ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

CV:福圓美里


概要

本名はキルシーであり、『銀<イン>』は組織のコードネーム。

寡黙な17歳の少女。

DARKER THAN BLACK』(以下DTB)の主要人物の1人であり、通称「ドール」(下記参照)と呼ばれる存在である。観測霊の触媒は水。基本的にあまり動かないため気づきにくいが盲目である。

黒(ヘイ)のチームに所属し、対象の追跡や情報収集の役割を担う。


人物

ドールらしく無表情で無機質な性格。自発的に何かをすることのない存在のはずだったが、黒の危機に際し自ら行動を起こすなど、次第に感情らしきものを示すようになっていった。彼女の変化により、ドライな雰囲気だったチームにも少しずつ変化が訪れるようになる。

転機となったのは『黒の契約者』13・14話。かつてドールとなる以前の恩師と再会、人間らしい生活に戻る選択肢を与えられたが、もう自分はかつてのような人間ではないことを自覚したこと、銀に対する感情が変化しつつあった黒に「仲間」と呼ばれたことにより、チームに留まることを自ら選ぶ。

その後、チームの結束が固まるに連れ、メンバーに対し無表情ながらも好意を示す様子を見せるようになった。最終話では黒と彼女の絆が重要な役割を果たすことになった。

『黒の契約者』での戦いが終わった後は、黒と共に何処かへと去っていったが……。


続編『流星の双子』では、その存在が登場する場面は少ないが、物語のカギを握る存在となっている。彼女を示す「イザナミ」という呼称の意味は……?



ドール

DTBにおける異能力者の一種であり、触媒(個体により異なる)を介することによってそれぞれの霊媒を飛ばし、その場所の情報を正確に探知することが出来る「受動霊媒」と呼ばれる者達のこと。

DTBの世界において、その能力からか様々な機関から個人にまで重宝されるが、その存在自体が珍しく、また能力者の存在自体が公にされていないため、彼らを目にすることは珍しい。

また、これら受動霊媒は感情が存在せず、そのため比喩・差別的意味合いも込めて、やがて『ドール(人形)』と呼ばれるようになった。

ドールもまた人間が変化した存在のため、食事や睡眠が必要であるが、ドールになりたての頃は感情どころかその全ての行動が自己では判断不能であり、それぞれの機関や組織でプログラムとして植えつけられる。

様々な触媒や使用用途によりこのプログラムは変化するようであり、また一部ではそれを利用し兵士にしようと機関も存在したようだ。


備考

登録としては『銀』の方が多いため、検索する際は『黒の契約者 銀』で検索する方が多く、検出される。

『銀(DTB)』で検索する

『黒の契約者 銀』で検索する


余談

本名であるキルシー(Kirsi)はフィンランドの女性名で、フィンランド語でさくらんぼを意味するキルシッカ(Kirsikka)に由来する。

また、彼女のピアノの師の名字がカスティネン(Kastinen)というフィンランド姓である事と北欧育ちである事を考慮すると、彼女の出身国はフィンランドであると思われる。



関連イラスト

Ideologie星の降る丘

銀センシティブな作品


関連タグ

DARKER_THAN_BLACK DTB 黒の契約者 流星の双子 漆黒の花

キルシー

黒(DTB)

指笑顔

CPタグ

黒銀

関連記事

親記事

DARKER_THAN_BLACK だーかーざんぶらっく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1365181

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました