ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

ファンアート(Fan Art)の略。

ファンアートの略。

商業非商業問わず、特定作品もしくはその作者への感謝の気持ちとして制作される絵のこと。


作者との距離が近く贈り手が一定の作品を持っている場合、FA返しと呼ばれるお返し絵が貰えることもある。


FULLMETAL ALCHEMISTの略

鋼の錬金術師の英題であるFULLMETALALCHEMISTの略。

特に、その英題を副題とした2009年版アニメを指す事が多い。

「FULLMETAL」という単語は和製英語のようなもので本来は「FULL」「METALL」と区切って表記するためFMAという略称の方が海外ファンには広く使われている。


FORTUNE ARTERIALの略

FORTUNEARTERIALの略。


FRONT MISSION ALTERNATIVEの略

フロントミッションシリーズの外伝作品で、公式の略称。

FMAを略称にするファンもいる



ファイナルアンサー(Final Answer)の略

クイズ$ミリオネアで使われるフレーズ。回答時に、

司会者「ファイナルアンサー(それでいいんだな)?」

回答者「ファイナルアンサー(お願いします)」

とやり取りするのがお約束となっている。


フリーエージェント(Free Agent)の略

フリーエージェントの略。

プロスポーツの用語では所属チームとの契約を解消を宣言し、他チームと自由に契約を結ぶことができる選手のこと。

また、企業団体に属せず、どんな相手とも(単発および期間契約で)仕事をする労働者もこう呼ばれ、編集者ライター画像製作者スタジオミュージシャンなどがこれに属する。


また、プロスポーツの世界で主に契約がコストに見合わなくなった際に用いられる手法で、球団が来季の契約を提示せずに選手を“市場に放出する”「ノンテンダーFA」もある。

MLBの場合だと「40人のロースターに登録されている選手のうち、メジャーリーグでのプレー歴が6年未満の選手は、毎オフシーズン、決められた期限(通常は12月初旬)までに契約を申し込むか、ノンテンダーでフリーエージェントに放出」する決まりがある。

日本でも北海道日本ハムファイターズが、2020年オフの村田透投手、2010年オフの多田野数人投手、2006年オフの坪井智哉外野手の時に一度フリーになったものの、後に年俸を下げた上で再契約した例がある。

関連記事

親記事

pixpediaで分割された項目 ぴくぺでぃあでぶんかつされたこうもく

子記事

  • FMA えふえむえー
  • FA宣言 ふりーえーじぇんとせんげん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5055096

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました