ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーgdpr.message3改訂履歴
魔戦士サイフォン
0
『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D』の登場人物(ネタバレ注意)。

カカカカ…よう来た よう来たのう。ワシは魔戦士サイフォン。 人呼んで死霊使いのサイフォンじゃ


概要

『ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランド3D』の登場キャラクター。リメイク版における新キャラ。

エンディング後に訪れる「ジュヒョウの国」を治めている魔戦士のひとり。

赤い目玉をもつ爬虫類骸骨で、骨と目玉で作られた杖を携える。

天寿を全うしゾンビとなってもなお魔戦士として活躍しており、その姿は年老いたモンスターの憧れだそう。

名前は他魔戦士と同じようにオリオン座の恒星の名が由来であり、彼の場合はサイフ(Saiph)と思われる。オリオンの右足にあたる星がそれ。


死霊使いとも呼ばれており、実際戦闘時はシャドーを召喚する様子がみられる。

かつて禁断の術についての予言書を自分が発見してしまったのがきっかけで、大事件を起こしてしまったという過去を悔いており、滅びの言い伝えを誰よりも恐れている。


戦闘は「れっぷうの扉」の魔戦士の間で行われる。

お供にデュラハーン、デッドマスカーを率い、呪文攻撃で攻めてくる。デュラハーンはイオナズンバギクロス、デッドマスカーはせいしんとういつで行動回数を増やすなどのトリッキーな戦法をしてくるが、残念ながら彼らのメイン火力は呪文のため、マホカンタや黒い霧で完封できてしまう。

マホカンタだと通常攻撃に切り替えてくるがカスダメ、黒い霧状態に至っては呪文を無駄撃ちする

また深く考えずともこのゲームではおなじみのみがわりメタルをさせておけば基本は完封できるのもあり、魔戦士の中では最弱認定されている(ルギウス様以外では四番目の強さとオブラートに包んではいるが)。

ただし他の魔戦士と違いいてつくはどうを使ってくるので、バフの撒きすぎには注意。


モンスターとして

ジュヒョウ編クリア後は同じれっぷうの扉の魔戦士の間で待ち構えており、5ターン以内に倒すと仲間になってくれる。戦闘勝利時は極稀にひかりの杖を落とす。

配合はセバスチャンと魔戦車ダビドで生まれる。ダビドはにじのタマゴから孵る場合もあるが、セバスチャンはジュヒョウ編クリア後ではないと入手できないため、通信交換をしない限りジュヒョウ編クリア後でないと配合入手はできない。

アルゴ、ヴェーラ、ホゲイラ、サイフォンの4体配合で魔戦士ルギウスを作ることができる。


関連タグ

テリーのワンダーランド3D ドラゴンクエストモンスターズ ゾンビ

魔戦士メイザー 魔戦士ルギウス 魔戦士アルゴ 魔戦士ヴェーラ 魔戦士ホゲイラ

カカカカ…よう来た よう来たのう。ワシは魔戦士サイフォン。 人呼んで死霊使いのサイフォンじゃ


概要

『ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランド3D』の登場キャラクター。リメイク版における新キャラ。

エンディング後に訪れる「ジュヒョウの国」を治めている魔戦士のひとり。

赤い目玉をもつ爬虫類骸骨で、骨と目玉で作られた杖を携える。

天寿を全うしゾンビとなってもなお魔戦士として活躍しており、その姿は年老いたモンスターの憧れだそう。

名前は他魔戦士と同じようにオリオン座の恒星の名が由来であり、彼の場合はサイフ(Saiph)と思われる。オリオンの右足にあたる星がそれ。


死霊使いとも呼ばれており、実際戦闘時はシャドーを召喚する様子がみられる。

かつて禁断の術についての予言書を自分が発見してしまったのがきっかけで、大事件を起こしてしまったという過去を悔いており、滅びの言い伝えを誰よりも恐れている。


戦闘は「れっぷうの扉」の魔戦士の間で行われる。

お供にデュラハーン、デッドマスカーを率い、呪文攻撃で攻めてくる。デュラハーンはイオナズンバギクロス、デッドマスカーはせいしんとういつで行動回数を増やすなどのトリッキーな戦法をしてくるが、残念ながら彼らのメイン火力は呪文のため、マホカンタや黒い霧で完封できてしまう。

マホカンタだと通常攻撃に切り替えてくるがカスダメ、黒い霧状態に至っては呪文を無駄撃ちする

また深く考えずともこのゲームではおなじみのみがわりメタルをさせておけば基本は完封できるのもあり、魔戦士の中では最弱認定されている(ルギウス様以外では四番目の強さとオブラートに包んではいるが)。

ただし他の魔戦士と違いいてつくはどうを使ってくるので、バフの撒きすぎには注意。


モンスターとして

ジュヒョウ編クリア後は同じれっぷうの扉の魔戦士の間で待ち構えており、5ターン以内に倒すと仲間になってくれる。戦闘勝利時は極稀にひかりの杖を落とす。

配合はセバスチャンと魔戦車ダビドで生まれる。ダビドはにじのタマゴから孵る場合もあるが、セバスチャンはジュヒョウ編クリア後ではないと入手できないため、通信交換をしない限りジュヒョウ編クリア後でないと配合入手はできない。

アルゴ、ヴェーラ、ホゲイラ、サイフォンの4体配合で魔戦士ルギウスを作ることができる。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    頼間リヨ

    読む
  2. 2

    ろじ

    読む
  3. 3

    餅田むぅ

    読む

pixivision

カテゴリー