ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ヒバナ小学館)にて2015年4月号(創刊号)〜2017年9月号(最終号)まで連載されたのち、ビッグコミックススピリッツへ移籍して2018年7号〜2020年48号まで隔週連載された。


上杉謙信女性説をもとにしたマンガ。随所で作者のアキコ氏によるミニマンガが挟まれるのが特徴であり、「歴史とか難しくてわかんないよねー」とかぶっちゃけかつ正直にトークする。


謙信の他にも、スポットライトの当たらなかった謙信の兄・晴景が重要人物となっていたり、謙信のライバル・武田信玄が痩せ型のイケメンとして登場するなど斬新なつくりになっている。


登場人物

上杉家

おてんばな少女。

⋯景虎の父。

⋯景虎の18歳年上の兄。越後守護代にして春日山城主。長尾家の嫡男。頭脳明晰というわけでもなく、体も弱いため、大将の器ではないと思われている。

⋯景虎の母。娘を男として育てるという為景の方針に絶句し、妹を男として元服させようとする晴景にも絶句し気絶した。

⋯景虎の5歳年上の姉。14歳の時に坂戸城主・上田長尾家の嫡男で後に家を継ぐ長尾政景に嫁ぐ。

  • お仙&お竹

⋯春日山城の女中たち。お仙は空気を読まない言動が多い。

  • 捨丸

⋯お仙の弟。ぽっちゃり。景虎に仕える従者となる。

  • 益翁宗謙(やくおう_しゅうけん)

林泉寺の僧。幼くして寺に預けられた虎千代を厳しく、時には優しく導く。初潮を迎え混乱する景虎を慰め励ます。戦へのアドバイスもする辺り黒衣の宰相を彷彿とさせる万能人。

⋯栃尾城城主でのち謙信を支える参謀的存在。姫である景虎の男っぷりに惚れ込み、栃尾城に迎える。景虎に女子であることを隠して戦に臨むことを進言。

⋯もとは山賊だったが、景虎に一目惚れして仕えることになる。馬を担ぐ怪力を見せる。


敵武将

甲斐の大名。「武田信玄は病気がちでやせ細っていた」という説に基づき、イケメンとして登場。弟の武田信繁を参謀として策を張り巡らす戦巧者。



関連タグ

東村アキコ 上杉謙信 武田信玄



外部リンク

関連記事

親記事

東村アキコ ひがしむらあきこ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5110

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました