ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

2016年12月24日、クリスマス・イブ。

応募総数10,325名の中から選ばれた少女たちと、

日本のアニメ界を代表するクリエイターが生み出したキャラクターたち。

それぞれの彼女たちの物語が、いま次元を超えて重なり合う―― 。

秋元康総合プロデュースの新たなアイドルプロジェクトが、いま動き出す。


「0から1を生み出す時には、

そこにないもの、まだ見えないものを信じる力が必要である。

22/7は、想像の象徴だ。

どんな意味を持っているのだろう?

答えは、未来にある。」

(公式サイトより引用)


はじめに

  • 過去のSRや計算中、TVアニメをSNS上で違法アップロードしているアカウントがあり、メンバーらからも「違法アップロードされた過去のSRを見ないで欲しい」と苦言を呈されている。
  • リアル卒業メンバーとよく顔の似た人物を見かけたとしても、それは名前の異なる他人であるためそっと見守るなどの対応を行ってほしい。

この他、不適切な言動や行動はメンバーのみならず、制作に携わった全ての人々を裏切る行為になるので絶対にやめよう。


概要

アニプレックスソニー・ミュージックレコーズがタッグを組み、秋元康がプロデュースする日本のデジタル女性アイドルグループ

2016年10月17日、AKB48などを手掛ける総合プロデューサーの秋元康がデジタルアイドルグループをプロデュースすることが発表され、2016年12月24日に誕生した。翌年の2017年9月20日にメジャーデビューとなった。公式略称は「ナナニジ」でツイッターのハッシュタグにも使われている。またグループ名にちなみ7月22日は公式に22/7の日と決められている。


リアルメンバーとキャラクター

キャラクターデザインはアニメ界の各クリエイターが担当している。


キャラクターの声優として活動するリアルメンバー8人を決めるオーディションは国内在住で15~25歳までの女性が対象で実施。1~4次審査を経て、2016年12月24日の最終審査後に合格者が発表された。

この時の合格者は8人ではなく12人であったが2017年3月時点でメンバーが1人辞退し、最終的に11人となった。

当初は11人のリアルメンバーに対し、キャラクターは藤間桜・佐藤麗華・河野都・丸山あかね・滝川みう・斎藤ニコル・立川絢香・戸田ジュンの8人体制であったが、2018年9月20日に追加メンバーとして神木みかみ・東条悠希・柊つぼみが追加され改めて11人体制となった。そのため、一部楽曲は8人で歌う曲と11人全員で歌う曲が存在する。

2021年にはメンバーの卒業発表が相次ぐ中、第2回オーディションを開始。2022年2月27日に新たに8名のメンバーが追加され、計14人で活動することとなった。同年4月20日に公演したライブツアー14にて担当キャラクターが公開された。


活動スタイル

この手の企画としては珍しく、演者とキャラクターを切り分けて活動しており、ライブやインタビューなどではリアルメンバーが後述の計算中やyoutubeなどはキャラクターが出演する。

また、Twitterもリアルメンバー用とキャラクター用でそれぞれ用意されており、リアルメンバーがキャラクターのツイートをリツイートして紹介、キャラクター同士がやりとりをすることも特徴。

朗読劇第2回公演(2017年5月20日)では全6話構成の朗読が終了した後、11人中、配役が決まった8人が素顔を先に公開した。

初ライブでは残りの3人も素顔を公開した。

一時期、ツイッターのプロフィール欄にVtuberであることが記載されていたが2020年4月からその表記が外され、プロフィールが一新された。


2020年2月1日からグループ専用のTikTokチャンネルを開設。


メンバーリスト

初期メンバー


追加メンバー


元メンバー

2019年10月に体調不良により活動を休止。回復の兆しが見えず、同年12月28日に卒業。

2021年2月28日に卒業。

グループに影響を及ぼす言動があったことから、2021年11月1日付けで契約解除。

双方とも2021年11月30日に卒業。

2021年12月31日に卒業。

2023年5月31日に卒業。

2023年7月31日に卒業。

学業との両立が困難なことから、2023年8月31日に卒業。

体調不良で一時活動休業も復帰が困難なことから、2023年11月30日に卒業。


グループ内ユニット

2020年7月22日開催の「ナナニジオンラインフェス」にてグループ内ユニットが結成された。

ユニット候補は4パターン3ユニットずつに分かれており、ユーザーの投票によって「雰囲気パターン」に決定。今後は22/7全体での活動のほか、ユニットによる活動も開始される。

晴れた日のベンチ桐生塔子 瀬良穂乃花 西浦そら
上記元メンバー河野都 戸田ジュン 東条悠希 柊つぼみ 永峰楓 八神叶愛
蛍光灯再生計画一之瀬蛍 斎藤ニコル 氷室みず姫
上記元メンバー佐藤麗華 立川絢香 丸山あかね
気の抜けたサイダー織原純佳 神木みかみ 滝川みう 藤間桜

制服

僕は存在していなかった(1st)シャンプーの匂いがした(2nd)理解者(3rd)
麗華様22/7 2nd衣装斉藤ニコルちゃん
何もしてあげられない(4th)ムズイ(5th)風は吹いてるか?(6th)
何もしてあげられない ー 河野都5thムズイ衣装 立川絢香音楽の時間のキービジュアルの制服
僕が持ってるものなら(7th)覚醒(8th)曇り空の向こうは晴れている(9th)
東条ちゃんらんらん!曇り空の向こうは晴れている
神様だって決められない(10th)僕は今夜、出て行く(11th)後でわかること(12th)
ナナニジ絵まとめ八神叶愛うたた寝ほのちとおまけ
アニメキャラクターページ衣装22/7計算中オリジナル制服旅人算(2ndアルバム)
春のあいさつ織原純佳ちゃん生誕祭2023旅人算

楽曲や媒体毎にコスチュームである制服がそれぞれ異なっている。

「僕は存在していなかった」の制服はTVアニメ版では所属事務所であるG.I.Pで必ず着用する制服という設定になっている。

「風は吹いてるか?」の制服は音楽の時間では通っている学校である六番町学院の制服という設定になっており、ナナニジメンバー以外も着用している。


楽曲リスト一覧

※キャラクターとしての楽曲一覧。

「ムズイ」以外の表題曲はYoutubeの22/7オフィシャルチャンネルにてフルVerのPVが配信されている。様式はCGアニメーション(モーション)、全編フルアニメーション、アニメーション+3DCGの混合、と楽曲によってさまざまである。

また、一部のカップリング曲は振り付け解説動画としても配信されている。


CDシングル

枚目タイトル発売日オリコン最高位
1st僕は存在していなかった2017年9月20日10位
2ndシャンプーの匂いがした2018年4月11日8位
3rd理解者2018年8月22日14位
4th何もしてあげられない2019年8月21日4位
5thムズイ2020年2月26日2位
6th風は吹いてるか?2020年9月30日2位
7th僕が持ってるものなら2021年2月24日2位
8th覚醒 2021年11月24日2位
9th曇り空の向こうは晴れている2022年7月27日2位
10th神様だって決められない2023年1月11日2位
11th僕は今夜、出て行く2023年5月24日2位
12th後でわかること2024年5月1日2位

CDアルバム

枚目タイトル発売日オリコン最高位
1st11という名の永遠の素数2021年7月14日2位
2nd旅人算2023年11月22日1位

シングル及びアルバムの収録曲

「僕は存在していなかった」収録

収録Ver曲名
全Ver地下鉄抵抗主義
全Ver11人が集まった理由

「シャンプーの匂いがした」収録

収録Ver曲名
全Ver人格崩壊
Type-Aやさしい記憶
Type-B叫ぶしかない青春
通常盤循環バス

「理解者」収録

収録Ver曲名
全Ver絶望の花
Type-A韋駄天娘
Type-B不確かな青春
通常盤未来があるから

「何もしてあげられない」収録

収録Ver曲名
全Ver君はMoon
Type-Aとんぼの気持ち
Type-Bロマンスの積み木
通常盤Rain of lies

「ムズイ」収録

収録Ver曲名
全Ver空のエメラルド
Type-A僕らの環境
Type-B足を洗え!
通常盤願いの眼差し

「風は吹いてるか?」収録

収録Ver曲名メンバー
全Verポニーテールは振り向かせない
完全生産限定盤半チャーハン晴れた日のベンチ
初回仕様限定盤タトゥー・ラブ蛍光灯再生計画
通常盤ソフトクリーム落としちゃった気の抜けたサイダー

「僕が持ってるものなら」収録

収録Ver曲名メンバー
全Ver.タチツテトパワー
完全生産限定盤A・B好きと言ったのは嘘だ
初回盤キウイの主張白組(滝川みう/丸山あかね/戸田ジュン/神木みかみ/柊つぼみ)
通常盤雷鳴のDelay紅組(立川絢香/斎藤ニコル/佐藤麗華/東条悠希/藤間桜/河野都)

「11という名の永遠の素数」収録

収録Ver曲名メンバー
全Ver.ヒヤシンス
全Ver.空を飛んでみよう
ユニットソング盤To goでよろしく!晴れた日のベンチ
ユニットソング盤交換条件蛍光灯再生計画
ユニットソング盤好きになるのは自由だし…気の抜けたサイダー

「覚醒」収録

収録Ver曲名メンバー
全ver.Just here and now
完全限定生産盤A・Bいつの間にSunrise
初回盤今年 初めての雪紅組(藤間桜/立川絢香/神木みかみ/河野都/戸田ジュン)
通常版ヘッドフォンを外せ!白組(滝川みう/斎藤ニコル/丸山あかね/柊つぼみ

「曇り空の向こうは晴れている」収録

収録Ver曲名メンバー
全ver.打ち上げ花火の拒否権
完全限定生産盤A・B君は誰だ?晴れた日のベンチ
初回盤カントリーガール気の抜けたサイダー
通常版読みかけの漫画蛍光灯再生計画

「神様だって決められない」収録

収録Ver曲名メンバー
全ver.命の続き
完全限定生産盤A・Bハレロ紅組
初回盤最後のピアノ白組
通常版謎の力

「僕は今夜、出て行く」収録

収録Ver曲名メンバー
全ver.あやふやな世界観
初回生産限定盤A僕のホロスコープ蛍光灯再生計画
初回生産限定盤B悲しみの半分気の抜けたサイダー
通常版もう純情は邪魔なだけ晴れた日のベンチ

「旅人算」収録

収録Ver曲名
全Ver.君とどれくらい会わずにいられるか?
全Ver.世界の矛盾

「後でわかること」収録

収録Ver曲名
全ver.春雷の頃
完全生産限定盤A・Bもう少し生きてみないか?
初回生産限定盤無関心ヒーロー
通常版世界中で歌おうぜ

メディアミックス

TV番組

22/7計算中

2018年7月よりTOKYOMX他にて毎週土曜日に放送されていたバラエティー番組。MCは三四郎。22/7が立派なアイドルになるため、さまざまな企画に体当たりで挑んでいく。

姉妹番組「22/7検算中」については本記事から参照のこと。


22/7計算外

2024年4月よりTOKYOMX他にて毎週土曜日に放送されているバラエティー番組。


22/7(アニメ)

2020年1月11日よりTOKYOMX他にて毎週土曜日に放送されていた。全12話+1話。

芸能事務所G.I.Pを舞台に22/7の結成秘話や各メンバーの当番回などを描いたTVアニメ。


Youtube

あの日の彼女たち

22/7公式チャンネルで配信されているキャラクターたちの何気ない日常を描いた1分弱のショートアニメ。

day1からday8まであり、それぞれメインのキャラクターは違うがペアになっているキャラクターは変わらない。この組み合わせはテレビアニメの第2弾キービジュアルと同じ。

脚本クレジットはなく、基本的に若林信が行い、演出が立つ場合は演出と話しながら一緒に作っている。

話数ペアYoutubeリンク
day1 滝川みう斎藤ニコルYoutube
day2 河野都丸山あかねYoutube
day3 立川絢香戸田ジュンYoutube
day4 佐藤麗華藤間桜Youtube
day5 斎藤ニコル滝川みうYoutube
day6 丸山あかね河野都Youtube
day7 戸田ジュン立川絢香Youtube
day8 藤間桜佐藤麗華Youtube

メンバーチャンネル

2018年6月14日の藤間桜のチャンネル開設を皮切りに神木みかみ、東条悠希、柊つぼみ以外のメンバーのYoutubeチャンネルが開設。

主にゲーム実況、歌ってみた、バラエティ企画などのコンテンツを配信している。

当初は各メンバーが分散して活動を行っていたがチャンネル登録者が伸び悩んだことで藤間桜のチャンネルに合流することになった(各メンバー自身のチャンネルはそのまま継続し、個人的なネタなどの動画はそちらで配信する)。


enjoy stay home

新型コロナウイルスにより活動ができないため、メンバーの自宅からzoomを使って行う1時間弱のライブ配信。ライブ後はyoutubeで見ることが出来る。


動画配信

SHOWROOM

SHOWROOMにてメンバーまたはグループで動画配信を行っている。

時間はメンバーによって異なり、メンバー配信の場合は単独あるいは他メンバーと一緒に配信を行う。グループ配信のMCは天津向。ナナニジライブの振り返りやメンバー同士での企画が行われていた(グループ配信は2019年12月6日に配信終了)。


未来予想図

AbemaTVで2019年10月30日から配信されているネット番組。MCはハライチ岩井勇気


ラジオ

くらてん!

文化放送超!A&G+にて2019年4月7日より毎週日曜日に動画付きで配信されていた番組。2本撮り。

天城サリーと倉岡水巴がパーソナリティを務める。倉岡が病気療養のため休業して以降は天城1人かゲストを呼び、番組を進行する。番組最後に22/7の告知を行うほか、ゲストとしてメンバーが呼ばれることもある。

アニメ放送開始後からは該当話数の裏話やリスナーからの感想を読み上げる「アニメ22/7あとがたり」を挟むようになった。

2020年3月29日分の配信をもって終了した。全52回配信。


A&G ARTIST ZONE 22/7のTHE CATCH

文化放送超!A&G+で放送されていたラジオ番組「A&G ARTIST ZONE THE CATCH」の月曜日を担当していた。放送期間は2018年4月2日から2019年3月25日。

パーソナリティは海乃るりと高辻麗。高辻の代打で倉岡水巴が出演したこともあった。


22/7 割り切れないラジオ

文化放送『超!A&G+』で2017年4月9日から2018年7月1日まで毎週日曜に放送されていたラジオ番組。全65回放送。ラジオ公式サイトにてアーカイブの視聴が可能。

メンバーから3人が毎週シャッフルして登場する。その内、#25・#38・#55・#65は動画での配信となっている。#18から月替わりで1人がMCを務めるパートが加わった。

2020年3月31日に「22/7 割り切れないラジオ+」が4月4日(土)16:00(リピート放送は日曜日7:00)より動画配信されることが公式ツイッターで発表された。

新型コロナウイルスの影響によりスタジオ収録が不可能と判断され、4月18日以降は「割り切れないラジオ」の再配信が行われていた。


ライブ

ナナニジライブ

2019年1月22日から同年12月30日まで定期公演「ナナニジライブ」を開催。

各楽曲を披露するほか、メンバー1人が担当するソロコーナーがある。


1stツアー「ムズイ」

22/7初の東名阪ツアーで東京(20年2月27日)・大阪(同年3月20日)・愛知(同年3月27日)の三都市を周る予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために三都市ツアーを含めた関連イベントの中止を告知した。

延期になった東京公演に関しては2月27日19時よりSHOWROOM、AbemaTV、ニコニコ生放送でスペシャルライブの配信が行われた。


Anniversary Live 2020

20年9月20日に開催された結成3周年記念ライブ。

コロナ禍での開催であったが入場人数の制限や着席でのライブ鑑賞、プレゼントや花などの贈り物禁止などの徹底したルールの中で行われた。このライブにて休業していた倉岡水巴(河野都 役)が復帰した。


「11」(イレブン)

20年11月13日に開催された無観客ライブ。

1stツアー「ムズイ」で披露予定だったアニメ「22/7」のキャラソンなどのライブが行われた。


22/7「僕が持ってるものなら」発売記念LIVE

21年2月28日に昼と夜の2公演で開催された。オンライン配信も行われた。


22/7 1stアルバム「11という名の永遠の素数」リリースTour 2021

21年7月に4公演で開催された。帆風千春卒業後の10人体制で挑んだ。


22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021

21年11月14日に開催された。倉岡、海乃、武田のラストライブとなった。


22/7 LIVE TOUR 2022「14」

22年3月から4月にかけて開催された。第2回オーディション合格者8名が合流し、新体制で挑んだ。


22/7 ナナニジ夏祭り 2022

22年7月から8月にかけて開催された。前回同様、初回はファンクラブ会員限定の公演となった。


22/7 ANNIVERSARY LIVE 2022

22年10月22日と23日の2公演で開催された。この年のライブはいずれもオンライン配信を行った。


22/7 CHARACTER LIVE -6th BIRTHDAY PARTY 2022-

22年12月24日にキャラクターでのバーチャルライブが開催された。


22/7 宮瀬玲奈 卒業コンサート

23年5月25日Zepp DiverCity(TOKYO)にて開催。所謂個人の送り出しイベントは初となる。


22/7 Character’s Theater 2023

23年12月23日に配信。初めてキャラクターによる演劇が披露された。


ゲーム

メゾン22/7

2019年4月26日に配信されたPSVR専用の無料ゲーム。

プレイヤーはメンバーたちが暮らすシェアハウスのゲストとして訪問。一緒にライブ映像を鑑賞することが出来る。

選択肢を選んだりすることでストーリーが変化していく。

配信は2020年3月31日まで。視聴は2020年6月30日まで可能。

また、Youtubeのオフィシャルチャンネルでメイキング映像が配信されている。


22/7音楽の時間

2019年バースデーイベントにてアプリゲームの制作・配信が発表された。ジャンルはアイドル育成リズムゲーム、開発は株式会社ハ・ン・ド

公式サイトにてTwitterLINE・メールアドレスでの各種事前登録が可能。

事前登録者数により配布されるゲーム内アイテムが豪華になっていく。

配信日は2020年5月31日の予定であったが5月27日に前倒しとなった。

舞台は六番町学院と呼ばれる高校でプレイヤーは「教師」としてメンバーたちと接していく。

22/7の楽曲の他、メンバーがソロやデュオなどに分かれて歌う「ヘビーローテーション」や「コネクト」などのカバー楽曲が公式サイトなどで発表された。

「アニプレックス48時間テレビ」内「22/7 生放送の時間 Vol.0」にて丸之内薫子君島奈々文野ミコら3人による学院”最強“のアイドルであるライバルユニット「ChouChou(シュシュ)」の登場、22/7メンバーの自己紹介動画などが明らかになった。

22/7音楽の時間 解禁映像

カバー楽曲解禁映像

ライバルユニット「ChouChou」解禁映像

2021年12月22日でサービス終了。


書籍

22/7+α

コミカライズ連載作品。作者は『ないしょの京子姉さん』の葛西尚

連載媒体はサンデーうぇぶりでストーリー原案は宮島礼吏。基本的にアニメの該当話の前後の話になる。2020年1月12日から3月29日まで毎週日曜日更新。全2巻。


22/7写真集 青春は割り切れない

2021年12月23日に主婦の友社から発売。帆風千春を除いた10人のリアルメンバーのフォトグラフが掲載されている。


関連イラスト

藤間桜ななにじ!

ナナオン一周年記念ナナニジ新メンバーイラストまとめ


関連タグ

声優 アイドル

バーチャルYouTuber バーチャルYoutuberのグループタグ一覧

円周率:22/7は円周率の有名な近似値であり、そのおよその値は3.14285714…である。


カップリングタグ

さくみう みうニコ みうほの


評価タグ

ナナニジ100users入り

ナナニジ500users入り

ナナニジ1000users入り


関連公式サイト

関連記事

親記事

アイドル あいどる

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9822790

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました