ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

閃光の守護者ホーリー

せんこうのしゅごしゃほーりー

『閃光の守護者ホーリー』とはデュエル・マスターズに登場するクリーチャー。
目次 [非表示]

その光には、世界を白く塗りつぶす力があった。


カードとしての能力

閃光の守護者ホーリー
R 光文明 コスト9
クリーチャー:ガーディアン 3500
S・トリガー
ブロッカー
このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーをすべてタップする。

概要

DMR-18「革命編 第2章 時よ止まれミラダンテ!!」にて登場したクリーチャー。


DM-01で登場したあのホーリー・スパークのクリーチャー版である。

S・トリガー、ブロッカー、オールタップ能力と非常に優秀な能力を持ちながら、なんと光文明のブロッカーではありがちなデメリット能力である「相手プレイヤーを攻撃できない」能力も持っていない。

ブロッカーを持っているため、クリティカル・ブレード等のブロッカー除去に弱いという難点は存在しているが、これによって、過去に登場した殆どの光文明のS・トリガークリーチャーが立場を失うことになった。

そのため、登場当時から基本カードとして採用されていたことが多く、デッキによっては、1ターン確実に凌ぎたいために、色が合わなくても終末の時計 ザ・クロックと共にS・トリガー8枚体制にするのが定番になっていたことも。

ガーディアンデッキの場合でも、献身の守護者ヤーラ・セ・ナイスのように、このカードとの相性が良いカードが多数存在している。


余談

DUEL MASTERS 閃光の守護者ホーリ

DMR-18のベリーレア以下のカードとしては唯一のデュエマゴールデンリスト(つまり、「再録禁止」リスト)入り。そのため、DMEX-01「ゴールデン・ベスト」で再録されるまで、長い間入手困難のカードであった。

解禁された後は、DMBD-15「レジェンドスーパーデッキ 蒼龍革命」(上記イラストはDMBD-15で再録された際のイラスト)やDM24-SD2「いきなりつよいデッキ 守りの王道」等で再録されている。特に後者は税抜500円で4枚も手に入ることが出来るということもあり、初収録当時と比べると入手が容易になっている。


背景には守護聖天ラディア・バーレ蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガが登場している。


デュエル・マスターズ プレイスではDMPP-26「天魔命導 -MIRACLE REVOLUTION-」で実装されるということが判明されている。なお、レアリティはVR(ベリーレア)に昇格している。


関連タグ

デュエル・マスターズ 光文明

クリーチャー ガーディアン

ホーリー・スパーク

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 10

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました