ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

聖剣伝説COM

せいけんでんせつでぃーえすちるどれんおぶまな

『聖剣伝説DS CHILDREN of MANA』(せいけんでんせつDS チルドレン オブ マナ)は2006年3月2日にスクウェア・エニックスから発売されたニンテンドーDS用アクションロールプレイングゲーム。聖剣伝説シリーズの外伝。
目次 [非表示]

ストーリー

遥かなる昔、イルージャ島を中心にファディール全土を襲い多くの人命を失った大災厄、その災厄を救ったのが一組の少年少女と一振りの剣だった。時は流れ、今――聖なる剣と聖なる樹が伝説となり世界は徐々に再興の道を歩み始めていた。

これは聖なる樹に守られた子供達と大いなるマナに一度だけ戦いを挑んだ聖なる剣の物語である。


概要

聖剣伝説シリーズの外伝に当たり、聖剣伝説4と同じ世界「イルージャ」が舞台(本作は4の10年後が舞台だが、4の登場人物、関係者は登場せず、地名のみが共通していて、4の知識がなくてもプレイできる)。主人公は4人の中から選べ、最大4人でのマルチプレイが可能。


ゲームが簡単すぎる事から、ファンの間で「連打ゲー」と揶揄されることもあるが、本作にしかない斬新なシステムも沢山登場している。「村からダンジョンへひとっ飛びで旅をしている気分にならない」「主人公4人のうち、誰を選んでもシナリオが変わらない」と言われることもあるが、どれもリメイクしたら直りそうな点ばかりである。


また、本作の300年後の舞台の物語として、漫画の「聖剣伝説 PRINCESS of MANA」が描かれている。ティスの子孫の双子の巫女・エマ&ニコ、フリックの子孫・巫女を護衛するイアンが登場するが、伝承の中の人物というオチであった(余談で、COMも同じ終わり方である)。


主なシステム

  • 舞台の村から、フラミーを使ってダンジョンへ飛び、ダンジョンの構造はランダムシャッフルで決まる。ダンジョンの中にある「光のしずく」を「光の泉」でかざすことによって次の階層に進んでいく。
  • 「ジェム」と呼ばれる宝石のようなものを「マナフレーム」という枠にはめ込むことで能力を上昇させたり、アイテムなどのドロップ率を上げたりできる。
  • 8体いる精霊の中から一体の精霊を連れていけ、精霊によって魔法の属性、効果、範囲が変化する。使える魔法は二種類である。

登場人物

CVは「聖剣伝説 ECHOES of MANA」で担当する声優。


主人公


NPC

  • ティス…氷の国ロリマー出身の16歳の少女。大樹の巫女。

表記ゆれ

聖剣COM 聖剣伝説DS COM


関連タグ

聖剣伝説 聖剣伝説4

関連記事

親記事

聖剣伝説 せいけんでんせつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 62990

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました