ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

自分絵松

7

じぶんえまつ

『おそ松くん』と『おそ松さん』に登場するキャラクター達を公式とは明らかに異なる自分絵で描いた作品に付けられるタグである。
『おそ松くん』と『おそ松さん』に登場するキャラクター達を公式とは明らかに異なる自分絵で描いた作品に付けられるタグである。

概要

おそ松くん』と『おそ松さん』に登場するキャラクター達を公式とは異なる自分絵で描いた作品に付けられるタグ。本タグは『おそ松さん』(第1期)の放送中に自分絵のタグ件数が大幅に増えた経緯を踏まえて、作品専用タグとして作成された。


両作品は本来シンプルで可愛いキャラクターデザインデフォルトである為、意図的に公式絵を大胆アレンジした二次創作は度々好き嫌いトラブル発生しやすい。その為、本タグは後述の基準参考にしながら登録し、棲み分けを行う事を推奨する。

この過程pixivマナーの守る上で非常に重要行為であり、投稿者閲覧者含む双方のユーザーの間で協力が必須となる。


『自分絵松』を追加する時の基準

本記事のメイン画像や後述の関連イラストのようにパーツ頭身リアルに描いた物現代美男子美少女絵柄を含む作品(『キレイ』や『スクエニセンバツ』のような一部公式アンソロジー表紙も同様)対象である。また、漫画形式投稿された作品についても一部のページで上記のような自分絵が描かれている場合は追加対象と見做すと良い。

一方、本編メディアミックス登場した通常とは異なる作風のキャラ(F6実松・新6つ子など)や作中で一時的に披露された顔芸(リヴァイ風トッティなど)、多少ユーザーの絵柄が出ているものの公式絵の特徴再現している作品は対象外とする(それでも、ユーザー自身の画力問題で似なかったパターンケースバイケース)。


また、既にタグが投稿者自身の設定で10個埋まっている場合はグループタグ(コンビorトリオorCPタグ)の利用で登録用の空きを作る、閲覧者の場合はコメントDMで対象のユーザーにその旨を伝えて解決を試みると良い(この手段は特に最後項目で有効)。

タグの登録例について
本タグ(自分絵松)のみ使用したり、作品名orCPタグ(男女松orBL松or百合松)&自分絵タグを併用する。ただし、作品名が付いていない『おそ松くん』や『おそ松さん』の絵には本タグを推奨する。これは自分絵から作品名のタグをマイナス検索で除く事を想定した場合、CP要素を含むにもかかわらず作品名やCPタグの無い絵だけが残り、最終的に『自分絵 -松』と検索せざるを得ないからである。ただし、BL松など他のタグが既に登録されている場合は杞憂で済む
6つ子達の名前を1人ずつ入れている場合
6人全員の意味を含む全松を登録し、各自の名前のタグは全て消去する
おそ松さんとCPタグ(男女松orBL松or百合松)のタグを両方入れている場合
棲み分けの関係上、CPタグのみ残しておそ松さんのタグを消去する
キャプションや冒頭のサムネで自分絵の注意を入れている場合
心掛け自体は充分ではあるものの、この状態ではタグ検索で表示される可能性があり完全に防ぐ事が出来ない。その為、棲み分け精度の向上として自分絵松のタグも登録する
一部の作品だけ自分絵松が登録されていなかった場合
その絵柄が公式をオマージュしていると認識されたか、タグが10個登録済みorタグロックでそもそも編集出来なかった。後者の場合は投稿者側しかタグの編集権限が無い為、該当作品を再チェックしタグ整理を行う

関連イラスト

pixivでは、上記以外にも通常の6つ子達とF6が並んだ時の頭身差と似たような感じで公式絵と自分絵のキャラが共存したり、お互いのギャップに戸惑うセルフパロディの二次創作も描かれている。


関連タグ

おそ松くん おそ松さん

おそ松くん&おそ松さん(二次創作)

自分絵 棲み分け

概要

おそ松くん』と『おそ松さん』に登場するキャラクター達を公式とは異なる自分絵で描いた作品に付けられるタグ。本タグは『おそ松さん』(第1期)の放送中に自分絵のタグ件数が大幅に増えた経緯を踏まえて、作品専用タグとして作成された。


両作品は本来シンプルで可愛いキャラクターデザインデフォルトである為、意図的に公式絵を大胆アレンジした二次創作は度々好き嫌いトラブル発生しやすい。その為、本タグは後述の基準参考にしながら登録し、棲み分けを行う事を推奨する。

この過程pixivマナーの守る上で非常に重要行為であり、投稿者閲覧者含む双方のユーザーの間で協力が必須となる。


『自分絵松』を追加する時の基準

本記事のメイン画像や後述の関連イラストのようにパーツ頭身リアルに描いた物現代美男子美少女絵柄を含む作品(『キレイ』や『スクエニセンバツ』のような一部公式アンソロジー表紙も同様)対象である。また、漫画形式投稿された作品についても一部のページで上記のような自分絵が描かれている場合は追加対象と見做すと良い。

一方、本編メディアミックス登場した通常とは異なる作風のキャラ(F6実松・新6つ子など)や作中で一時的に披露された顔芸(リヴァイ風トッティなど)、多少ユーザーの絵柄が出ているものの公式絵の特徴再現している作品は対象外とする(それでも、ユーザー自身の画力問題で似なかったパターンケースバイケース)。


また、既にタグが投稿者自身の設定で10個埋まっている場合はグループタグ(コンビorトリオorCPタグ)の利用で登録用の空きを作る、閲覧者の場合はコメントDMで対象のユーザーにその旨を伝えて解決を試みると良い(この手段は特に最後項目で有効)。

タグの登録例について
本タグ(自分絵松)のみ使用したり、作品名orCPタグ(男女松orBL松or百合松)&自分絵タグを併用する。ただし、作品名が付いていない『おそ松くん』や『おそ松さん』の絵には本タグを推奨する。これは自分絵から作品名のタグをマイナス検索で除く事を想定した場合、CP要素を含むにもかかわらず作品名やCPタグの無い絵だけが残り、最終的に『自分絵 -松』と検索せざるを得ないからである。ただし、BL松など他のタグが既に登録されている場合は杞憂で済む
6つ子達の名前を1人ずつ入れている場合
6人全員の意味を含む全松を登録し、各自の名前のタグは全て消去する
おそ松さんとCPタグ(男女松orBL松or百合松)のタグを両方入れている場合
棲み分けの関係上、CPタグのみ残しておそ松さんのタグを消去する
キャプションや冒頭のサムネで自分絵の注意を入れている場合
心掛け自体は充分ではあるものの、この状態ではタグ検索で表示される可能性があり完全に防ぐ事が出来ない。その為、棲み分け精度の向上として自分絵松のタグも登録する
一部の作品だけ自分絵松が登録されていなかった場合
その絵柄が公式をオマージュしていると認識されたか、タグが10個登録済みorタグロックでそもそも編集出来なかった。後者の場合は投稿者側しかタグの編集権限が無い為、該当作品を再チェックしタグ整理を行う

関連イラスト

pixivでは、上記以外にも通常の6つ子達とF6が並んだ時の頭身差と似たような感じで公式絵と自分絵のキャラが共存したり、お互いのギャップに戸惑うセルフパロディの二次創作も描かれている。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

自分絵松

7

じぶんえまつ

『おそ松くん』と『おそ松さん』に登場するキャラクター達を公式とは明らかに異なる自分絵で描いた作品に付けられるタグである。
『おそ松くん』と『おそ松さん』に登場するキャラクター達を公式とは明らかに異なる自分絵で描いた作品に付けられるタグである。

概要

おそ松くん』と『おそ松さん』に登場するキャラクター達を公式とは異なる自分絵で描いた作品に付けられるタグ。本タグは『おそ松さん』(第1期)の放送中に自分絵のタグ件数が大幅に増えた経緯を踏まえて、作品専用タグとして作成された。


両作品は本来シンプルで可愛いキャラクターデザインデフォルトである為、意図的に公式絵を大胆アレンジした二次創作は度々好き嫌いトラブル発生しやすい。その為、本タグは後述の基準参考にしながら登録し、棲み分けを行う事を推奨する。

この過程pixivマナーの守る上で非常に重要行為であり、投稿者閲覧者含む双方のユーザーの間で協力が必須となる。


『自分絵松』を追加する時の基準

本記事のメイン画像や後述の関連イラストのようにパーツ頭身リアルに描いた物現代美男子美少女絵柄を含む作品(『キレイ』や『スクエニセンバツ』のような一部公式アンソロジー表紙も同様)対象である。また、漫画形式投稿された作品についても一部のページで上記のような自分絵が描かれている場合は追加対象と見做すと良い。

一方、本編メディアミックス登場した通常とは異なる作風のキャラ(F6実松・新6つ子など)や作中で一時的に披露された顔芸(リヴァイ風トッティなど)、多少ユーザーの絵柄が出ているものの公式絵の特徴再現している作品は対象外とする(それでも、ユーザー自身の画力問題で似なかったパターンケースバイケース)。


また、既にタグが投稿者自身の設定で10個埋まっている場合はグループタグ(コンビorトリオorCPタグ)の利用で登録用の空きを作る、閲覧者の場合はコメントDMで対象のユーザーにその旨を伝えて解決を試みると良い(この手段は特に最後項目で有効)。

タグの登録例について
本タグ(自分絵松)のみ使用したり、作品名orCPタグ(男女松orBL松or百合松)&自分絵タグを併用する。ただし、作品名が付いていない『おそ松くん』や『おそ松さん』の絵には本タグを推奨する。これは自分絵から作品名のタグをマイナス検索で除く事を想定した場合、CP要素を含むにもかかわらず作品名やCPタグの無い絵だけが残り、最終的に『自分絵 -松』と検索せざるを得ないからである。ただし、BL松など他のタグが既に登録されている場合は杞憂で済む
6つ子達の名前を1人ずつ入れている場合
6人全員の意味を含む全松を登録し、各自の名前のタグは全て消去する
おそ松さんとCPタグ(男女松orBL松or百合松)のタグを両方入れている場合
棲み分けの関係上、CPタグのみ残しておそ松さんのタグを消去する
キャプションや冒頭のサムネで自分絵の注意を入れている場合
心掛け自体は充分ではあるものの、この状態ではタグ検索で表示される可能性があり完全に防ぐ事が出来ない。その為、棲み分け精度の向上として自分絵松のタグも登録する
一部の作品だけ自分絵松が登録されていなかった場合
その絵柄が公式をオマージュしていると認識されたか、タグが10個登録済みorタグロックでそもそも編集出来なかった。後者の場合は投稿者側しかタグの編集権限が無い為、該当作品を再チェックしタグ整理を行う

関連イラスト

pixivでは、上記以外にも通常の6つ子達とF6が並んだ時の頭身差と似たような感じで公式絵と自分絵のキャラが共存したり、お互いのギャップに戸惑うセルフパロディの二次創作も描かれている。


関連タグ

おそ松くん おそ松さん

おそ松くん&おそ松さん(二次創作)

自分絵 棲み分け

概要

おそ松くん』と『おそ松さん』に登場するキャラクター達を公式とは異なる自分絵で描いた作品に付けられるタグ。本タグは『おそ松さん』(第1期)の放送中に自分絵のタグ件数が大幅に増えた経緯を踏まえて、作品専用タグとして作成された。


両作品は本来シンプルで可愛いキャラクターデザインデフォルトである為、意図的に公式絵を大胆アレンジした二次創作は度々好き嫌いトラブル発生しやすい。その為、本タグは後述の基準参考にしながら登録し、棲み分けを行う事を推奨する。

この過程pixivマナーの守る上で非常に重要行為であり、投稿者閲覧者含む双方のユーザーの間で協力が必須となる。


『自分絵松』を追加する時の基準

本記事のメイン画像や後述の関連イラストのようにパーツ頭身リアルに描いた物現代美男子美少女絵柄を含む作品(『キレイ』や『スクエニセンバツ』のような一部公式アンソロジー表紙も同様)対象である。また、漫画形式投稿された作品についても一部のページで上記のような自分絵が描かれている場合は追加対象と見做すと良い。

一方、本編メディアミックス登場した通常とは異なる作風のキャラ(F6実松・新6つ子など)や作中で一時的に披露された顔芸(リヴァイ風トッティなど)、多少ユーザーの絵柄が出ているものの公式絵の特徴再現している作品は対象外とする(それでも、ユーザー自身の画力問題で似なかったパターンケースバイケース)。


また、既にタグが投稿者自身の設定で10個埋まっている場合はグループタグ(コンビorトリオorCPタグ)の利用で登録用の空きを作る、閲覧者の場合はコメントDMで対象のユーザーにその旨を伝えて解決を試みると良い(この手段は特に最後項目で有効)。

タグの登録例について
本タグ(自分絵松)のみ使用したり、作品名orCPタグ(男女松orBL松or百合松)&自分絵タグを併用する。ただし、作品名が付いていない『おそ松くん』や『おそ松さん』の絵には本タグを推奨する。これは自分絵から作品名のタグをマイナス検索で除く事を想定した場合、CP要素を含むにもかかわらず作品名やCPタグの無い絵だけが残り、最終的に『自分絵 -松』と検索せざるを得ないからである。ただし、BL松など他のタグが既に登録されている場合は杞憂で済む
6つ子達の名前を1人ずつ入れている場合
6人全員の意味を含む全松を登録し、各自の名前のタグは全て消去する
おそ松さんとCPタグ(男女松orBL松or百合松)のタグを両方入れている場合
棲み分けの関係上、CPタグのみ残しておそ松さんのタグを消去する
キャプションや冒頭のサムネで自分絵の注意を入れている場合
心掛け自体は充分ではあるものの、この状態ではタグ検索で表示される可能性があり完全に防ぐ事が出来ない。その為、棲み分け精度の向上として自分絵松のタグも登録する
一部の作品だけ自分絵松が登録されていなかった場合
その絵柄が公式をオマージュしていると認識されたか、タグが10個登録済みorタグロックでそもそも編集出来なかった。後者の場合は投稿者側しかタグの編集権限が無い為、該当作品を再チェックしタグ整理を行う

関連イラスト

pixivでは、上記以外にも通常の6つ子達とF6が並んだ時の頭身差と似たような感じで公式絵と自分絵のキャラが共存したり、お互いのギャップに戸惑うセルフパロディの二次創作も描かれている。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    ホストと社畜

    河尻みつる

    読む

pixivision

カテゴリー