ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

DANCE_aROUND

だんすあらうんど

コナミアミューズメントによる、アーケード向け本格ダンスゲーム。同社音楽ゲームシリーズ『BEMANI』の一機種。2022年3月より稼働。
目次 [非表示]

概要

DANCE aROUND』(ダンスアラウンド)は、コナミアミューズメントが制作したアーケードゲームで、同社の音楽ゲームシリーズ『BEMANI』の一機種。2022年3月3日稼働開始。2023年9月時点では全国のラウンドワンのみで稼働している。


全身を使って遊ぶダンスゲーム。


特徴

筐体

突出した特徴は、横置きディスプレイを縦に3台並べた合計80インチ前後の大画面。

筐体の左右に設置された2台のモーションカメラでプレーヤーの動きを判定する。

筐体の手前にはマットが設置され、この上でプレーする。


遊び方

ゲームモードは、アバターが中央でお手本の振付を踊る「ノーマルスタイル」と、お手本を非表示にして自由に踊れる「パフォーマンススタイル」から選べる。


楽曲と難易度を決定しゲームが始まると、楽曲に合わせて画面に判定ポイントが表示されるので、その位置やタイミングに合わせて手足を動かしたり、ポーズを取る。

良判定を取るとスコアが加算されるほか「ビュワー(VIEWER)ゲージ」が増え、一定ラインに達していればクリア。

また画面上部の「タイムライン」には次に踊る振付が表示される。


ノーマルスタイルで表示されるお手本や、タイムラインを見ながらその動きを真似するだけでも、簡単にダンスが楽しめるようになっている。


収録曲傾向

ライセンス曲とオリジナル曲を収録。

オリジナル楽曲の参加コンポーザーはkors kIOSYSなど。


ライセンス曲は星野源の「」、NiziUの「Make you happy」など有名ポップス楽曲を原曲もしくはカバーで収録。

その後は東方アレンジ曲やボカロ曲が追加収録されている。


ライセンス曲にはその振付が話題となった楽曲も多いが、オリジナルの振付がそのまま使われているわけではなく、本作向けに踊りやすく簡略化された振付となっている。


公式動画

DANCE aROUND ティザームービー


関連タグ

コナミ BEMANI 音ゲー アーケードゲーム


同社関連タイトル

DanceEvolution … 2010年リリースの全身系ダンスゲーム

DANCERUSH_STARDOM … オリジナル楽曲を一部共有している


外部リンク

公式サイト

公式Twitterアカウント

関連記事

親記事

BEMANI びーまに

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 13643

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました