたうえでレベル上げを積極的に行わなければまともに第二章のボスにすら勝てない(2020/5/6現在で5章まで実装されている)。


ストーリー

描いたものが「創作物」として実体化する絵師たちの理想世界「ガクドニア」。妖精ノルマー(メイン画像のキャラ)に連れられガクドニアを訪れた主人公だが、突如"シメキリ"という謎の敵性体に襲撃される。慌てる主人公たちの前に「伽羅少女」という戦う力を持った創作物の少女、「火の鳥」が現れる。


何故シメキリという存在が生まれたのか?伽羅少女たちを生み出す「絵師神」とは何者か?

そしてシメキリとの戦いの最中にも続くガクドニアと他の都市との睨み合い…。

謎と思惑が渦巻く中、主人公たちはガクドニアの平和のためシメキリに立ち向かう。


参戦作品

アトムブラック・ジャックなどの有名どころから「夜よさよなら」などのマイナーな作品や初期のスターシステムのキャラといった細かいところまで幅広い手塚作品から参戦している。


作品とキャラクター一覧


鉄腕アトムアトムお茶の水博士コバルト青騎士プルートゥ電光ウラン

ブラック・ジャックブラック・ジャックピノコドクターキリコラルゴ

火の鳥(太陽編、復活編)…火の鳥ハリマおばばマリモロビタ

ブッキラによろしく!根沖トロ子

七色いんこ七色いんこ千里万里子

ジャングル大帝レオルネライヤトミーココ

ドン・ドラキュラドラキュラ伯爵チョコラ

ファウストメフィスト

フライング・ベンベンウルプチ

三つ目がとおる写楽保介

リボンの騎士サファイアチンクヘケート

ユニコユニコチャオ

ふしぎなメルモメルモ

どろろ九尾の狐百鬼丸多宝丸

夜よさよならノーチェス

ダリとの再会ダリ

ダスト8キキモラ(主人公二人を合わせた造形になっている)

雨ふり小僧雨ふり小僧

おけさのひょう六チリ

ザムザ復活ザムザエレーナ


スターシステム


ミイチャンロストワールド地底国の怪人などの初期の作品に登場するウサギの獣人のようなキャラ

ロック・ホームスターシステムのキャラだが、なぜか違う絵師による同名のキャラが2人発表されている。2020年5月現在は一人のみプレイアブル実装。もう一人のロックも敵専用として参戦済みであったが20年9月にプレイアブル実装された。

ハム・エッグ

ヒョウタンツギ…ショップ担当


関連動画


関連サイト

公式ホームページ


関連タグ

手塚作品 コンパイルハート 手塚治虫


参加したイラストレーター:藤真拓哉つなこたにはらなつきKEI

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • インフィニティクロスゾーン

    インフィニティクロスゾーンEP10

    今回は第10話、ドラゴンボールの世界にたどり着いたとこから始まります! 書いている途中でもコメントしてもOKです! 今回スーパーヒーローに関するオリジナル展開があります。 ここでのガンマ2号はドラゴンボールで復活したことになってます。 設定変更:グリッドマンの時間軸はグリッドマンユニバースの後でアレクシスはタルタロスによってテレビ本編後の時間軸から連れてこられた並行同位体という設定に変更しました。
    16,938文字pixiv小説作品
  • 幸福の一角獣の誕生日

    アプリゲーム『絵師神の絆』より 1月5日のユニコの誕生日にTwitterにアップしたVer. 間に合うように急いで書き上げたのと、小説を書くのが久しぶりなもので、かなりお粗末なものになってしまいました。いつになるか分かりませんが完全版も上げられるなら上げたいです。
  • サーカスの後

    2022年10月16日開催 絵師神の絆オンリーイベント「ペン先から生まれた少女達2」 ルネとプチ
  • 残郷

    2022年10月16日開催 絵師神の絆オンリーイベント「ペン先から生まれた少女達2」 火の鳥「望郷」のその後です。
  • インフィニティクロスゾーン

    インフィニティクロスゾーンEP9

    ここのとこスランプや多忙などがあり更新が遅れてしまいすいませんでした、こんな感じですがぼちぼちとマイペースに書いていきたいと思います! 今回は9話となります、バトルシーンはスキップします。 書いている途中でのコメントもOKです! 後エクストラEPもよろしくお願いします。 『変更点 ウルトラマントリガーの時系列はエピソードZの後に変更します。』
    11,753文字pixiv小説作品
  • 成人組のお花見

    2023年4月7日開催 絵師神の絆 Webオンリーイベント 「ペン先から生まれた少女達Ⅲ」より 20↑組 ・お茶の水博士 ・ドラキュラ伯爵 ・九尾の狐 ・青騎士 ・プルートゥ ・マリモ
  • 望郷

    2022年10月16日開催 絵師神の絆オンリーイベント「ペン先から生まれた少女達2」 火の鳥 同年9月30日サービス終了に合わせてTwitterに投稿した作品の加筆修正です。
  • ロック・ホームの独り言

    アプリゲーム「絵師神の絆」1.5周年記念 ロックに絵師神の世界観を語らせたら?というテーマで書きました。 10/7メンテ後のPUガチャがWロックという啓示を受けてのアップです。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    頼間リヨ

    読む
  2. 2

    餅田むぅ

    読む
  3. 3

    原作:季邑えり 漫画:品川いち

    読む

pixivision

カテゴリー