ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
土偶の中でもとりわけ有名な形態のもの。

概要

縄文時代の終わり頃に制作された土偶の一タイプ。

土偶の中で最も知名度が高く、謂わば土偶界のアイドル的存在。巨大な乳首がついている。


の形が遮光器(エスキモーが用いたの光の反射を防ぐためのゴーグル)に似ている事から命名されたが、実際のところは誇張表現と考えられている。……それにしたって盛り過ぎだ。

 


派生

その重厚感溢れる風貌から、フィクション作品においても、敵キャラやゴーレムなどのモチーフに使われたりする。オカルト系の分野では、宇宙服のように見えるという事で、宇宙飛行士異星人ではないかという説も有名。


遮光器土偶が出土された青森県つがる市にある五能線木造(きづくり)駅は、駅舎も土偶の形をしている。


主な作例


登場する作品

甘城ブリリアントパーク

京都アニメーションの2014年冬アニメにもパークキャストの一員としてそのままの姿で登場、セリフがなく全く動かないにもかかわらずクレープを売ったり、パークのPVで宇宙空間を漂うインパクトのある活躍(?)をしている。


妄想戦士ヤマモト

宗教団体めがねっ娘教団においては、遮光器が眼鏡として認識されている為、日本最古の眼鏡っ娘、即ち眼鏡の女神様としてご本尊と崇められている。


どうぶつの森シリーズ

おいでよ以降から家具として登場。

街へいこうよまでは「しゃこうきどぐう」名義で、入手方法はつねきちの店でしか購入できなかった。ただし一度購入してしまえばまたカタログで再購入が可能。

とびだせ以降では「いにしえのちょうこく」という名称に変更。やはりつねきちの店でしか買えないが、彫刻扱いになったのでカタログでも買えないレア家具と化した。その上、博物館に寄贈できるという訳なので贋作も存在する。見分け方としては、目が開いているか否かの違いである。

あつまれでもアップデートでつねきちの店でしか買えない彫刻として登場。本作では贋作としてのデザインが変更されており、目が開いていない代わりに怪しいアンテナのようなものが頭に付いている。しかも今回は贋作に限り触ると浮き上がるというギミックが付いている。


遮光器土偶をモチーフとしたキャラクター


関連タグ

アラハバキ

土偶 土器 縄文時代 縄文 埴輪/はにわ 人形

地母神 豊穣神 眼鏡っ娘 糸目  安産型

概要

縄文時代の終わり頃に制作された土偶の一タイプ。

土偶の中で最も知名度が高く、謂わば土偶界のアイドル的存在。巨大な乳首がついている。


の形が遮光器(エスキモーが用いたの光の反射を防ぐためのゴーグル)に似ている事から命名されたが、実際のところは誇張表現と考えられている。……それにしたって盛り過ぎだ。

 


派生

その重厚感溢れる風貌から、フィクション作品においても、敵キャラやゴーレムなどのモチーフに使われたりする。オカルト系の分野では、宇宙服のように見えるという事で、宇宙飛行士異星人ではないかという説も有名。


遮光器土偶が出土された青森県つがる市にある五能線木造(きづくり)駅は、駅舎も土偶の形をしている。


登場する作品

甘城ブリリアントパーク

京都アニメーションの2014年冬アニメにもパークキャストの一員としてそのままの姿で登場、セリフがなく全く動かないにもかかわらずクレープを売ったり、パークのPVで宇宙空間を漂うインパクトのある活躍(?)をしている。


妄想戦士ヤマモト

宗教団体めがねっ娘教団においては、遮光器が眼鏡として認識されている為、日本最古の眼鏡っ娘、即ち眼鏡の女神様としてご本尊と崇められている。


どうぶつの森シリーズ

おいでよ以降から家具として登場。

街へいこうよまでは「しゃこうきどぐう」名義で、入手方法はつねきちの店でしか購入できなかった。ただし一度購入してしまえばまたカタログで再購入が可能。

とびだせ以降では「いにしえのちょうこく」という名称に変更。やはりつねきちの店でしか買えないが、彫刻扱いになったのでカタログでも買えないレア家具と化した。その上、博物館に寄贈できるという訳なので贋作も存在する。見分け方としては、目が開いているか否かの違いである。

あつまれでもアップデートでつねきちの店でしか買えない彫刻として登場。本作では贋作としてのデザインが変更されており、目が開いていない代わりに怪しいアンテナのようなものが頭に付いている。しかも今回は贋作に限り触ると浮き上がるというギミックが付いている。


遮光器土偶をモチーフとしたキャラクター


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

遮光器土偶
11
遮光器土偶
11
土偶の中でもとりわけ有名な形態のもの。

概要

縄文時代の終わり頃に制作された土偶の一タイプ。

土偶の中で最も知名度が高く、謂わば土偶界のアイドル的存在。巨大な乳首がついている。


の形が遮光器(エスキモーが用いたの光の反射を防ぐためのゴーグル)に似ている事から命名されたが、実際のところは誇張表現と考えられている。……それにしたって盛り過ぎだ。

 


派生

その重厚感溢れる風貌から、フィクション作品においても、敵キャラやゴーレムなどのモチーフに使われたりする。オカルト系の分野では、宇宙服のように見えるという事で、宇宙飛行士異星人ではないかという説も有名。


遮光器土偶が出土された青森県つがる市にある五能線木造(きづくり)駅は、駅舎も土偶の形をしている。


主な作例


登場する作品

甘城ブリリアントパーク

京都アニメーションの2014年冬アニメにもパークキャストの一員としてそのままの姿で登場、セリフがなく全く動かないにもかかわらずクレープを売ったり、パークのPVで宇宙空間を漂うインパクトのある活躍(?)をしている。


妄想戦士ヤマモト

宗教団体めがねっ娘教団においては、遮光器が眼鏡として認識されている為、日本最古の眼鏡っ娘、即ち眼鏡の女神様としてご本尊と崇められている。


どうぶつの森シリーズ

おいでよ以降から家具として登場。

街へいこうよまでは「しゃこうきどぐう」名義で、入手方法はつねきちの店でしか購入できなかった。ただし一度購入してしまえばまたカタログで再購入が可能。

とびだせ以降では「いにしえのちょうこく」という名称に変更。やはりつねきちの店でしか買えないが、彫刻扱いになったのでカタログでも買えないレア家具と化した。その上、博物館に寄贈できるという訳なので贋作も存在する。見分け方としては、目が開いているか否かの違いである。

あつまれでもアップデートでつねきちの店でしか買えない彫刻として登場。本作では贋作としてのデザインが変更されており、目が開いていない代わりに怪しいアンテナのようなものが頭に付いている。しかも今回は贋作に限り触ると浮き上がるというギミックが付いている。


遮光器土偶をモチーフとしたキャラクター


関連タグ

アラハバキ

土偶 土器 縄文時代 縄文 埴輪/はにわ 人形

地母神 豊穣神 眼鏡っ娘 糸目  安産型

概要

縄文時代の終わり頃に制作された土偶の一タイプ。

土偶の中で最も知名度が高く、謂わば土偶界のアイドル的存在。巨大な乳首がついている。


の形が遮光器(エスキモーが用いたの光の反射を防ぐためのゴーグル)に似ている事から命名されたが、実際のところは誇張表現と考えられている。……それにしたって盛り過ぎだ。

 


派生

その重厚感溢れる風貌から、フィクション作品においても、敵キャラやゴーレムなどのモチーフに使われたりする。オカルト系の分野では、宇宙服のように見えるという事で、宇宙飛行士異星人ではないかという説も有名。


遮光器土偶が出土された青森県つがる市にある五能線木造(きづくり)駅は、駅舎も土偶の形をしている。


登場する作品

甘城ブリリアントパーク

京都アニメーションの2014年冬アニメにもパークキャストの一員としてそのままの姿で登場、セリフがなく全く動かないにもかかわらずクレープを売ったり、パークのPVで宇宙空間を漂うインパクトのある活躍(?)をしている。


妄想戦士ヤマモト

宗教団体めがねっ娘教団においては、遮光器が眼鏡として認識されている為、日本最古の眼鏡っ娘、即ち眼鏡の女神様としてご本尊と崇められている。


どうぶつの森シリーズ

おいでよ以降から家具として登場。

街へいこうよまでは「しゃこうきどぐう」名義で、入手方法はつねきちの店でしか購入できなかった。ただし一度購入してしまえばまたカタログで再購入が可能。

とびだせ以降では「いにしえのちょうこく」という名称に変更。やはりつねきちの店でしか買えないが、彫刻扱いになったのでカタログでも買えないレア家具と化した。その上、博物館に寄贈できるという訳なので贋作も存在する。見分け方としては、目が開いているか否かの違いである。

あつまれでもアップデートでつねきちの店でしか買えない彫刻として登場。本作では贋作としてのデザインが変更されており、目が開いていない代わりに怪しいアンテナのようなものが頭に付いている。しかも今回は贋作に限り触ると浮き上がるというギミックが付いている。


遮光器土偶をモチーフとしたキャラクター


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    ホストと社畜

    河尻みつる

    読む

pixivision

カテゴリー